どんなにゅーす?
・菅総理による、学術会議への人事介入問題について、多くの有識者だけでなく与党内からも批判の声が上がり始めた中、菅総理がこの事態にうろたえている内情が漏れ出てきている。
・時事通信の報道によると、ある政府関係者は「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」「始めからやらなければよかった」と語っており、自らの失敗を公に認めたくないがために、菅総理がマスメディアをますます懐柔・支配し、説明責任から逃げている疑いが強まっている。
|
|
菅首相、判断の正当性を強調 くすぶる説明責任―学術会議、任命拒否問題
菅義偉首相は5日のインタビューで、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した問題をめぐり、判断の正当性を強調した。しかし、その理由は最後まで明かさず、説明責任を求める声は今後もくすぶりそうだ。
~省略~
首相は今回の任命拒否で、学界の「前例打破」を狙った。学術会議の会員候補について、インタビューでは「事実上、現在の会員が自分の後任を指名することも可能な仕組みとなっている」と疑問視。政府高官は「学者の世界だといっても政府の組織だ」と心中を代弁する。
その一方で、6人の任命をなぜ拒否したのか、首相は根拠を示さなかった。学術会議側は理由を明らかにするよう要求。野党も猛反発する中、問題の沈静化とは程遠い状況だ。~省略~
政権内には懸念も広がっている。政府関係者の一人は「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」と指摘。「始めからやらなければよかった」と嘆いた。連立を組む公明党からも「大失敗だ。首相の責任は免れない」(関係者)と厳しい声が漏れる。
自民・船田氏「明らかに解釈変更」 学術会議人事を批判
自民党の船田元・元経済企画庁長官は5日配信のメールマガジン(メルマガ)で、「日本学術会議」が推薦した会員候補のうち6人を菅政権が任命しなかったことについて、「明らかに(法律の)解釈の『変更』だ」と批判した。事前に国会などにも説明が無かったとして「結果として闇討ちのような形になってしまったのは残念だ」とも記した。
船田氏はメルマガで、「1983年に(日本学術会議の)会員の公選制から任命制に変更した際は、私も衆議院文教委員として審議に携わった」と振り返り、「(政府は当時)『推薦者は拒否しない形だけの推薦制』『形式的な任命制』と口をそろえていた。この時の答弁が、直近まで有権解釈として政府が受け継いできたはずだ」と強調した。
~省略~
日本学術会議めぐる“任命拒否”、与野党から「説明」求める声
日本学術会議の新たな会員候補だった学者6人が任命されなかったことをめぐり、与野党から政府による説明を重要視する発言が相次ぎました。
~省略~
映画監督や脚本家らが撤回求める抗議声明 学術会議任命見送り
~省略~
この抗議声明は、映画監督の是枝裕和さんや脚本家の井上淳一さんなど、映画に携わる22人が5日、連名で出しました。
声明では「日本学術会議が推薦した候補を首相が拒否するのは本来あってはならないことです」としたうえで、「この問題は、学問の自由への侵害のみに止まりません。これは、表現の自由への侵害であり、言論の自由への明確な挑戦です」と記しています。
そして、「私たちはこの問題を深く憂慮し、怒り、また自分たちの問題と捉え、ここに抗議の声を上げます。私たちは、日本学術会議への人事介入に強く抗議し、その撤回とこの決定に至る経緯を説明することを強く求めます」と結んでいます。
|
|
船田元極めてまとも。1983年の有権解釈を変更したことは明らか。しかも国会に知らせずコソ泥のように。加藤官房長官は解釈を変えてないと言っている。であれば今回のことは違法になるし変更したのであればコソ泥確定。どちらでも菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議する https://t.co/zdX0k4dgV4
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) October 5, 2020
自民党内からも批判の声。「明らかに解釈変更」と学術会議人事を批判する船田さんは、1983年の公選制から推薦制へ法改正の審議の場にいた当事者。この発言は重い。 https://t.co/sNE4lDeeMl
— 宮本徹 (@miyamototooru) October 5, 2020
今回の件は、本気で国民が抗議の声をあげないといけないと思う。「理由の説明はしません」でこんな事が通ったら、今後は何だってやられてしまうのだから。https://t.co/pP87O1nbuY
