どんなにゅーす?
・日本国内で大々的に宣伝されている百田尚樹氏の「日本国紀」にWikipediaや新聞記事からのコピペ疑惑が噴出している中、百田氏自身がネット番組でWikiから引用していたことを認めるコメントが飛び出した。
・百田氏は「そんなもんはこの本の中のほんの0.何%」とした上で、歴史的事実を書けば誰が書いても同じ内容になると主張しているものの、現在でも次々コピペ疑惑箇所が発覚し続けており、編集者である有本香氏も編集ミスがあったことを認め謝罪する事態になっている。
|
|
Wikiコピペ疑惑の百田尚樹『日本国紀』を真面目に検証してみた! 本質は安倍改憲を後押しするプロパガンダ本だ
発売されるや否や、その記述の矛盾が次々に指摘されて騒動となっている百田尚樹の『日本国紀』(幻冬舎)。ネット上では有志による検証が着々と進んでおり、とくに盛り上がっているのがWikipedia等からの“コピペ疑惑”の追及だ。
本サイトもチェックしてみたが、たしかに、いまネットで指摘されている『日本国紀』の複数の記述は、Wikipediaの文章をほんの少しいじったり省略したりしたものであることは明白だった。一例を挙げると、『日本国旗』は国旗の「日の丸」についてのコラムでこう書いている。
〈日輪のマークは天下統一の象徴であり、源平合戦の折も、平氏は「赤字金丸」、源氏は「白地赤丸」を使用した。それ以降、「白地赤丸」の日の丸が天下統一を成し遂げた者の象徴として受け継がれていったといわれている。〉
一方、Wikipediaの「日本の国旗」の項目では、出典なしでこう記されている。
〈古代から国家統治と太陽は密接な関係であることから日輪は天下統一の象徴であり、平氏は御旗にちなんで「赤地金丸」を、源氏は「白地赤丸」を使用した。平氏が滅亡し、源氏によって武家政権ができると代々の将軍は源氏の末裔を名乗り、「白地赤丸」の日の丸が天下統一を成し遂げた者の象徴として受け継がれていったと言われる。〉
見ての通り、使用している語彙のみならず文章構成もほとんど一緒で、とりわけ〈「白地赤丸」の日の丸が天下統一を成し遂げた者の象徴として受け継がれていったといわれている〉(『日本国紀』)の部分はWikipediaの記述から〈言われる〉をひらがなにしただけだ。百田センセイは本日20日の『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)で「この本を書くのにね、山のように資料を揃えた。そのなかにはね、そりゃWikipediaもあるよ!」と開き直っていたが、このザマでは“コピペ”と揶揄されるのも仕方がないだろう。
~省略~
|
|
百田尚樹、ウィキペディアからのコピペ認めるww
何が「歴史的事実だから誰が書いても一緒」だよ。間違いまでコピペしてるくせに。「作家」がよくこんなこと言えるな。 pic.twitter.com/dL8kVzkIff— mold (@lautream) 2018年11月20日
今般の『日本国紀』Wikipediaコピペ疑惑を、早くもどなたかがWikipediaの記事にしてくださいました。Wikipediaコピペ検証がWikipediaに載るとか、この凄まじい自己言及ループに耐えるのが百田文学の醍醐味なんでしょうねぇ(白目https://t.co/NyMpMcgmxy pic.twitter.com/VrI1d7X6C4
— GEISTE (@J_geiste) 2018年11月17日
『日本国紀』P179
“また綱吉は能を舞うのが以上に好きだった。(中略)江戸城内でも家臣たちに頻繁に披露しただけでなく、大名の屋敷や寺社を訪れた際も能を舞うのが常だった。そのため大名や家臣たちは、綱吉に会うと能を所望しなければならなかった。”(続く) pic.twitter.com/HAMUdHsecC— GEISTE (@J_geiste) 2018年11月21日
(上の続き)”綱吉は自ら舞うだけでなく、側近や大名にも強制した。貞享三年(一六八六)」に江戸城において能の大きな催しが行われたが、錚々たる大名が綱吉の命を受け、慌てて稽古に励んで能を舞ったという。まるで落語の世界である。”『日本国紀』P179 pic.twitter.com/HNA3i3R1oG
— GEISTE (@J_geiste) 2018年11月21日
【百田先生はWikipedia大好き】
“吉宗の後、九代将軍となった家重(吉宗の長男)は障碍…のため、言語が不明瞭であった。虚弱体質ながら、幼少から大奥に入り浸り酒と女に溺れた。頻尿でもあり、江戸城から上野寛永寺に行くまでのわずか数キロの間に、二十三ヶ所の便所を設置させたことから、(続く) pic.twitter.com/GMG1SIUG12
— GEISTE (@J_geiste) 2018年11月21日
(続き)陰で「小便公方」と揶揄された。”『日本国紀』P205
