■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

映画「カメラを止めるな!」に”パクリ(盗作)疑惑”!?劇団の元主宰者が「FLASH」に告発し、「自身の舞台作品が原作」と主張!

映画「カメラを止めるな!」に”パクリ(盗作)疑惑”!?劇団の元主宰者が「FLASH」に告発し、「自身の舞台作品が原作」と主張!

どんなにゅーす?

・制作費300万円にもかかわらず、興行収入8億円を記録している話題の映画「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)に対して、「原作は自分自身(作品はパクリ)」と主張する男性が現れた

・「FLASH」の誌上で告発したのは、2014年に解散した劇団「PEACE」の主宰者だった和田亮一氏。上田監督は、和田氏の舞台作品に着想を得ていたことを認めているものの、当初和田氏の作品や劇団名をクレジットに入れておらず、その後に和田氏が制作側と交渉し「原案」として表記されることになったものの、和田氏は「あくまで原作である」と主張

・FLASHで告発した和田氏に対し、制作サイドは猛反論「原作か原案か」で両者の主張は真っ向から対立しており、泥沼化の様相を呈してきている。

「カメ止め」に盗作疑惑…原案or原作めぐる泥仕合の行方

~省略~

■製作費300万円が興収8億円突破

都内たった2館から全国累計上映館数200館以上への拡大公開を成し遂げた通称「カメ止め」。製作費300万円という超低予算でこしらえ、自主映画に毛が生えたような作品が、公開後、大手配給会社アスミック・エースの目に留まり、大作級の上映規模にまで。累計興行収入は8億円突破。メディアに引っ張りダコの上田監督は凄腕クリエーター誕生と称賛されまくっている。そんなさなかに“投下”されたパクリ疑惑は、劇団「PEACE」の主宰者だった和田亮一氏の発言を軸に展開されている。

記事によると「カメ止め」は11年から14年まで上演していたPEACEの舞台に着想を得て企画・製作されているにもかかわらず、原作の表記や劇団名、作品名はなし。和田氏は上田監督や製作したENBUゼミナールとは「原作」クレジットを入れるように交渉したが、要求に応じてもらえなかった。あたかも完全オリジナル脚本のように称賛されているのは認められない。原作者の著作権を侵害するものであり、訴訟の可能性も言及している。

それを受け、カメ止め側は公式サイトに「記事の内容は不適切」と真っ向から反論するコメントを掲載。拡大上映前に原案として劇団名の表記を提案した上、舞台関係者らとの協議を進めていたのにパクったと報じられ「強い憤りを感じます」とつづり、泥仕合の様相を見せているのだ。

映画化する小説同様、自分たちの舞台も原作だと主張する和田氏。それに対し、あくまで参考にしただけだから原案だと主張するカメ止めサイド。

~省略~

【@niftyニュース(日刊ゲンダイ) 2018.8.23.】

「カメラを止めるな!」上田慎一郎監督が初言及 着想得るも“盗作”否定「オリジナル作品」円満解決願う

大ヒット中の映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督(34)が21日夜、自身のツイッターを更新。自身を原作者と主張する和田亮一氏(32)が一部週刊誌で“盗作”を主張していることについて初めて言及し“盗作”を否定した。

「『カメラを止めるな!』は劇団PEACEの舞台『GHOST IN THE BOX!』から着想を得たものです。ただ僕としてはその後、自らが脚本・監督・編集して作ったオリジナル作品だと思っています」と反論。「和田さんや劇団の方の主張にもしっかり耳を傾け、お互い円満な解決ができればと思っています。よろしくお願いします!」と“騒動”の沈静化を願った。

~省略~

上田監督は、和田氏が2011〜14年に主宰していた劇団PEACEの舞台「GHOST IN THE BOX!」(11年初演、13年再演)にインスパイアされて「カメラを止めるな!」を企画・製作。和田氏は21日発売の写真週刊誌「FLASH」(光文社)に、原作の表記や劇団名・作品名がクレジットされていない、原作者の許諾を取っておらず著作権の侵害であるなどと訴えた。

この日夕、製作のENBUゼミナールは映画公式サイトに声明を発表。舞台から着想は得たものの「もっとも、その一方で、映画は上田監督自身による脚本、監督、編集というように、舞台とは独自の形で製作を進め、ストーリーは舞台と全く別物である上、脚本の内容も異なるものですから、映画について、記事の見出しに掲載されているような、法的に『著作権侵害』が生じていたり、舞台を『パクった』といった事実は一切ございません」と反論した。

~省略~

【スポニチアネックス 2018.8.21.】

和田亮一氏自身による主張記事(映画「カメラを止めるな!」について)

制作側も想像していなかったほどの大ヒットゆえに生じたトラブルか!?ネットでは和田氏に対する批判が多い模様

出典:Twitter(@kametome12)

異例尽くしの大ヒット中の映画「カメラを止めるな!」をめぐって、思いも寄らない騒動が勃発しているみたいですぅ!
すでに解散した劇団の主宰者だった男性が「原作は自分の舞台作品」と主張していて、FLASHに告発記事を掲載した上に、告発者さんと制作サイドの間で主張が真っ向から対立していて、解決の糸口が見当たらない状況みたいですぅ…。

ネット上では、この騒動に伴ってテレビで「ネタバレ同然」の扱い方をしていることに怒りの声が殺到しているのと、告発している和田亮一氏に対して「何故今頃告発し出したのか?」「金銭目的ではないのか?」などの批判の声が多いみたいだね。
(ちなみに「原作」の場合、著作権料が発生することになり、和田氏からすれば「原案か原作か」で大違いとなるようだ)

上田監督自身も、彼の舞台作品に着想を得たことは以前から認めているみたいだし、そんな中で、和田氏と連絡を取ることが困難だった様子が見られ、当初から意思の疎通が上手くいってなかったように見える。

まあ、ありがちなトラブルといえばそうかもしれないけど、制作サイドもまさかここまで特大ヒットになるとは思っていなかった可能性が大きく何となく「曖昧なまま」に進めていた事項が、ここに来て強烈に表出してきてしまった…という感じかもしれないね。

今回の騒動が物語っているように、文学や映画、音楽など、あらゆる芸術・娯楽作品を作る場合、構想から完成まで完全に一人だけで行なうケースは稀だし、権利関係、特にお金についての取り決めは、後で当人同士でトラブルが起こらないように特に入念に行なっておくべきだ。
商業映画の世界では、こういう話は滅多に起こらないけど、まさに自主映画などのインディーズ系の世界では良くあるパターンで、少なからず、制作側は、後でややこしいことにならないように、あらかじめ和田氏と入念に話し合いの場を持ち、書面を用いた上で、権利関係の擦り合わせを行なっておくべきだったかもしれないね。

ここまで巨額の経済効果を生み出している以上、この先も結構揉めそうな気配だし、この騒動がどこに向かっていくのかについて見守っていくとしよう。

上田監督もテレビにも引っ張りだこのように状態になっていますけどぉ、思わぬ形(?)でトラブルに見舞われることになってしまいましたねぇ。
双方の立場や都合が真っ正面から対立している状況ですしぃ、どんな風に着地するのか、この先の展開をよく見ていこうと思いますですぅ…。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~1万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~1万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

エンタメ・その他カテゴリの最新記事