埼玉・新座市の東電の変電設備の火災が原因か?
|
|
【停電情報】東京電力によると、15時49分現在、板橋区、新宿区、豊島区、文京区、北区、千代田区、港区の一部区域で停電が発生しております。今後の最新の情報等については、こちらの東京電力停電情報をご覧ください。https://t.co/96kwTgHLaC
— 東京都防災 (@tokyo_bousai) 2016年10月12日
@tokyo_bousai いま、大塚駅前にいますがここは停電してないです(・・)ノシ
— 雑司ヶ谷猫(翠/PSO2・5ship) (@hiruneneko5656) 2016年10月12日
埼玉県新座市の変電所の火災で東京都内では20万件〜35万件の世帯で停電が発生した模様です。
都営大江戸線、西武池袋線、他の運行を見合わせしている模様です。#jwave#radiko— J-WAVE 81.3FM (@jwave813fm) 2016年10月12日
10月12日16時現在、東京都の板橋区、新宿区、豊島区、文京区、北区、千代田区、港区の一部地域の30万世帯以上で大規模な停電が発生しているみたいだ。
最も停電が多く発生しているのが豊島区で約109500軒、続いて板橋区の約61900軒、北区の約29800軒と続いている様子だ。
この停電の原因と見られているのが、埼玉県新座市にある東電の変電施設の火災で、上の画像を見ても激しい黒煙が上がっているのが分かるね。
この火災の影響で、隣接している国道も車線が規制されて、周辺で大きな渋滞が発生している模様です。
また、この停電の影響で、西武池袋線と西武新宿線が現在運転を見合わせているとのことだ。
特に17時以降は帰宅ラッシュで多くの人が影響を受けることが考えられるだけに、早くに変電所が鎮火されて、停電が解消されることを願っているよ。
追記:停電は順次復旧に向かっており、16時40分現在800軒まで減少しているとのこと。
追記:その後停電は全て解消され、西武線の運転も再開されたとのこと。