どんなにゅーす?
・2019年8月24日、埼玉県知事選において自公候補の青島健太氏の応援に立った柴山文科相の演説中に、同氏の教育政策に対して批判の声を上げた大学生が警察に強制排除される事態が発生。札幌駅前での安倍総理の演説に続き、またも安倍政権を批判する市民が公権力に排除される事例が起きた。
・この事態について問われた柴山文科相は、「(演説の場で)大声を出すことは権利として保障されているとは言えないのではないか」と発言し、声を上げた一般市民を批判。安倍政権による一般市民への恫喝や圧力が常態化しつつある事態に、ネット上で多くの危機感を唱える声が上がっている。
|
|
柴山文科相「大声出す権利、保障されない」 応援演説「排除」問題に見解
埼玉県知事選で柴山昌彦文部科学相が応援演説した際、ヤジを飛ばした男性が警察官とみられる数人から「排除された」との指摘がツイッターに上がっている。これに関連して柴山氏は27日、閣議後の記者会見で「(演説の場で)大声を出すことは権利として保障されているとは言えないのではないか」との見解を示した。
~省略~
「『わめき散らす声』はおかしい」文科相に抗議の大学生
~省略~
柴山氏によると、抗議を受けたのは投開票日前日の24日、さいたま市のJR大宮駅前で応援演説をした際。登壇していた車の後方から「柴山やめろ」「(英語の)民間試験撤廃」と大きな声が聞こえたという。
ネット上では、抗議をしていた男性が警察官たちに囲まれる画像が投稿され、「文科相に抗議の大学生を街頭演説から排除」と批判が出たのに対し、柴山氏はツイッターで「わめき散らす声は鮮明(だった)」などと発信。27日の会見では「表現の自由は最大限保障されなければいけないが、選挙活動の円滑、自由も非常に重要」と述べ、「演説会に集まっておられた方々は候補者や応援弁士の発言をしっかりと聞きたいと思って来られている」と語った。
抗議をした男子大学生は取材に「入試改革で混乱している受験生の代弁をしたのに、『わめき散らす声』と否定するのはおかしい」と語った。自身の経験から、特に英語の民間試験の活用に懸念を覚え、中止を求めて国会議員に署名を提出する活動に加わったものの、文科省が動かないため、柴山氏に直接訴えたかったという。
~省略~
|
|
参院選「安倍やめろ」に続き埼玉知事選でも…警察が柴山文科相への抗議を違法排除! 当の柴山も「表現の自由」制限を主張する横暴
~省略~
Twitter投稿によると、この男性は現役大学生だといい、「柴山やめろ」と声をあげ、こんなプラカードを掲げて抗議をおこなったという。
〈めちゃくちゃな大学入試改革 英語民間試験、国語記述式 即時撤回せよ!! 柴山は辞任せよ!! 若者の声を聞け!! #サイレントマジョリティは賛成なんかじゃない〉
文科省は2021年1月よりセンター試験を廃止し「大学入試共通テスト」に移行する予定だが、英語では受験生全員が公平に受けられるのか疑問視されている民間検定試験を活用したり、記述式テストの採点に大学生アルバイトを認める方針だと報じられるなど、さまざまな面で批判があがっている。だが、柴山文科相は16日、Twitterに寄せられた〈大半が反対なのに〉という声に対し、〈サイレントマジョリティは賛成です〉と投稿。大臣でありながら批判に耳を傾けるでもなく切り捨てる態度には唖然とさせられるばかりだが、街頭演説で抗議した男性は、だからこそ〈#サイレントマジョリティは賛成なんかじゃない〉と、直接訴えたのだろう。
しかし、この男性が抗議をおこなうと、警察官たちが排除に動いた。Twitterには、その場に居合わせた人が撮影した警察官に男性が囲まれる様子の画像や、男性自身が撮影した私服警官と思しき複数の人物に演説カーから離れた場所へ連れてこられた先でのやりとり、その後も男性が警察に付け回される動画が投稿された。男性によると、このとき警察に引っ張られ、ベルトが引きちぎられたのだという(「The Interschool Journal」より)。
~省略~
しかも、これに対して、一般のTwitterユーザーが〈「見えていなかった」のに反対側で「街宣車に乗り込もうとした」という捏造をくっつけて公式アカウントから発信されたことに抗議します〉と抗議すると、柴山文科相は今度は〈少なくともわめき散らす声は鮮明にその場にいた誰の耳にも届きましたけどね〉と返信し、〈抗議の電話をしましょう〉と呼びかけたユーザーには、こんな恫喝の言葉を投げつけたのだ。
〈業務妨害罪にならないよう気をつけて下さいね〉
大臣が、市民からの批判に「業務妨害罪」をちらつかせて威嚇する──。しかも、柴山文科相の“暴言”はこれだけでは終わらなかった。本日おこなわれた会見では、この抗議男性の排除問題について質問が飛ぶと、こう回答したのだ。
「演説会に集まっておられた方々は候補者や応援弁士の発言をしっかりと聞きたいと思って来られているわけですから、大声を出したり、通りがかりでヤジを発するということはともかくですね、そういうことをするというのは、権利として保障されているとは言えないのではないか」
「サイレントマジョリティは賛成」などと嘯きながら声をあげた市民に「権利はない」
~省略~
