どんなにゅーす?
・2020年11月23日、菅総理が、「一般社団法人G1」が主催する経営者会議に竹中平蔵パソナ会長とともに登場。竹中氏とマンツーマン形式で講演を行ない、新たに創設するデジタル庁について「海外からの人材受け入れ」の方針に言及した。
・ネット上では、菅総理のこの発言に対し、批判の声が殺到。日本国民のあらゆる個人情報が海外に流出する危険や、日本の労働システムを完全なまでに破壊しては、日本の企業やインフラを外資に開放し続けてきた竹中氏と菅総理の蜜月関係について、危機感を唱える声が相次いでいる。
|
|
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」
菅義偉(すが・よしひで)首相は23日、東京都内で講演し、政府が来年創設を目指すデジタル庁の人材について「海外からの人材、あるいは育てていただいた世界で活躍できる方をデジタル庁で受け入れる」と述べた。講演に同席した東洋大学の竹中平蔵教授の質問に答えた。
首相はまた、人材確保に関して「官民の交流が重要だ。役所で民間の人が働くのは壁があるわけで、そうしたものを取っ払うことは大事だ」と語った。その上で「いろんなことが考えられる」とも述べた。
~省略~
“GoTo”見直しで菅総理「国民の命と暮らしを守る」
菅総理大臣が新型コロナウイルス問題などについて講演し、GoToキャンペーンの運用見直しに踏み切ったことに理解を求めました。
~省略~
また、新型コロナのワクチンについて「来年の前半までにすべての国民に行き渡る数量を確保している」と述べたうえで、基礎疾患のある人や医療従事者に優先的に接種させる方針を改めて説明しました。
~省略~
|
|
菅「海外からの人材をデジタル庁で受け入れる」って、え???
日本という国の基本インフラとも言うべき、極めて貴重な個人情報や、国家機密に関する重要情報を管理するであろうデジタル庁に、日本国民ではなく、わざわざ外国人を?!クルクルパーだね。https://t.co/1FzpjmndPi @Sankei_newsより— ゆりかりん (@yurikalin) November 23, 2020
海外人材を活用するという新しい試み。GAFAに業務委託する流れ。 / デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」 (産経ニュース) #NewsPicks https://t.co/rdqGIaBQW7
— Takamasa Wada | CXD (@wady) November 23, 2020
やっぱりダメだコイツ。
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」 https://t.co/VLjvt51vct @Sankei_newsより
— 舞小海@地獄へまっしぐら (@kufuidamema) November 23, 2020
入国規制緩和、デジタル庁の海外からの人材受け入れ。
一国民として受け入れ難い話です。
国民の声に耳を傾けているでしょうか?
— ジョバンニ (@ES5b7F3uwIKRApB) November 24, 2020
竹中の質問に答えてということは、海外人材の斡旋で、竹中が提言してパソナを税金で潤す得意のパターンか? いい加減にせえよ!
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」 https://t.co/3jCd4zx138 @Sankei_newsより
— カノッチ (@webkanoshi) November 23, 2020
デジタル庁の人材を海外から受け入れると菅首相。
何と本末転倒な見識。日本に有能な技術者もマネージャーも数多います。総裁選で二階派に恩ができたことが、11月以降の外国人の大量流入のきっかけか?
そして省庁にも外国人登用という愚挙。菅さん、これはいけません。 https://t.co/CJ8KgLNGAh
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) November 23, 2020
また日本を壊すような政策を竹中政権が始めようとしている!→デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」 https://t.co/htHcKDlhXr @Sankei_newsより
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) November 24, 2020
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」
政府が来年創設を目指すデジタル庁の人材について「海外からの人材、あるいは育てていただいた世界で活躍できる方をデジタル庁で受け入れる」https://t.co/ejUW0cRzZn
⇒本気か?これ。— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) November 23, 2020
デジタル庁、海外から人材受け入れ。
菅政権怪しなってきた— いなだ (@inada42iwashi) November 23, 2020
|
|
菅総理が竹中氏と講演に登場し「蜜月ぶり」をアピール!早速「デジタル庁に海外の人材受け入れ」方針を表明し、売国ぶりを露わに!
