■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

海外メダリストが東京五輪の食材は「低水準」と指摘!改善を求める声明を発表!日本の”動物福祉”が世界標準から大きく立ち遅れている現実

海外メダリストが東京五輪の食材は「低水準」と指摘!改善を求める声明を発表!日本の”動物福祉”が世界標準から大きく立ち遅れている現実

どんなにゅーす?

・ロンドン五輪銀メダリストのドッチィ・バウシュ選手ら9人のオリンピックアスリートが、東京五輪で供される畜産物のアニマルファルウェア(動物福祉)の水準が低すぎると指摘改善を求める声明を発表した。

・これまでの五輪大会では、ケージフリー(平飼いや放牧)の卵を使用するなど、動物の福祉の充実がなされてきたものの、東京五輪では、世界で問題視されつつあるバタリーケージ飼育の卵や、豚を拘束する妊娠ストール飼育の豚肉でも可とされており世界で進んでいる動物福祉が日本国内では大きく立ち遅れている現実が浮かび上がっている。

東京オリンピックの使用食材は「低水準」 海外メダリストらが改善要求(岡田千尋)

東京五輪で使用される畜産物のアニマルウェルフェア(動物福祉)のレベルが低すぎるとして、ロンドンオリンピック銀メダリストのドッチィ・バウシュ選手ら9名のオリンピックアスリートが改善を求める声明を発表した。

選手村や会場の食事に使われる畜産物は、これまでの大会では持続可能性への取り組みの一環として動物福祉が強く意識され、ロンドン大会ではケージフリー(平飼いか放牧の卵)が使われた。

しかし東京大会では、世界中が廃止していっているバタリーケージ飼育の卵や、豚を拘束する妊娠ストール飼育の農場の豚肉でもよいとしている。畜産物の調達基準には動物福祉が含まれるが、そのレベルは世界水準に到底達しない。

ドッチィ氏は「飼育過程にストレスが含まれたグレードの低い栄養では、それなりの結果しか出せない」と指摘。実際、放牧の卵にはケージの卵よりもビタミンEやβカロテン、オメガ3が多く含まれることがわかっている。

日本人は動物福祉をあまり知らない。しかし世界はまさに今大きな変革を迎えている。

欧米のスーパーには放牧の卵ばかりがずらりと並び、南米もこの動きに追随している。韓国も1羽あたりの飼育面積を9月からEU(欧州連合)並に拡大し、中国の大手食肉企業は豚の拘束飼育を2025年までに廃止することを発表。24年のパリ大会は当然放牧の卵が使われるだろう。

メダリストたちが指摘するように、「世界が受け入れるクオリティに達することができないなら、世界から東京が遅れをとっていると見られる」ことは間違いないだろう。そして東京の遅れは、日本の遅れと見られ、負のレガシーとして畜産業に傷跡を残すことになるだろう。

【BLOGOS(週刊金曜日編集部) 2018.8.30.】

海外のアスリートが日本の畜産における水準の低さを問題視!海外では、人間のみならずペットや畜産などの動物の尊厳を尊重する動きが進む!

海外の有力アスリートが、東京五輪の食品(畜産物)における水準の低さを強く問題視しているみたいね。
確かに、この日本では、ペット業界のみならず畜産の分野においても、動物の生命や尊厳を軽視する風潮がまだまだ根強くて、世界の先進国と比べて大きく遅れている部分があるわよね。

上の記事を読んでも、欧米のみならず、南米や中国、韓国も、畜産業界における動物の扱いについて見直しや改善が進んでいるみたいだし、犬猫などのペットのみならず、人間の貴重な食糧として重用されてきた牛や豚や鶏など、あらゆる動物の尊厳を尊重するということは、人間の命や尊厳も尊重するということに繋がる

逆に言えば、個々の生き物の命や尊厳を粗末にするということは、人間個人個人の命や尊厳を粗末にするということにも繋がり、これは現在の「全体主義」の風潮が蔓延する日本社会とも重なる

近代的な民主主義の観点から考えると、全ての人間のみならず、あらゆる動物の尊厳を尊重するというのは当然の流れだし、文明や科学が発達している現代に生きる人間こそ、もっと自然や食べ物に対する感謝の思いを持ったり、資源や食物に対して出来る限り無駄を出さない観点を持つことも大事なんじゃないかと思うよ。

少し前には、恵方巻きの信じられない大量廃棄の実態が話題になったこともあったけど、日本の社会は、世界と比べても食べ物を無駄にしたり粗末に扱う風潮があっては、畜産においても大きく立ち遅れている部分があるってことね。

世界の人々は、個人個人が積極的に政治や社会に興味を持って、これらの問題をどんどん国民間で議論し運動を起こしていくことで、政治を動かし、より豊かで良い社会を作るべく模索しているけど、日本の人々はこうした観点を持つ人があまりに少なく、これら「全て」を人任せにしている人が多いせいもあってか、一部の大企業や資本家らの都合だけで社会が回っては、小さく弱い人々や生き物が軽視され、虐げられる風潮が出来上がってしまっているように感じる。

ボクたち日本国民も、もっと自分たちが口にしている食べ物や社会の見えない部分に興味を持っていって欲しいし、国民間で連携しながら行動を起こしていく大切さを認識するためにも、今回の海外のアスリートの問題提起は真摯に重く受け取るべきなんじゃないかな?

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

ピックアップカテゴリの最新記事