どんなにゅーす?
・夏のボーナスの支給をカットする方針を明らかにしたことで、400以上の看護師が集団退職する意思を示していた東京女子医大病院について、病院側がこれまでの方針を一転させ、ボーナス支給を検討していることが報じられた。
・ネット上では、この件に対して多くの喜びの声が上がっており、「やっぱり声を上げることは意味がある」「労働者は泣き寝入りしちゃダメなんだ」などのコメントが集まってきている。
|
|
東京女子医大病院、夏のボーナス 一転支給の方針
東京女子医科大学病院が新型コロナウイルスによる経営悪化を理由に夏のボーナスをカットし、看護師に大量の退職希望者が出ているとされる問題で、大学側が来月をめどに手当の支給を検討していることが分かりました。
この問題は、東京女子医大病院が外来患者の減少などによる経営悪化を理由に、先月のボーナス支給を見送ったことなどに対し、労働組合側が反発していたものです。大学側は資金調達が可能になったとして、来月をめどに手当を支給する方向で検討することを、17日、職員に通知したということです。
~省略~
|
|
最近のマスコミ等で報道される女子医大問題についての労働組合の見解 pic.twitter.com/aCYTp9ZPPi
— 東京女子医科大学労働組合 (@joidai_rouso) July 16, 2020
看護師たちが黙ってたら絶対ボーナス支給しなかっただろ。やっぱり労働者は泣き寝入りしちゃ駄目なんだよ。
東京女子医大、ボーナスを検討へ 「原資が確保」と一転:朝日新聞デジタル https://t.co/5YMbb344JR #新型コロナウイルス
— ncc1701 (@ncc170116) July 17, 2020
やっぱり声を上げることには意味がある。 https://t.co/H4ERF1LPOf
— Tad (@TadTwi2011) July 17, 2020
組合とちゃんとしたナショナルセンターがないと労働者の権利って守れないんですね。
よく働いてるからボーナスは出しますよっていう経営者は性善説だけど、性悪経営者が多いんだろうな。— 児玉照魚 (@PGpI4mfXSNN0z6X) July 18, 2020
女子医大だけに負担を負わせるのは酷な話ですよ(T_T)
兵糧を供給されない部隊長が兵隊に文句言われてるのと変わらないです。
医療従事者を行政が助ける事に異論を言う人は少ないはずだから、行政がなんとか助けてあげないと🤔— サラリーマン (@1125monaca) July 18, 2020
言われているとおりと思います。
ただ前提として、受理することが(契約上も)当たり前である権利を、この情勢下・過酷な状況の中で、【現場】が声を上げなければ得られないという事が、残念でなりません。
しかもまだ検討段階であり、支給確定ではありません。
— EUTE(ゆーと)@エアコミケ C98 (@lookjbc) July 18, 2020
改善されたのはいいのですが、本来はこうならないようにコロナに真摯に対応してくださっている医療機関や従事者にもっと税金が使われるべきと思う。病院側も見立てに甘かったのかもしれませんが、政治対応のなさがもっと根が深い。
— Cincinnati (@ccnt14130194) July 18, 2020
最前線で闘う看護師が手取り14万て、、どんな先進国なんだよ。コロナに関係無く看護師、介護士、保育士らの待遇改善しろや!そもそも考えちゃいないんだよな。血も涙もないぜ! https://t.co/4LoZbNEgIE
— 髙田延彦 (@takada_nobuhiko) July 17, 2020
大量退職の東京女子医大の看護師、手取り14万だった・・・
時々聞く「看護師は高給取り」と言う言葉。
全くの嘘。20年前より給料は減り、手取りはさらに減っている。それは小泉政権から続く自民党の医療大改悪と増税のせい。#手取り14万 #安倍やめろ #緊縮財政 https://t.co/tCjDdZWbpD— みらんだ😺🐾れいわ (@miranda_eye) July 17, 2020
国民が監視、批判することがとても重要。少しでも変化が生まれる可能性が出てくる。
— からしみかん (@WrMoRBd1ckTIV73) July 17, 2020
|
|
ネット上での問題提起や批判の高まりを受けてか、大学側が一転してボーナス支給方針を示す!やはり、一般庶民が大きな声を上げることは「めちゃくちゃ大事」!
ネット上で大きな批判が上がっていた東京女子医大病院の「ボーナスカット」の問題だけど、大学側がこれまでの姿勢を一変させて「ボーナス支給」の方針を示したみたいだわっ!
これだけでもとっても大きな前進ですし、ネットを中心に多くの人々が声を上げた効果があったわねっ!
病院側は「資金調達のめどがついた」としたうえで、看護師が集団退職の意志を示していることについて「アンケート等で意思確認を明確に行ったわけではない」などと、(幾分ひねくれた)説明をしているものの、労組が積極的にネット上で問題提起し、これを受けてネット上の多くの人たちが批判の声を上げたことが何よりも大きかったことは言うまでもないだろう。
少し前には、「ごく一部の人々への30万円給付」に対して国民からの大きな反対の声が上がったことで、これが「国民全員への10万円給付」に変わった上に、「黒川定年延長&検察庁法改悪問題」に対して、数百万人規模のネットデモが発生したことで、これらの安倍政権の悪企みが全て潰れたし、これらの過去の「成功体験」が今回の件にも繋がっているような感じがするね。
日本社会のあちこちで、常に理不尽であんまり過ぎる出来事がたくさん起こっているけど、これが大きく表に出てこない限り、国民は知る由もないし、多くの国民に「周知」させ「問題提起」を行なうことがいかに大切なのかということを、これらの件は物語っている。
簡単に言えば、泣き寝入りをするのは”奴隷思考”の最たるものであり、「国や社会に対して、おかしなことには”おかしい”と声を上げる」ことが何よりも重要ってことだね。
ようやく、私たち日本人も、「本来あるべき思考」に戻りつつあるような感じがするし、この調子で、出来るだけ多くの情報をみんなでシェアしながら、理不尽なことに対してこれからも積極的に声を上げていくことが大切よねっ!
確かに、大学側が態度を一変させ始めたことは大きな一歩だけど、医療機関は現在、コロナ危機を通じて全国的に経営が大きく悪化しており、経営陣による「従業員を真に守るための姿勢」が改めて問われているとともに、政府が医療機関に対し積極的に財政支援を行なう必要がある段階にまで来ている。
言うまでもなく、(電通やパソナが最も潤う)「GoToキャンペーン」に1.7兆円もの破格の税金を投じている場合ではないし、今の勢いで、安倍政権による稀代の「デタラメ三昧の政治」についても、これまで以上に大きな抗議の声を上げていく必要があるといえるだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|