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) October 5, 2020
この記事、下記声明が省かれてる
『今回の任命除外を放置すれば、政権による表現や言論への介入はさらに露骨になる。もちろん映画も例外ではない』
政権の発表はそのまま記事にするのに
政権に不都合な文言は削除するNHK😤https://t.co/n70zAt9OIo— YellowishPink (@pink_yellowish) October 6, 2020
私はどちらかというと保守派なんだけど、表現の自由と深く関わるので、サイエンス作家として、得体の知れない怖さを感じています。
日本学術会議が会員の候補として推薦した人のうち、菅総理大臣が6人を任命しなかったことを受けて、映画に携わる監督や脚本家な… https://t.co/bpg1Fboq13
— 竹内薫 (@7takeuchi7) October 5, 2020
与党内でも批判続出。国会が開かれる前にマグマがどんどん溜まっていく。
政府関係者は「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」公明党からも「大失敗だ。首相の責任は免れない」 https://t.co/jjVC7cFGml— 清水 潔 (@NOSUKE0607) October 6, 2020
「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」
「始めからやらなければよかった」
「大失敗だ。首相の責任は免れない」https://t.co/O6JKGLG5rZ「手続き上のミスでした。やっぱ任命します!テヘッ」ってすれば、ここまで大事にはならなかった気もするよな正直。
— 津田大介 (@tsuda) October 6, 2020
|
|
政権発足後、あっという間に与野党&国民から批判の嵐に!菅総理にすっかり飼い慣らされた大手マスコミの「菅賛美」だけがむなしく響き渡る!
出典:YouTube
あ~あ。
いよいよ、取り返しがつかないほどの大ごとになってきちゃったわね。
これというのも、「パンケーキ懇談会」や「グループインタビュー」の決行など、マスコミ支配と懐柔ばかりに力を入れて、徹底的に記者からの追及を封じ込めることで自らの説明責任から逃げ続けてきたことのツケが一気に押し寄せてきた形ね。
官房長官時代は、「全く問題ない」「その指摘は一切当たらない」の一言さえ言い放っておけばどうにかなったけど、総理になった今や、「一切関係ない」の一言で済ませられるはずがないし、これまで駆使してきた安直で稚拙な手口はもう一切通用しないってことだ。
言い方を変えれば、こうしたマスコミへの恫喝や懐柔に全力を傾けているのも、「自らの能力に自信がない」ことの表れであり、正々堂々と自分の言葉で説明することが出来ない(その能力も持ち合わせていない)時点で、総理を務める資格はゼロってことだ。
今回の、憲法違反丸出しのメチャクチャな解釈変更についても、元はといえば安倍政権時に端を発していたみたいだけど、ほんと、何もかも安倍政権の物真似ばかりね。
菅政権の特徴や独自性を強いてあげると、「安倍政権の劣化コピー」というほかないですし、結局のところ、ポリシーも信念も何も無い「スッカラカン政権」ってことだわ。
だからこそ余計に、(自らの政権の本質を突いた批判を徹底的に封じ込めるために)マスコミに対する恫喝&懐柔に全精力を傾けているってことだ。
こんな貧弱でどうしようもない総理に有無も言わずにひれ伏している時点で、これ以上ない恥だし、「庶民の心が分かるパンケーキおじさん」などと揃って称えていた大手マスコミは一斉に廃業した方がいいだろう。
そもそも、「10人のうち7人もの国民が支持」「多くの国民が総理の人柄を支持」しているはずの菅政権に対して、あっという間にこんなにも批判の嵐が湧き起こっていること自体がかなりおかしい。
やはり、(ボクが疑っていた通り)この「74%」などと報じられている大手マスコミの世論調査は相当大きく偽装している疑いが極めて強くなったといえそうだ。
露骨すぎる菅ヨイショの報道だけでなく、こうした世論調査の数字も日頃からの懐柔・恫喝効果の一つかしらね。
いずれにしても、国民自身が、大手マスコミ(電通)の世論誘導や洗脳に騙されないようにならない限り、私たちにとって真に豊かで平和な社会がやってくることは永遠にないですし、この勢いでどんどん菅政権への抗議の声を大きく盛り上げていくことで、グローバリストによる「日本破壊」のシナリオを打破していきましょう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|