いやああああっ!!
またさっきもゴキさんが部屋にぃいいっ!!
なんとかスプレー吹きかけようとしたら、わたしが悲鳴を上げてる隙にどっかに逃げ込んじゃったですぅ~っ!
|
|
にゃは!みはるちゃんの家も出たのかにゃ?
うちも昨日出たけど、つかまえようとしたら、すごいすばしっこさでどっかに行っちゃったにゃ!
ほんとに夏はゴキさんシーズン真っ盛りだにゃ。
そんなのんきなこと言ってる場合じゃないですぅ!
今も家のどこかにいると思うと、もう背筋がぞわぞわして…っ。
これじゃあ、おちおち寝ることもままならないですぅ~。
お。そういえば、ネット上で、なんともかわいいイラストとともに、意外なゴキブリ撃退方法が紹介されているのを見たぞ。
そういうことなら、みんなにも紹介しようか。
ええ?ほんとですかぁ?
それは是非是非教えてほしいですうっ!
|
|
可愛いイラストとともに意外な撃退法を紹介!
ほら!↓これを見てごらん!
「ゴキブリは、出たらひとしきりびっくりさせて外に逃がした方が良い」という噂を
今年実践してみた結果 pic.twitter.com/1OlTuHRsTL— 高橋ザムザ (@zamza825) 2016年8月5日
話によると、一旦狭いところに閉じ込めて大きな音を出しながら激しく叩いたり、徹底的に恐怖感を与えた上で逃がすのがコツみたいで、これをやると、以後ぱたりと来襲することがなくなったみたいだぞ。
あはっ!このイラスト、すっごくカワイイですぅ!!
こんな子だったら、むしろたくさん来てくれちゃっていいかもぉ!
ありゃりゃ、みはるちゃん、これはイラストの世界だけだにゃ。
現実はこんな姿じゃないけど、いいのかにゃ?
はっ、そうだった!
これって本当なんでしょうか?
こんな方法で本当にあの生き物さんは来なくなるんでしょうかぁ!?
ボクも何かの時に、”連中”は特に危機を感じた際には仲間同士で交信し合って、情報を共有するっていう話を聞いたことがあるんだよね。
例えば、ホウ酸団子などの毒の餌を間違って食べたヤツが、身体の異常を感じた時に巣に帰って、何らかの方法で仲間にそれを伝えて、残った仲間はその家から出て行くとか、そんな話を聞いた気がするな。
もしそれが本当なら、この漫画の話も結構当たっているのかもしれないよ。
そ、そうなんですかぁ!?
意外とあの姿で知能が高いんですねぇ!
まとめ
というわけで、実際の効果のほどは未知数だけど、この方法は割と試してみる価値はあるかもしれないね。
みんなももし、不運にもゴキブリに実際に遭遇してしまった際には、思い切って試してみてはどうかな?
むぅ・・・ちょっと生きたまま捕まえる術が分からない上に、脅している間にわたしの方が気持ち悪さに耐え切れずに失神してしまいそうですぅ。
出来る自信はないけど、ちょっと勇気を出して試してみるのもいいですかねぇ?
にゃは!面白そうだにゃ!
にゃこは今度出会っちゃった時には、是非ともこの方法試してみるにゃ!
実際にやってみたら、みんなに報告するにゃ~。どういう結果になるか、ちょっとわくわくだにゃ。
ゆるねとにゅーすの最新記事が届きます。