弁護士である柴山文科相に言っておきたいが、そもそも市民が街頭演説で為政者に怒りの声をぶつけるのは「表現の自由」にほかならず、男性の行動は選挙妨害罪について定めた公選法225条および第230条にも当てはまらない。抗議の声をあげる権利は保障されているのだ。
だが、さらに驚愕させられたのは、会見後に柴山文科相がTwitterに投稿した内容だ。会見での「大声をあげる権利は保障されていない」という発言を批判する意見に対し、柴山文科相はこう返答したのだ。
〈13条見て下さい〉
これは憲法13条を指しているのだろうが、13条に定められているのは「表現の自由」ではなく、「個人の尊重」だ。そこにはこうある。
《すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。》
つまり、柴山文科相は、わざわざ「表現の自由」と関係のない条項を持ってきて、大臣に批判の声をあげる行為が「公共の福祉」に反していると言っているのだ。こいつは本当に弁護士なのか。
~省略~
|
|
入試改革反対と大臣辞任を訴えた学生、めちゃめちゃ詰められる。 pic.twitter.com/hNEz7bWMoN
— 宅建を受けさせられたウサギ (@meimeimiya) 2019年8月24日
文部科学省内のラウンジで、朝日新聞さんから取材を受けました。写真は柴山大臣の取り巻きに破壊されたベルトです。 pic.twitter.com/bBbsZOCZt5
— ひっきたい (@hik_kitai) 2019年8月27日
私の声をかき消すかのように、支持者の方が「柴山いいぞー!」や「がんばれー!」などの声も上げていましたが、そちらについては問題視されないのですか?
支持者の方の声のおかげで、演説が聞こえなかった方もいらっしゃると思いますよ。 https://t.co/2cE4raahnZ— ひっきたい (@hik_kitai) 2019年8月27日
私は「ただの学生」であり、なんの力もありません。
天下の朝日新聞に記事が載りましたし、問題は世間の広く知るところとなりました。
あとは、力のある大人のみなさんにおまかせしたいと思います。私は「第一線」からは退きたく存じます。ご理解の程、よろしくお願いします。#英語民間試験— ひっきたい (@hik_kitai) 2019年8月27日
私がこのような行動に出るに至った経緯をぜひ知ってください。 pic.twitter.com/AwN8Bp0Y5I
— ひっきたい (@hik_kitai) 2019年8月26日
|
|
一体どこの独裁国家だよ😑
柴山文科相 演説にやじの権利「保障されず」 https://t.co/VeIVp4H0TS 柴山昌彦文部科学相は「そういうことは権利として保障されていない」と述べた。権力者に対し一般国民がヤジを飛ばす自由は限りなく保障されているだろうな。我が国の憲法では。
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2019年8月27日
大学入試における英語民間試験導入に反対する声を上げた学生が警察に取り囲まれて排除された件に関し、柴山文科相は「大声を出すことは権利として保障されているとは言えない」と、憲法21条の「言論の自由」を全否定。公人として会見の場で断言した以上、責任を取るべき。 https://t.co/1zDVWnfSKn
— 凍土の異邦人 (@Narodovlastiye) 2019年8月27日
大学入試改悪を「サイレンマジョリティは賛成」とツイートして猛批判を浴びた柴山文科相が、その政策を批判した学生がベルトを破壊されるほどの暴力を以て警察に排除された件を念頭に「大声出す権利は保障されない」と言って、サイレントマジョリティの「作り方」を実践していて救いようがない。
— 凍土の異邦人 (@Narodovlastiye) 2019年8月27日
黙っていたら「サイレントマジョリティは賛成」、声をあげれば「わめき散らす声」「大声を出す権利は保障されない」となる。無敵の柴山論法が誕生した瞬間でもある。
— heartland (@heartland_jp) 2019年8月27日
たった一人で平和的に意見表明。自己の権利主張ですらない、全く利他的な行動。だって受験生じゃなくて学生さんだから。損得抜きのボランティア。怖い思いさせたらあかん、こんな人に。
— Morii Yumiko (@MoriiY) 2019年8月24日
文科大臣はノイジーマイノリティがお嫌いのようですから。権力で国民を黙らせることでサイレントマジョリティを増やしたいのでしょう。
— もょもと (@bigface1979) 2019年8月24日
もう治安維持法や特高と同じですね。
— 某今日院 (@wpmwpak) 2019年8月24日
これは埼玉県内でしょうか。北海道に続いて特高化が始まっているなら早く何とかする方法は無いでしょうか。
— errorerror (@copperk2) 2019年8月24日
|
|
いよいよ安倍政権による一般市民への恫喝や圧力が常態化!柴山文科相は”支離滅裂”かつ身勝手な主張で「市民への脅し」を正当化!
