どんなにゅーす?
・菅政権が、日本学術会議の人事に介入した問題が波紋を広げている中、テレビやネット上の「菅サポ勢力」が次々と様々なデマを流布しながら、学術会議への悪評を喧伝し続けている。
・これまでも学術会議に関する複数のデマが流布されてきた中、新たに「学術評価ツール『スコーパス』で調べたら全員低評価で、国際的にはとても学者とは言えない」とのデマが流布。安倍サポから菅サポ体制に移行した虎ノ門ニュースでもこのデマが流され、菅政権の重大な違法行為を誤魔化すための質の悪い稚拙なデマが量産される事態になっている。
|
|
ツイッターで拡散「任命拒否6人、ツールで低評価だから学者と言えない」は誤り
日本学術会議の新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に関し、「6人を学術評価ツール『スコーパス』で調べたら全員低評価で、国際的にはとても学者とは言えない」とする内容の投稿がツイッターで広がった。このツイートは削除されたが、ネット番組でも同じ内容が紹介され、拡散している。しかし、スコーパス(Scopus)は英語中心の文献データベースで日本語の論文はほとんど収録しておらず、これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
問題のツイートは、10月5日に匿名アカウントから投稿されたもので、5000件以上リツイートされたが、現在は削除されている。次のような内容だった。
<6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕(きょうがく)の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H-index2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは?彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない>
~省略~
|
|
【悲報】上念さん、学術評価ツール「スコーパス」は元々日本語の論文をほぼ扱っていないことを知らず、日本憲法や日本刑法や日本行政法の専門家たちの日本語論文がスコーパスでは出てこないことについて、学者としての業績がないかのようにケチをつけてしまう https://t.co/f6AOWqhx73
— Shin Hori (@ShinHori1) October 8, 2020
今回の学術会議騒動で問われているのは、学者たちの資質ではなく、ジャーナリストや評論家の資質ではないか?
平井さん=学士院年金デマ
上念さん=スコーパスが元々扱わない日本法の学者を「スコーパスに載ってない」と叩く
辛坊さん=予算は国会で審議されるのに「国会が手出しできないカネ」とデマ— Shin Hori (@ShinHori1) October 8, 2020
菅政権を擁護するためのデマ一覧
・学術会議は共産党が支配
・学術会議は中国と軍事協力
・学術会議の経費は国会がチェックできない
・学術会議の候補6名の論文はスコーパスで出てこないから無能
・学術会議を6年やると終身年金の利権
・学術会議はレジ袋有料化等どうでもいいことしかやってない←new— Shin Hori (@ShinHori1) October 8, 2020
え、上念司さんスコーパスは日本語非対応やろ
国内論文の参照で言えば、宇野重規先生はハイスコアのはず
H_indexで見たらアカン、完全な誤報 https://t.co/IzTFLrQppf
— 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@Ichiro_leadoff) October 8, 2020
日本の人文系のデータは入ってなくて無意味なスコーパスで調べて、任命拒否された6人を「ザコ」と言い放つのすごい神経してるなあ上念司。菅政権擁護のために学者への侮辱に歯止めがなくなってきた感。 https://t.co/UhYI8VBHry
— Sonota (@yuandundun) October 8, 2020
①日本学術会議は中国の軍事研究に協力(甘利明)
②日本学術会議会員は年金250万円(フジテレビ平井)
③スコーパスで調べると任命拒否された6人はザコ(理系猿、上念司)
④日本学術会議は活動してない(下村博文)菅義偉政権とその支持者はなんでデマ流すことに罪悪感がないのか問題
— Sonota (@yuandundun) October 10, 2020
毎日新聞10月11日朝刊「ツールで低評価」誤り:「6人を学術評価ツール『スコーパス』で調べたら全員低評価で、国際的にはとても学者とは言えない」とする内容の投稿がツィッターで広がった。このツィートは削除されたが、ネット番組でも同じ内容が紹介され…」またこいつか。 pic.twitter.com/daVO8brL6n
— もつ焼き食べたい (@PerAmalfi) October 10, 2020
日本学術会議の件。学術院、スコーパスの話、中共の話など関係のないことをTwitterで拡散し、分断させ、曖昧にしようとする。菅総理がなぜ6人を任命できないのか理由を示せば良いだけの話。やり方が汚いな。
— Asylum Piece (@empirestar) October 9, 2020
日本学術会議に関しては、
完全なデマ:全員学士院で年金
一面しか語らない印象操作:答申がない(諮問がないからで、提言多数)
間違ったデータを用いた言いがかり:h-indexが低い(そもそも日本語業績対象にならない)
など次から次へと打ち出され、モグラ叩き状態。— Jun Akiba (@jun_naibzade) October 8, 2020
政府がやっているのは「論点ずらし」ですね。
・任命拒否の理由を聞いているのに「任命した理由」を延々と述べる
・法解釈の恣意的な変更が問題なのに、「これを機に学術会議のあり方を見直そう」などという— Jun Akiba (@jun_naibzade) October 8, 2020
|
|
デマばら撒きの常連・上念氏が「菅サポ」目的の悪質デマを流布!際限なく次々フェイクをばらまき、何が本当で何がウソかを分からなくさせる作戦か!?