↓竹中氏が深くかかわる財団の講演に菅総理が登場。グローバリズム路線をより鮮明に。
出典:一般財団法人G1
菅総理が、パソナ竹中平蔵氏と一緒に講演に登場。またも危険な売国政策について言及したみたいねっ!
そもそも、日本国民のあらゆる個人情報を預かるデジタル庁について、海外の人材を登用するなんて、これ以上のトンデモぶりはないじゃないのよっ!!
予想をはるかに上回る菅政権の売国ぶりに対して、さすがに「元安倍サポ勢力」からも戸惑いの声が上がっており、むしろ、「そっちの方」の人々から多くの批判の声が噴出してきた感じがするね。
上のツイッターでも指摘する声が上がっているけど、デジタル庁の創設やシステム構築においてもパソナ竹中氏の影響力が大きく反映されることが間違いない中で、このまま進んでいけば、竹中氏のパソナに莫大な利権がもたらされるうえに、GAFAをはじめとしたグローバル情報企業の関係者が多く日本政府内に流入することになるだろう。
そうなると、事実上、日本国民のありとあらゆる個人情報がグローバル情報企業に完全に筒抜けとなっては、これらがNSAなどのグローバル諜報機関に送られ、日本社会がグローバル資本勢力の完全監視下・管理下に置かれることになる。
国家安全保障局(NSA)がFacebookやGoogleのメール、チャット情報を監視か
政府はあなたの情報を全て取得している。しかも、あなたの知らない所で。
それも、あなたがよく使っているネットサービス企業と結託して。
このような状態が、まさに今、アメリカで起こっているようだ。
ワシントン・ポストは、米国の国家安全保障局(NSA)が、Google、YouTube、Microsoft、Apple、Facebook、Skypeなどの各社のサーバーに直接アクセスし、メール、写真、動画、文書、接続ログなど、誰とやり取りしたかを分析することができるデータを取得していると報じている。
~省略~
このレポートで、べライゾンの通話記録よりもはるかに範囲が広いデータがNSAに提供されていることがわかり、NSAはやりすぎではないかという議論がアメリカで起こっている。
ニューヨーク・タイムスは、オバマ政権で確実に参加する企業を増やしたと報道。
~省略~
実際のところ、日本政府の内部情報の運用・管理について、アマゾンのクラウドサービスに発注することを決定。
すでに20年10月から本格的な運用・稼働に入ったとの報道が出ている。
菅総理の今回の発言は、こうした、グローバル情報企業による「日本侵略」の流れを受け、それを「さらに後押し」するものであると考えるのが自然だし、デジタル庁の創設や海外の人材の本格的な流入は、まさに、(国家・国境の形骸化を促し、巨大グローバル企業が日本国民のあらゆる権限や生殺与奪を握る)グローバリズムの最たるものといえるものだろう。
(さらに、この講演では、新型コロナワクチンについて「来年の前半までに全国民に行き渡る数量を確保」と強調しつつ、「基礎疾患のある人や医療従事者に優先的に接種させる方針」も表明しており、この露骨すぎるグローバル製薬企業に対する利益誘導の流れについても危険だ。)
とにかく、竹中氏と一心同体になっては、日本の破壊や売国にせっせと励んでいるのだから、もうどうしようもないわっ!!
元安倍サポの人たちからも徹底的に抗議と反対の声を上げてもらわないと困るし、日本国民みんなでこの動きを食い止めていかないといけないんじゃないかしら!?
そうだね。
この、竹中氏の異常なまでの権力や政治への影響力を取り除かない限り、この流れを止めるのは難しいし、思想やスタンスを問わずに菅政権のヤバさをみんなで共有し、ゆるく大きく連携しながら反対の声を上げていく必要がありそうだ。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|