どんなにゅーす?
・片方の瞳が内側に寄ることで視線がずれたり物が見えづらくなる「急性内斜視」が、若い人を中心に大きく増加していることが報じられた。
・眼科医などの医療関係者の間で「スマートフォンの使いすぎが影響しているのでは」との見方が多く上がっており、日本弱視斜視学会などが近く本格的な調査や予防法などを提言していく方針だという。
|
|
若者の斜視にスマートフォンなどが影響か 長期調査実施へ
瞳が内側に寄って戻らなくなる若者の斜視について、診察したことがある医師の多くが、スマートフォンなどの影響を指摘しているという調査結果がまとまり、日本弱視斜視学会では全国の患者を対象に長期的な調査を進め、因果関係を調べたり予防方法に向けた提言を打ち出したりすることになりました。
日本弱視斜視学会などは去年12月からことし2月にかけて全国の眼科医を対象にスマートフォンなどと斜視の関係を調べるアンケート調査を行い、369人から回答がありました。
それによりますと、去年1年間に後天的に瞳が内側に寄って戻らなくなる「急性内斜視」の若者を診察したと回答した医師が全体の42%に上りました。
このうち「スマートフォンなどの使用が関連していると思う症例があった」と指摘したのは77%で、学会ではスマートフォンなどの過剰使用が斜視に影響している可能性があるとして、全国の患者を対象に長期的な調査を進め因果関係を調べたり予防方法に向けた提言を打ち出したりしていくことになりました。
調査ではスマートフォンなどの使用頻度や画面と目との距離、それに一定期間、使用を控えた際の改善状況、取り入れた治療方法などを定期的に報告してもらい、3年後をめどに予防方法に向けた提言をまとめ、斜視となった際の効果的な治療方法も探ることにしています。
日本弱視斜視学会の理事長で浜松医科大学の佐藤美保教授は「特殊だった急性内斜視が誰にでも起こりうる病気になっていることに危機感を持っている。ほとんどの人がスマートフォンなどを使用する中、どのような人が急性内斜視になりやすいのか、またどういった使用方法が目に影響するのかきちんと調べる必要がある」と話しています。
~省略~
|
|
スマホ使いすぎると斜視なるらしい
— むげキング (@mugeKING) 2019年6月13日
てか朝がちスマホの見過ぎで斜視になるニュース?やってての怖すぎてまじで気をつけようと思ってる。まじで怖い。
一日10時間以上見続けてる人がなったらしい。怖すぎる。
ネットフリックス1日で多いとき8時間くらい平気で見てるから気をつける。(恐怖) pic.twitter.com/WOkgu7hrOW— saya (@jessie038and) 2019年6月13日
スマホの使い過ぎで若い人達に急性内斜視多発
幼児にはもっと問題になる
お母さん達、子供をあやすオモチャとしてスマホを渡さないでください、若い人で手術幼児にはより早く寄り目になります! pic.twitter.com/ndQJJJDJFc
— Swim57 遺伝子組換NO、立憲、山本太郎支持 (@osamum2012) 2019年6月14日
現段階では、可能性がある…ということですので、スマホ=悪とは言い切れないようですが
おかしいな?と思ったら
まず眼科へ行きましょうスマホは楽しいですから!
気をつけないといけませんね2019年6月14日朝日新聞朝刊より抜粋 pic.twitter.com/oTuwDf4rvS
— 大塚嘉之普通じゃない薬局⁉️鷺沼漢方 エーケー有馬薬局 (@akkanpou1) 2019年6月15日
最近スマホの使いすぎで斜視になる人増えてるらしい、、、絶対になりたくないからスマホ控えよ、、、、 pic.twitter.com/zJZHfzdaRl
— ルリヲ (@gtlll5) 2019年6月14日
|
|
スマホは、「電磁波リスク」のみならず「斜視」を引き起こす危険も!?関係機関が近く本格的な調査に乗り出す方針
ここ最近、若い人たちの間で「急性内斜視」という目の病気が増えていることが明らかになったとのことですぅ!
眼科医などの目の専門家の方々によると、「スマホの使いすぎが影響している可能性がある」とのことで、近々、本格的な調査に乗り出す方針とのことですぅ。
スマホと言えば、強い電磁波に関するリスクや問題が(特に欧米を中心に)議論されてきたけど、こうした深刻な目の病気を引き起こすリスクもはらんでいるんだね。
報道によると、急性内斜視を発症した人たちは、スマホを日常的にかなりの時間にわたって使用していた可能性が指摘されており、小さな画面を長時間にわたって凝視し続ける(「瞳が目の内側に寄っている状態」が続く)ことで目の筋肉が一方向に酷使され、これを毎日繰り返すことで、寄った瞳が元に戻りづらくなり、やがて物が二重に見えるようになったりするなど、日常生活に支障が出るようになる恐れがあるそうだ。
一度急性内斜視になってしまうと、治すのが中々大変になってしまうみたいだし、スマホを使い始めてから半年も経たずに急性内斜視を発症し、大々的な手術を受ける事態になった事例もあるようだ。
とにかく、スマホを使用する場合には、目から適度に離した状態で使用するのが良さそうだし、長時間使用する際には、定期的に画面から目を離して遠くを見るようにするなど、「瞳が寄っている状態」を毎日長時間継続させないようにするのがいいみたいだね。
一度発症したら治りにくいなんてぇ…これは結構人事じゃないですぅ~!
私もゲームが好きでぇついついスマホを長時間いじってしまうことがあるので、これからは没頭しすぎないように気をつけようと思いますぅ~…!
とにかく、節度を守ってほどほどに使うのが良さそうだし、やり過ぎは禁物ってことだね。
自分自身の健康に変えられるものはないし、一度なってしまうと後が大変なだけに、こうしたニュースを機に各自で注意するのが良さそうだ。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|