共謀罪、LINEの既読スルーでも成立・逮捕の恐れ!?「共謀罪成立の有無の確認」を理由にネット監視が拡大する恐れも!
どんなにゅーす? ・2017年2月23日、衆院予算委員会の分科会で、金田法務相が犯罪を共謀する際の手 […]
ゆるねとにゅーす 当サイトは、読者の皆さまからのご支援によって成り立っている市民系ニュースメディアです
どんなにゅーす? ・2017年2月23日、衆院予算委員会の分科会で、金田法務相が犯罪を共謀する際の手 […]
どんなにゅーす? ・アメリカの闇や腐敗を追及し続けているオリバー・ストーン監督が来日し、衝撃的な内容 […]
どんなにゅーす? ・安倍総理が2017年1月20日から始まる通常国会で、野党や国民の反対で何度も廃案 […]
あらゆる個人情報や性格、趣味・趣向までをも国が管理する時代に突入へ 「情報銀行」創設へ指針 政府、通 […]
安倍政権と読売や産経は「東京五輪のテロ防止のため」と強調し、世論誘導を図る 共謀罪、「テロ準備罪」に […]
選挙運動が禁止されている「徴税吏員」が選挙に関わっているかどうかを監視する目的で隠しカメラを設置 < […]
大分県警「ある人物を監視するためにカメラを設置した、それが誰かは言えない。」 <大分県警別府署>隠し […]