どんなにゅーす?
・2018年11月14日午後1時20分頃、滋賀県高島市の陸上自衛隊饗庭野演習場において、訓練中に発射された81ミリ迫撃砲が本来の目標を大きく外れ、国道303号線の脇に着弾する事故が発生。70代の男性が乗っていた自動車を破損させ、窓ガラスが大きく割れたものの、男性にケガはなかったという。
・この事態を受けて、岩屋防衛相が謝罪。陸自は原因や調査を行なう方針で、81ミリ迫撃砲の訓練は全国的に当面見合わせる方針だという。
|
|
陸自の砲弾、国道脇に着弾 乗用車のガラス割れる 滋賀
14日午後1時20分ごろ、滋賀県高島市の陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場で、訓練中に発射した81ミリ迫撃砲の弾がそれて、国道303号脇に着弾した。アスファルトの破片などが40メートルほど離れた演習場外に停車していた乗用車にあたり、左後部座席の窓ガラスと窓枠が割れた。弾は実弾だったが、運転席の男性(71)にけがはなかった。岩屋毅防衛相は「申し訳ない。極めて深刻に受け止めている」と陳謝した。
滋賀県警によると、着弾地点は、高島市今津町北生見の路面。防衛省によると、演習場の境界付近で、場内か場外か不明という。信太山(しのだやま)駐屯地(大阪府和泉市)の第37普通科連隊が14日午後1時15分ごろから30分間、81ミリ迫撃砲2門を使った射撃訓練をした。弾は重さ4キロ、全長約40センチ。破裂して周辺に金属片を飛び散らせ、人を殺傷する。
陸上幕僚監部によると、弾は目標地点から北に1キロそれた。着弾を確認する役割の隊員もいたが、訓練終了後の県警からの連絡で、初めて事態に気づいた。訓練では、弾がそれても演習場内に収まるよう、目標区域の外側に安全区域を設定する。なぜ想定を外れたのか、陸自が原因を調べる。81ミリ迫撃砲は全国的に使用を見合わせる。
~省略~
|
|
迫撃砲着弾
道路の舗装めくれ「命の危険感じた」「すさまじいさく裂音で、命の危険を感じた」。国道脇に停車させていたワゴン車の車内にいた川村長太郎さんは、あわや大事故という恐怖を振り返った。
川村さんによると、かばんから書類を出そうと車を一時停車させたところ、突然、金属音のような爆発音に続いて窓ガラスが「バシッ」という音と共に砕け散った。約40メートル離れた場所で煙が上がり、ワゴン車には何かの破片が当たったようなくぼみが数カ所できていた。
煙が上がった辺りでは道路の舗装がめくれ、小さな羽根のついた長さ約20センチ、直径約3センチの砲弾片らしきものが落ちていた。滋賀県警によると、付近からは砲弾1発が見つかった。
饗庭野演習場を巡っては2015年7月、訓練で発射された12・7ミリ重機関銃の銃弾が同じ国道沿いの民家の屋根を貫いた事故があった。当時、2階に男性がいたが、けがはなかった。民家はその後、自衛隊の敷地に組み込まれ、更地になった。
市民らによる「あいば野平和運動連絡会」の泉勝男事務局長(74)は「またか、と思った。3年前の事故で、自衛隊は市と安全確保に向けた覚書を交わしたのに」と憤った。【塚原和俊】
|
|
【演習場外に砲弾 車のガラス割る】陸自饗庭野演習場で迫撃砲弾を使った訓練中、砲弾1発が誤って場外に。着弾した道路のアスファルト片が近くに止まっていた民間の車に当たり、窓ガラスが割れました。男性が乗っていましたが、けがはなかったということです。
記事はこちら⇒https://t.co/E80jICX04H pic.twitter.com/COjfaPlMDZ
— 時事ドットコム (@jijicom) 2018年11月14日
訓練中の自衛隊の迫撃砲が演習場場外の男性が乗った一般車両に着弾。今年の6月にキャンプシュワブに隣接する沖縄県名護市の農作業小屋に銃弾が撃ち込まれた問題ではそれが米軍のものだったのかが有耶無耶になっているね。これは自衛隊の「事故」なのだから早急に原因の徹底究明と嘘偽りのない説明を。 pic.twitter.com/gqfAFUKalT