「元安倍サポ軍団」の「菅サポ軍団」の皆さんによる悪質デマの流布が止まらなくなっているわ。
なんだか、初めからウソであることが分かっていて意図的にデマをばら撒いているようにもみえてくるし、何だか日本もいよいよアメリカみたいになってきたわね。
ここ最近の米国では、何重にも塗り重ねられたフェイクが日々際限なくばらまかれており、「何が本当で何がウソなのかすら分からなくなってきている」感じだけど、こうしたグローバリストによる、政治や一般社会をますます混乱・混沌に導いていくための悪辣な「フェイク地獄」の手法がいよいよ日本にも本格的に上陸してきたか?
安倍政権時代に行なわれてきた工作活動と同じく、こうした数々のデマを作り出しているのは、やはり、統一教会や幸福の科学などのグローバルカルト宗教に加えて、電通や官邸と繋がる組織が関わっている疑いが強く、こうした壮大な様々なデマを駆使した世論工作は、CSISなどのジャパンハンドラーが主導している可能性が高い。
その目的は、少し前の記事で述べたように、日本の軍国化の”ストッパー役”になってきた「日本学術会議潰し」であり、”憲法改悪”が事実上に非常に難しい状況になってきたのを受け、憲法を改悪しなくとも「戦争が出来る国作り」を推し進めることが出来るように、「現行憲法を骨抜きにする活動の一環」として、まずは学術会議が標的にされているというわけだ。
つまりは、初めから様々なデマを大量にばら撒いて、日本国民に学術会議に対する悪印象や憎悪を喚起させることが連中の「目的」であって、意図的に日本を「カオスの渦」に巻き込もうとしているってわけね。
やっぱり、菅政権の誕生は、菅総理が19年に渡米して米政府の幹部に会いに行った時にすでに決まっていた可能性がかなり強まってきたし、菅政権が推し進めている、中小企業の淘汰や地銀の再編、そしてこの「学術会議潰し」も、グローバル支配層が作り上げたグランドデザインの通りにやっているだけである可能性がかなり高まってきたわ。
それにしても、末端工作員のレベルがあまりにも低すぎて、ますます菅政権のインチキさが露呈しては、批判や抗議の声が殺到しつつあるようにもみえるけどね。
大手マスコミも、「すぐバレるようなウソ」であるゆえに、やすやすと菅サポ活動に励みづらい状況になりつつあるように見えるし、安倍前総理の(詐病による)退陣から菅政権の誕生の流れを見ても、グローバリストによる茶番劇や世論誘導があまりにも雑で稚拙になっているようにみえるのが気になるところだ。
いずれにしても、菅サポ工作勢力が確信犯的に次々とデマを流布している状況を野放しにしていると、ますます深刻な社会の混乱や分断を生み出すことになりかねないし、全体的には非常に嫌な流れになってきているのは間違いないことだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|