出典:柴山昌彦公式ブログ
安倍政権による市民に対する明確な恫喝や圧力が常態化してきています。
札幌駅前での演説において、安倍総理に対して批判的な声を上げた一般市民が警察に強制排除されたことが大きな波紋を呼びましたが、今度は埼玉の大宮駅前での演説で、柴山文科相の教育政策に反対の声を上げた大学生が警察に強制排除される事態が発生してしまいました。
しかも、今回は柴山氏本人が、大学生に対して堂々と恫喝するようなコメントを繰り返しており、しまいには、憲法で保障されている「言論・表現の自由」を全否定するようなコメントまで繰り出している始末だ。
なんだかとんでもない事態になってきたし、平和的な手段を用いて政権の政策を批判していた学生に対して、こんなひどい社会にしてしまったことについて申し訳ない思いでいっぱいだよ。
ていうか、柴山氏は自分たちへの批判の声を「公共の福祉に反するもの」と思っているみたいだけど、全体的な状況を俯瞰してみても、「勇気を振り絞って、安倍政権の腐敗に批判の声を上げる行為」こそ、「公共の福祉に最もかなってなっている」ように思えるんだけどね。
思えば、民主党政権以前の時代では、大臣はもとより、すべての国会議員が「一般国民の一個人を表立って非難」するようなことなんて、考えられないような話だったんだけど…今や、かつての「主権者(国民)と公僕(政治家)」の関係は完全に逆転してきてしまっており、力の弱い一人の大学生に対してすら(「わめき散らす」なんていう激しく侮辱した表現を用いてまで)一国の大臣が平然とディスる光景が常態化してきてしまった。
まさに、”安倍一強状態”の長期化によって、ボク自身が政権発足当時から「恐れていたこと」が次から次へと現実となりつつあるし、札幌駅前演説での”前例”を作ってしまったことで、やはり、こうした「権力による国民への暴力的な恫喝」が横行するようになってきてしまったね。
全く恐ろしいことです…。
柴山大臣は、「サイレントマジョリティは賛成と同じ」なんていう暴論まで披露していますが、つまりは、こうした市民への脅しを徹底させていくことで、声を上げたくても上げられない「サイレントマジョリティ」を大量に作り出していこうとしているわけですね。
まさしく、民主主義を心から憎んでは、自身に都合がいいように法解釈を捻じ曲げつつ、暴力による強制的・強権的な支配を強く好む「究極の反知性」だ。
まだ、一昔前の自民党では、民主主義の原則に基づいた「謙虚さ」や「理性」がある程度存在していたように思えるけど、今の安倍政権は、危険なテロ集団と何ら変わりないほどに劣化・堕落しきってしまった。
これというのも、国民が1%のグローバル資本勢力による「愚民化洗脳」にかかってしまい、政治に対する関心を極限まで失ってしまったことで、事の重大さがよく理解できないままに政権の腐敗を放置し続けてきたことが大きかったように思えるし、今からでも、本来持ち合わせているはずの危機管理能力を呼び覚まして、これ以上の「民主主義システムの破壊」を食い止めていかないと、本当に取り返しのつかない事態になってしまうのではないかな。
あの札幌での強制排除事件を反省するどころか、堂々と開き直りつつあるような有様ですからね。
いよいよ、「越えてはいけない一線」を越えてきた感じがありますし、戦後から長らく続いてきた「穏やかで平和な日本社会」はすでに終わっているということを認識していく必要がありそうです。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|