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2018年11月14日
なんか自衛隊の演習の迫撃砲で一般市民に被害が出たみたいだけど、結局飛んでこなかった北朝鮮のミサイルとかより自衛隊機とか米軍機とかの被害の方がヤバくね?たとえ国防のために当然のリスクだとしてもそっちの脅威を周知した方がよくね?(´・ω・`)
— お魚ちゃん (@little_fish05) 2018年11月14日
陸自の迫撃砲の誤射事案
これはまじでやばいっすね…しかも、実弾やろ……家を吹き飛ばす程の威力を
持ってる物を民間人のいる所に落とすというのは本当にやばい…幸い、死傷者が出なくて済んで良かった。自衛官も人間だ、ミスをしないなんて事はないが、2度とこの様な事は起きて欲しくないな
— Ugi Rider (@ugican12345) 2018年11月14日
ちなみに饗庭野でやらかした迫撃砲って、このタイプのヤツね。この前の桂で撮っておいた。 pic.twitter.com/25JgfldyHA
— ひでむら (@hidemura_2009) 2018年11月14日
NHKは、迫撃砲の着弾により道路のアスファルトの破片が車を損ねたという、いかさま報道。迫撃砲は実弾であり、弾が炸裂して有効半径のものを損ねる。
手榴弾で死んだ奴は、アスファルののかけらで死ぬのか? 稲田に聞きたい。— S.-Y. O (@rindau34) 2018年11月14日
「間違っちゃた!てへへ」じゃ済まないぞ! 迫撃砲の誤射とか。迫撃弾は、直接射撃の砲弾よりも、一層「破片」をまき散らし、兵士を傷つける。そういう砲弾のはず。1㌔はずれましたぁー?バカか。それじゃ上陸してくる敵を撃退出来ないぞ。ヘタクソ。 ところで、実弾1発「いくら」?#自衛隊 #実弾射撃
— あんどうdy7 (@sinyaando) 2018年11月14日
|
|
先日の迎撃ミサイルシステムの特殊車両による「民家破壊」に続き、またも自衛隊による民間人を巻き込む重大事故が発生!
出典:YouTube
陸上自衛隊による訓練で発射された迫撃砲が目標を大きく逸れて国道脇に着弾し、70代男性が乗っていた車を破損させ、窓ガラスが激しく割れる事態が発生しました。
つい先日(11月7日)には、青森県で、国道を走っていた自衛隊の迎撃ミサイルシステムを担う大型特殊車両が民家に突っ込む事故が発生していますが、またしても、一つ間違えば民間人の命が奪われていたような重大事故が起こってしまいました。
この前の青森の事故も、普通ではなかなか考えられないような交通事故だったけど、今回のも、にわかに信じがたいような重大事故だね。
しかも、訓練に使用していたのは実弾で、人を殺傷する能力を持つ迫撃砲が一般の車が多く行き交うエリアに着弾したというのは、絶対にあってはならない事態だ。
何故ここまで目標を大きく外れてしまったのか、軍事に詳しい専門家の間でも首を傾げるような事態みたいだけど、万一人的ミスや機器の異常が起こったとしても、民間人を巻き込むような事故にならないように、何重にも安全対策を施す必要があるし、相次ぐ自衛隊の事故を深刻に受け止めつつ、危機感を持って万全の事故防止策を行なってもらいたいところだ。
「北朝鮮のミサイルよりもよほど自衛隊や米軍の方が危険なのでは」との皮肉の声も上がっている状況ですが、国民の命を守るはずの自衛隊が逆に国民の命を奪ってしまうようなことがないように、徹底した安全対策を行なってほしいですね。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|