どんなにゅーす?
・光文書院の小学2年生の道徳の教科書がネット上で物議を醸している。
・ネット上に投稿された内容によると、「ポンタくんたちは、『ごほうびをいただかなくても、しごとをつづけたい』といいました」との記述があり、「ブラック企業での低賃金や無賃労働に肯定的な考えを刷り込むための洗脳なのでは?」との指摘が相次ぎ、多くの批判の声が上がっている。
|
|
「4月から小学校の「道徳」が教科化されたが、光文書院の小学2年生向け教科書「どうとく ゆたかなこころ」に「ごほうびをいただかなくても、しごとをつづけたい」という文言があり、「タダ働きを美化するのか」「小学生のうちから社畜教育を行なうのか」とネット上で物議をかもしている」とのこと。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年5月29日
うわあ!娘の道徳の教科書が〜
ポン太くんたち…お給料のない会社で働いてはならないよ!
ぽぽぽポン太ぁー! pic.twitter.com/kbsOlDswG5— さぼてん (@kaasankyoha) 2018年5月27日
初めて道徳の教科書を開いてみたらびっくりした主婦の、雑なつぶやきです。皆さまお返事ができなくてごめんなさい。「ボランティア活動」▶「しごと」にスーッとすり替わっていると違和感がわいて…思わずつぶやきました…
— さぼてん (@kaasankyoha) 2018年5月29日
みなさま、お返事が追いつかず…
ごめんなさい😢
違和感がある方、また現場の先生からの言葉にいろいろ考えさせられます。現場で違和感を感じ、ナイスフォローしてくださる先生は希望の星です。待遇がめちゃくちゃあがりますように…。— さぼてん (@kaasankyoha) 2018年5月28日
|
|
ブラックをノーマル化させようという魂胆みえみえ(激怒) https://t.co/onicRGIOHw
— chocolatbelge (@chocolatbelge1) 2018年5月28日
一億総奴隷化計画かな? https://t.co/b5SMv6Y0zU
— 寺坂 あやめ (@schnee0322) 2018年5月28日
当番や係のお仕事は進んでやろうねっていうそれ以上でも以下でもない内容だと思います…… pic.twitter.com/UHmUwV7Scz
— 芽唯🎸 (@nikonikomei) 2018年5月28日
はえ~学校でやることって業務やったんやね pic.twitter.com/eyY8uIucQY
— カシス(ポンポン砲ちゃん)@5/5小見鯖 (@_JP_AnimeGeek) 2018年5月28日
この①の意味なんですかね~?
子どもたちにとっての「お仕事(責任をもってやらないといけないこと)」っていう例えなのかと私は思ってますが、仕事の意味を突き詰めると違和感はありますよね笑 pic.twitter.com/MBf1uT0gHB— 芽唯🎸 (@nikonikomei) 2018年5月28日
介護の資格を取って給料をもらい始めても、デイケアのボランティアは1年以上続けた。もらうとき、もらわないとき、自分の立ち位置も気持ちも全く違う。ごほうびがないのは仕事ではない。それでも自分のためにやりたいならやればよいが、仕事ではない。 https://t.co/0LlEpO82IE
— zeroko (@0zeroko) 2018年5月28日
良心の呵責と闘っておられる現職の先生方もたくさんいらっしゃるかと思います。
教える内容に教師自身すら疑問を持つのに、なぜ子どもたちに教えられましょう。私は先生を辞めました。— げるさん@ギャザラーの民 (@ra_do_n10001550) 2018年5月28日
ご褒美も無く働いたポン太くん
ある時、お腹が空きました
でも金が無くて食べ物を買う事が出来ません
ポン太くんの運命やいかに…涙…
子供達、洗脳されちゃう…
— hiro (@hiro420418) 2018年5月28日
だって、しっかりきろくをとって、びんわんべんごしに いらいして、あとから ばっちり せいきゅうするもんね。
— 金子義亮@webな管材店 2020年に事務所引越したい (@yoshisukek) 2018年5月28日
こんな頃から潜在意識に社畜精神を叩き込んでたのか…(困惑)
— のむさん。 (@nomusan_2001) 2018年5月28日
|
|
「しごと」という表現に、多くの違和感を抱く人が続出!ネット「社会奉仕活動ならまだしも…」
出典:Twitter(@kaasankyoha)
出典:Twitter(@nikonikomei)
出典:Twitter(@_JP_AnimeGeek)
ぽっぽっ、ポンタくぅううんっ!!
「ごほうびをいただかなくてもしごとをつづけたい」なんて、それは危険すぎる考えですぅ~!!
こんな考えで社会に出てしまっては、今の日本では過労死確定ですよぉ~っ!!
うーむ。「ポンタくんたちがこのようなセリフを発したのはなぜなのか?」を、生徒たちに考えさせる趣旨の授業のようだけど、ネットでも違和感や批判の声が多く飛んでいるように、ボク自身も「しごと」という文言に強い違和感を感じてしまったのと、ポンタくんが「ごほうびをいただかなくても」などと、妙にへりくだった敬語(謙譲語)を使っているのがとても気になってしまったよ。
「しごと」という言葉や、「ごほうびをいただかなくても」という言い回しといい、思わず、大日本帝国時代による「お上や組織のために個人が身を粉にして全体に尽くす」ような思想を再び刷り込もうとしているのかと勘ぐってしまいたくなるし、どうもモヤモヤと引っかかるような内容だ。
(「その理由」について、先生や生徒が自由に考えていく内容であるものの)これは、やりようによっては非常に危険な「奴隷洗脳教育」に向かっていく懸念がある上に、現にすでに今の日本社会はうつや過労死が続出するほどに危険な「奴隷思想」が蔓延しかかっている以上、これは「問題がある内容」と言わざるを得ないのではないだろうか。
ここまで日本国内でブラック労働でうつや過労死が蔓延してしまっているのも、やっぱり日本の学校教育の方針や教え方に端を発しているような気がしますしぃ、今の日本国民の皆さんを見ても、理由もなく「権力を盲信」してしまったり、「強いものに従順に付き従ったり、おかしなことにもNoと言えない」精神がますます蔓延してしまっているような気がしてしまいますぅ。
それが、ここまで腐敗が横行し、悪政を繰り返してもなお、安倍政権を(確固たる理由がなくても)支持する人が絶えず一定数存在し、いくら無法行為やルール違反を繰り返そうともなかなか政権が倒れない一因になっているような感じもするね。
どちらにしても、学校における道徳教育を本格的に推進し出したのは、他でもない(ブラック労働と奴隷教育を推進したがっている)安倍政権自身なので、これはさらに道徳の教科書の内容を詳しく精査すれば、色々とヤバイ問題点が浮かび上がってきそうな予感がしているよ。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|