どんなにゅーす?
・「残業代ゼロ制度(高プロ)」を含む「働き方改革法案」が、参院厚労委員会で強行採決される可能性が高まっている。
・安倍政権側が採決を進める動きが強まる中、国民民主党も「衆議院での審議時間を上回っており、採決の環境は整った」とこれを受け入れる姿勢を見せているのに対し、立憲民主党や共産党は、いまだ多くの問題点が残されており、採決を認めるわけにはいかないとの考えを示している。
|
|
働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ
働き方改革関連法案を審議している参議院厚生労働委員会は28日の質疑のあと理事会を開き、与党側は審議は尽くされたとして法案の採決を重ねて提案しました。
これに対し参議院野党第1党の国民民主党は「衆議院での審議時間を上回っており、採決の環境は整った」として受け入れる考えを示しましたが、立憲民主党などは、論点が残っており採決は認められないと主張しました。
そして立憲民主党と共産党などは、28日の採決に反対の意思を明確に示したいとして、自民党の島村委員長の解任決議案を参議院に提出しました。
与党側は、解任決議案の提出に参議院野党第1党の国民民主党が賛成していないことから、参議院本会議で諮る必要はないとしていて、議院運営委員会で決議案の取り扱いを協議したあと厚生労働委員会を再開し、28日中に法案の採決を行う方針です。
|
|
やっぱり神津連合会長は従業員総タコ部屋送り法案を黙認するんだな(怒) → 働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース https://t.co/EjRZ3PS8dW
— 白牡丹@こんな人たち→立憲Backer (@hakubotan0511) 2018年6月28日
📢国民民主党は「衆議院での審議時間を上回っており、採決の環境は整った」として受け入れる考え ←こいつら、次は落ちてもらいましょう💢
働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ 13:10https://t.co/WYcFRLqKkf
— 🏕インドア派キャンパー 📢高プロは廃案 (@I_hate_camp) 2018年6月28日
国民民主党「審議時間を上回っており」って?データぐちゃぐちゃで審議の中身の量も質もないけど時間だけ注目して採決させるって、馬鹿じゃないか。 働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース https://t.co/eOpwTp9jJf
— 本沢容 (@modoki888) 2018年6月28日
働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース https://t.co/z41HxaoSwv
国民民主党マジでふざけんなよ。
ヒアリングは後付け、立法事実も消滅、どう考えても「採決の環境は整った」になるわけねえだろ。— もーとー (@moto_20150) 2018年6月28日
働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース https://t.co/HGaEBkF5TF
国民民主党は審議の内容なんて関係なく審議時間で物事を考えるんですかね。
— あまねみthe人智を超えた普通 (@amanemi) 2018年6月28日
働き方改革法案 厚労委員長の解任決議案提出も与党は採決へ | NHKニュース https://t.co/LxO4KDRZa8
国民民主党は野党ヅラしないでもらいたいね(´Д` )— すわ まこと (@makoto_bass) 2018年6月28日
|
|
日本全体を覆いつつあるグローバリズムの大波!国民民主党もこの流れに飲まれ、日本国民はグローバリストの”真性奴隷”の道へ…
出典:Wikipedia
安倍政権が、いよいよ「残業代ゼロ制度」を含む働き方改革法案の強行可決に向けて大きく動き出していますが、ついに、国民民主党の幹部もこれに同調し始めてきています。
こうなると、いよいよ「ブラック労働(過労死)推進法案」を止めることが難しくなってきてしまいましたね。
日本国民自身が数十万人規模の抗議デモなどを行なわない限り、もう強行可決は完全な既定路線に入ってきたといえるだろう。
国民民主党は、主に旧民主党の勢力で占められているけど、比較的反グローバリズム寄りな旧民主勢力はすでに立憲民主党などに行っているため、こうなるのはある意味自然な流れだ。
当サイトでは何度も言ってきたけど、安倍政権そのものが、国民の富を搾取し、これを1%の国際資本勢力へ横流しする「グローバリズム」を推し進める「グローバリストの傀儡政権」であり、全ての政治勢力に対して、「グローバリズム政党」か「反グローバリズム政党」かで見ていかないと、見立てを大きく誤ってしまうこととなる。
ちまたでは日本維新の会や国民民主党などに対して、「自民党の補完政党」などと言われたりするけど、これはいささか分かりづらい見方であり、これらをもっと具体的に言えば、グローバル資本勢力(国際金融勢力、軍産複合体、多国籍企業や海外の大株主を持つ巨大企業)に利益誘導する「グローバリストの傀儡政党」ということだ。
これらは国民の富を搾取し、1%のグローバル富裕層に横流しする政治勢力であり、「(国民を貧困に導く)グローバリズム政党」か「(国民の富を守る)反グローバリズム政党」かで判断する方が、もっとずっと見通しが良くなるし、庶民が支持すべき政党や政治家が見えてくるということだ。
そうした視点で見てみますと、与野党問わずに、グローバル資本に利益誘導をしようとしている政治勢力が日本の国会の大多数を占めていることが分かります。
そして、グローバリストと一定の距離を置いて、国民の富を確保するための政策をはっきりと主張しているのは、現在では共産党や自由党、社民党などごく少数の政治勢力であることが分かりますね。
このように見ていくと、共産党や自由党などこそが、より保守色の強い政党であることが見えてくるけど、ちまたでは、マスコミやネットで横行している騙しによって、大多数の国民がこれらが左翼勢力と錯覚させられてしまっている状態なので、事態はかなり深刻だ。
(立憲民主党も、自民党と比べれば比較的反グローバリズム寄りだけど、大企業や連合などとある程度の関係を築いている以上、やはりグローバリズムの影響は一定程度受けている状態だ。)
今や、この国では、国民が大きく錯誤させられている中で、保守政党を偽装する自民党によって強烈なグローバリズムが推し進められている状態で、働き方改革法も言うまでもなく(種子法廃止や水道民営化などと同じく)グローバリズムの一環だ。
これらのグローバリズムは、敗戦以降、もっといえば明治維新以降、日本をコントロールしてきた国際資本勢力が政治家・官僚・マスコミをコントロールしながら推し進めてきたものであり、これこそが、日本国民が貧しくなり続けている”根源”であり、一般庶民のための政治がまったく行なわれない”元凶”ということだ。
つまり、戦後に「作らされた」形となった、”民主主義国家”を錯覚させられながら、私たちは「グローバリストによる独裁世界」に生かされてきたということですね。
特に小泉政権以降、こうした傾向が一気に顕著となってきましたし、国民が大きく抵抗しない限り、このままでは国会すらもことごとく形骸化し、かつてないまでのグローバリズムがこの国を襲い、私たちは再起不能なまでにグローバリストの”真性奴隷”にさせられてしまいます。
海外では、かなりこうしたカラクリが民衆の間で認識されるようになったけど、いまだに日本の場合は、安倍政権に怒っている人達の間でも全く理解できていない人が大勢いる状況だ。
「どうすれば野党がもっと支持されるか」「どうすれば野党が選挙に勝てるか」などのテーマについても、「根源的な部分」に気がつかない限りは堂々巡りで同じ結果を繰り返していく(むしろ、より事態は悪くなる)だろうし、まずは、「国民が真に立ち向かうべきものは一体何なのか?」という根源的なものに気がつくことが全ての第一歩だね。
土壇場で大きく国民自身が抵抗しない限りは、残念ながらこのまま法案が通ってしまいそうだけど、まずは、長年植え付けられてきた洗脳から脱し、もっと俯瞰的・グローバル的な視点を持ちつつ、柔軟に物事を見通す目を持つようになることが必要なんじゃないかな。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|