どんなにゅーす?
・2016年12月13日夜に、沖縄県名護市の浅瀬の岩礁にオスプレイがバランスを崩して墜落・大破した件について、TBS・琉球新報以外のほぼ全てのメディアが「不時着」「着水」と表現しているものの、海外メディアは揃って「crash(墜落)」と報道していることが判明。
・稲田防衛大臣も、今回の事故を「不時着水」と表現。改めて、米軍機の事故を過小評価しようとする日本政府と大手メディアの不可解さが浮き彫りになっている。
|
|
↓TBSのみが当初「墜落」と表現したものの、その後はこの表現を避けている様子。
沖縄・名護市の浅瀬にオスプレイ大破、2人けが
13日夜、アメリカ軍の輸送機オスプレイが、沖縄県名護市の浅瀬に墜落し大破しました。乗組員5人が救助されましたが、2人がけがをしているということです。
アメリカ軍や海上保安庁などによりますと、13日午後10時ごろ、名護市のキャンプシュワブ近くの浅瀬に、オスプレイ1機が不時着しました。現場では、オスプレイの機体や翼が大きく破損している状態が確認されています。
↓海外主要メディア(日経や毎日新聞海外版なども)は、ほぼ全て「crash(墜落)」と報道。
出典:Nikkei Asian Review
出典:FOX NEWS World
出典:THE MAINICHI NEWSPAPERS
「墜落ではなく不時着水」と稲田防衛相 オスプレイ飛行停止申し入れ
【東京】稲田朋美防衛相は14日未明、防衛省で記者団に「オスプレイが不時着水する事案が起き、大変遺憾」と述べた上で、「コントロールを失った状況ではなく、自発的にその場に着水したという説明を受けている」と話し、墜落ではないとの認識を示した。
~省略~
防衛省によると、マルティネス司令官は「沖縄の人々に与えたインパクト、重大性はよく理解している。事故原因については調査中。オスプレイは安全な航空機であると十分に理解してもらうために、できる限りのことはしたい」と返答。
|
|
自国での海外軍用機事故を懸命に過小評価しようとする日本政府と日本メディアから見える、「米国主権」の歪んだ日本社会
予想通りというべきか、やはり今回のオスプレイの事故、その実態よりも「いかにソフトに報道するか」の意向が強くかかっていることが感じられます。
どうやら、日本の大手メディアの間のみにおいて、「墜落」と評するのはタブーになっているようだね。
(例外的にTBSが墜落と報じたものの、その後この表現を避けている模様。)
海外メディアも普通に「墜落」と揃って報じているけど、稲田氏などによると、「機体本体をコントロールしながら自主的に着陸しようとして、結果バランスを失って大破したので、これは”不時着水”だ!」ということらしい。
「着水」と聞くと、水面にふわっと降り立ったようなイメージを連想するし(そもそも深度のある海に降りたら、オスプレイはそのまま沈んでしまうのでは…?)、墜落するケースだって、どんな場合でも何とか機体をコントロールしようとするのは当たり前なんだから、その結果、ここまで大破したのなら、これは完全に「墜落」なんじゃないかと思うけどね。
つまり、「墜落」を「墜落」と表現してはいけないのが、この日本である…ということですね。
こうしたファクターこそ、最も注目しなくてはいけない部分であり、自国での外国の軍用機による深刻事故を厳しく批判し、正確に報道することが出来ないというのは、一般的な国家の概念から見ると、あまりにも異常過ぎることなんだよ。
それだけ、日本が徹底的に米軍の支配下にあり、自由に報道することも許されないのが実情であり、むしろ、政治家も官僚も、(アメリカから圧力をかけられずとも)自ら進んでご主人様の靴を舐めるような、絶望的なまでの「ポチ体質」が日本の中枢に蔓延しているのが紛れもない現実なんだよ。
こうして海外との報道内容と見比べると、今の日本がいかにおかしな国家構造なのかがよく分かるかと思うし、日経や毎日、朝日などの日本メディアの海外版までもしれっと「墜落」と見出しにでっかく書いているのが、また笑ってしまうね。(日本国内向けと同じような「及び腰報道」では、外国人にはあっという間に見向きもされなくなるのだろう。)
改めて、現在の日本が、自国民の利益は完全におろそかに、海外の「ご主人様」の利益のためだけに政治が行なわれていることがよく分かる一件ですね。
ああ。もはやそれは「政治」と呼べるものですらないのかもしれないね。
今回の件で、日本が徹底的に「海の向こう」に支配されている植民地国家であることが改めて浮き彫りになったけど、この調子では、いずれはオスプレイでさらなる重大事故が起こってしまい、無垢で無罪な日本国民が大勢犠牲になるような事態が起こってしまわないかが、かなり心配な状況だ…。
ゆるねとにゅーすの最新記事が届きます。
オスプレイ墜落を不時着・・・・これだけじゃないですよ。
>米軍属の男が女性に暴行、顔にけが負わす 三沢基地内. 2016年11月30日
この事件、御存知でした?
・・・というか私の知る限り、マスコミは徹底して隠してましたよ。
偶然知ったニュースなんだけど、一人大騒ぎしてる自分が馬鹿じゃないの?と錯覚するぐらいの隠しよう。
その間もやってることいえば、小池とパククネ(失笑)
未亡人製造機が、未亡人こそ製造しなかったけど、その名前どおりの行為をしたまで。 日本政府はまさかって驚くのですかね?
>稲田防衛大臣が、深刻な顔をして遺憾
遺憾も何も、赤信号のときに道路渡って交通事故にあったっていうだけの話だろうが~~~
何でも2機も不時着でなくて、墜落したそうじゃないですか?
それで抗議にいったら、アメリカの担当の軍人トップとかが出てきて「なんで文句いいにきとんじゃぁ~~~ オラ~~ オトドレら住民の迷惑かからんように、高等な運転で海のほうに不時着させたっちゅうに! 感謝すんのが当たり前じゃろ~ オラ~ 」
こんなかんじで、昔のプロレスに出てきそうな悪役外国人レスラーみたいな男が怒鳴ってました。
さらに住民が以前から抗議しても聴く耳持たずに、オスプレーの低空飛行を住宅街のそばでやってたそうです。
実感しました。 いまだに終戦直後の占領地のままですよ
京一郎さん
>>米軍属の男が女性に暴行、顔にけが負わす 三沢基地内. 2016年11月30日
>この事件、御存知でした?
恥ずかしながら、ボクも承知していませんでした> <
こんな事件があったのですね。
米軍による犯罪(強姦・暴行etc.)は相変わらず多く発生しているようですし、特に政治家や官僚の徹底的なポチ体質が、末端の米軍兵士までもつけ上がらせるような体質を作っているのでしょう。
なんせ、アメリカ様に徹底的に言いなりになり、媚を売った人間ほど、この国では出世できるみたいですからね(笑)。
話は変わりますが、山本太郎議員がカジノ法案で牛歩戦術をしていたシーンが先ほどニュースでやっていて、「おかしいだろって!!国民のための政治をやれよっ!!」と議場の議員たちに向かって本気で怒鳴っていたのを見て、ちょっと感動しました。
こういう当たり前のまっとうな精神を持つ国会議員は、山本議員とごく一握りの議員のみのようです。