どんなにゅーす?
・国民民主の前原元外相が産経新聞のインタビュー記事に登場。10年前の民主党・菅政権時に発生した尖閣諸島領海内においての海上保安庁巡視船と中国漁船が衝突した事故について、これまで「中国人船長が釈放されたのは検察独自の判断」と報じられてきたことに対し、前原氏は「菅総理の強い指示だった」と暴露。ネット上で大きな波紋を呼んでいる。
・これに対して、菅元総理は産経新聞の取材に対し「記憶にない」とした上で、自身のTwitter上で「指揮権を行使しておらず、私が釈放を指示したという指摘はあたらない」と主張したものの、ネット上では菅氏への批判が殺到し、これを暴露した前原氏への称賛の声が溢れる事態に。小沢氏が背後に控える合流新党の行方が注目される中、早くもグローバリストの意向で新党の影響力を潰すための工作が始まったことがうかがえる。
|
|
船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧
前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。
前原氏によると、国連総会に出席するための22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部とともに勉強会に参加。その場で菅氏が公務執行妨害容疑で勾留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。
前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の)胡錦濤(こ・きんとう)が来なくなる」と主張。
~省略~
前原氏は「来なくてもいいではないか。中国が国益を損なうだけだ」と異を唱えたが、菅氏は「オレがAPECの議長だ。言う通りにしろ」と述べた。前原氏はその後、当時の仙谷由人官房長官に「首相の指示は釈放だ」と報告した。
当時の外務省幹部も「菅首相の指示」を認めた。菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた。
~省略~
|
|
前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、2010年9月の沖縄県・尖閣沖中国漁船衝突事件で、当時の菅直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたことを明らかにしました。
合流新党にも直撃しそうです。#前原誠司#産経新聞#尖閣沖中国漁船衝突事件#菅直人#中国人船長の釈放を求めた pic.twitter.com/9LIBniA2TY— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) September 8, 2020
尖閣諸島は我が国固有の領土であり、尖閣諸島をめぐり、解決すべき領有権の問題は存在していない。尖閣中国漁船衝突事案は、中国漁船による公務執行妨害事件として、我が国法令に基づき、厳正かつ粛々と対応したものである。指揮権を行使しておらず、私が釈放を指示したという指摘はあたらない。
— 菅直人(Naoto Kan) (@NaotoKan) September 8, 2020
【やはり菅首相の指示だった。国会では追及をかわしていたが→船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧】
「自分は知らない、検察の判断」との答弁は何だったのか? https://t.co/1XmZtEYpCF— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) September 8, 2020
これは大問題じゃないか。普段、権力監視を謳うメディアや左派有識者は、これを追及しないとおかしいよ。もし、僕が大阪府警に政治的な思惑で容疑者を釈放しろなんて言ったら、関西メディアは大炎上だよ。国政では、権力者が個別の刑事事件に権力で介入するのがあり得るのか? https://t.co/eDsCXxnZUy
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) September 8, 2020
これも菅直人の仕業だったか。
事故後の原発視察と並んで、大きく国益を毀損した。
船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧(産経新聞) https://t.co/JycD0BpoG5
— 竹田恒泰 (@takenoma) September 8, 2020
【尖閣衝突事件10年】前原誠司元外相「菅首相が船長を『釈放しろ』と言った」 https://t.co/l1q1RIMFJp @Sankei_newsより
菅直人元首相によりわが国が見くびられ、中国の挑発が激しくなった。胡錦濤との会談も、震える手でメモを読み上げるのが精一杯だった。原発対応といい万死に値する首相だった。— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) September 7, 2020
よくも三権分立ぶっ壊した上に知る権利まで邪魔してやがったな。
国民の敵めが。特定世界市民のみなさん、こういうのを「国家権力の横暴」って言うんですよ。どうせ黙ってるんだろうけど念の為。https://t.co/3GO7027mXv
— 坂東 忠信 (@Japangard) September 8, 2020
|
|
早速「合流新党潰し工作」が盛大にスタート!前原氏&産経新聞のタッグによる「暴露」がネット上で大盛り上がり&菅元総理と立憲に対して怒りの声が大殺到!
↓ジャパンハンドリングの総本山、ワシントンのCSISでスピーチする前原氏。
出典:阿修羅
さあさあ、ようやく野党が大きく一つにまとまりそうな雰囲気になってきた中で、早速、これを潰すための工作が盛大に始動だわ。
合流新党潰しの「第1弾」は、お馴染み、野党潰しの常連・前原さんによる、菅政権時代の尖閣衝突事件に関する暴露劇で、早速、合流新党結成の動きに警戒している「安倍&菅シンパ」に加えて、自民・維新の議員までもが一斉に吹き上がって、立憲への批判が大殺到しているわ。
小沢氏がバックについている合流新党の結成が確実になった中、「何もないはずがない(無事に上手く進んでいくはずがない)」と思っていたけど、早速始まったね。
前の衆院選の「希望の党」騒動をめぐる野党分裂劇といい、前原氏は、まさに「野党潰しのエキスパート」というのに相応しいまでの働きぶりだし、CSISなどのジャパンハンドラー(グローバリスト)から絶大な信頼を得ているからこそ、どの野党議員よりも安泰な議員生活ができているということだ。
ボク自身も、小沢氏が主導して野党再編と共闘への動きが進んでいる中で、(これまで立て続けに失敗してきた以上)「今回もうまくいく可能性は低い」との見立てをしてたけど、この件もネガティブな影響を及ぼす(大手マスコミが大きく報道→世論調査でさらに支持率低下)のは確実だろうし、やはり、今のやり方(民主党の先祖返りのような野党再編)で選挙に勝つのは難しいのではとみている。
ていうか、確かに当時の民主党は中国共産党の悪影響を受けていた可能性が大きいけど、今の安倍政権だって、習近平さんを国賓待遇しようとしたり、中国カジノ企業から汚れたお金を受け取ったり、新型コロナの初期対応で、日本の国土・国民を守るどころか、中国共産党の意向を優先させて春節を迎えた中国人観光客の人々を無制限に呼び込んで日本にウイルスを輸入させたりと、かなりの媚中政策に走っているんだけど…こうした実態を完全無視して、菅元総理や立憲を大盛り上がりで叩いている安倍&菅シンパの皆さんもなかなかに愉快だわ。
平たく&冷たく言ってしまうと、与野党ともに(特に与党)売国勢力(隷米&媚中勢力)が大量に入り込んでおり、既存の野党勢力に日本の立て直しや国民最優先の政治を期待したところで、(残念ながら)ほとんど無理だということだ。
この調子では、かつての民主党勢力が再結集を果たしたところで、またも様々な裏工作によってまんまと潰されてしまうのがオチだし、まずは、前原氏のような「完全なるグローバリストの工作員」をどうにかしつつ、(他国の悪影響を受けていない)「国や国民を守る」という高い使命感や教養を持つフレッシュな人材を新たに国会に多く送り込まない限り、どうすることもできないんじゃないかな。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|