徳川家重についてもWikipediaの文章をほぼ組み替えただけ。これもう『日本国紀』は歴代徳川将軍に関してはほぼ全員Wikipediaを改変して使ってるんじゃないのかな? pic.twitter.com/v5WGNC5X1X
— GEISTE (@J_geiste) 2018年11月21日
書く方も、読む方もすごい人たちばかり。
この本は実際のタイトル通り「日本国紀」でツイッター検索をかけると、検索結果は批判的意見がほとんどを占めるが、「日本国記」とタイトルの漢字を1文字間違えて検索すると、絶賛、称賛だらけの結果になる。 https://t.co/Fq1JJ7R0fc
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年11月20日
|
|
【拡散希望】
私がウィキペディア(以下ウィキ)から大量のコピペをしたという悪意ある中傷が拡散していますが、執筆にあたっては大量の資料にあたりました。その中にはもちろんウィキもあります。
しかしウィキから引用したものは、全体(500頁)の中の1頁分にも満たないものです。
#日本国紀— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2018年11月21日
訂正があります。原稿用紙700枚超です。書籍500ページ超。私含む編集側の校正ミスがあったことは読者の皆様にお詫び申し上げます。そして皆様からの批評、批判は謹んで拝読します。しかし一部匿名アカウントによる、事実無根の本書に関する風説の流布は看過できないこととして版元と対応を検討中です。 https://t.co/gu066Srqwf
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年11月20日
|
|
百田尚樹は「ウィキペディアから借りたのは零点何パーセントだから問題ない」としている。無茶な理屈だ。この言い分が通用しないのは、「万引きしたのはわずか10円の品だから問題ない」が通用しないことで明らかだ。幻冬舎はさっさとこのコピペ本を回収せよ。 https://t.co/gKnMACCJbm
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年11月20日
百田氏がWikiコピペは1頁に過ぎないと拡散希望していますが、実際にはそれより遥に多いです。恐らく自分でもどれくらいコピペしたのか解らない状態と予想されます。対抗して絶賛拡散希望です。
【日本コピペ紀】Wikipediaからのコピペ量を計算してみた【ほんとに1ページ?】 https://t.co/Z4uSdi4yeo
— ろだん (@rondan_net) 2018年11月21日
とりまwikipediaからのコピペが判明した時点で、大学生協書籍部は百田本を売っちゃダメでしょ。あれが許されるなら、じゃあレポートもコピペでいいのね、てなる。
— 北守 (@hokusyu82) 2018年11月20日
先週の百田尚樹「俺の華麗な文学的修辞を理解できない奴は馬鹿」
今週の百田尚樹「Wikipediaから無断コピペしてたけど、歴史的事実だからだれが書いても一緒になるじゃーん」— よろし (@93yoshi) 2018年11月21日
百田尚樹氏がWikipediaのコピペ改変だけを認めたのは訴訟リスクが低いからだろうね。著者が明らかで、保護期間満了してない著作からの無断引用やアイディアの盗用等疑いについては、いまだに何の釈明もない。極めて不誠実。
— GEISTE (@J_geiste) 2018年11月20日
百田尚樹、作家生命をかけた魂のコピペ
— 背中まで45分 (@senakamade_45) 2018年11月20日
あっ!wikipedia の百田尚樹の記述がまた変わった。歴史創造家→放送作家、小説家へ。コピペの例が削除されてる。という具合にwikiって内容が良く変わるんだ。こういう資料をコぺピして本を出すなんて、まともな大人のすることじゃないよね。 pic.twitter.com/XhBLDE3qeT
— yoshita07 (@Harunchan123) 2018年11月19日
Wikipediaの百田尚樹のところに「コピペ職人」という書き込みがされている事に対する怒りのツイート。
ぶら下がりには「wikiは嘘が多い」「ウィキをまともに信じてはいけない」「正しい情報が殆どない」等々。
おいおい、それおもいっきり百田さんdisってるけど。#日本ウィ紀 pic.twitter.com/br5t8ePL3k— nob. (@nob111222333) 2018年11月18日
|
|
百田氏本人が一部Wikiからの引用を認めるも、今も続々コピペ疑惑箇所が更新中!そんな中、今も全国各地で「問題の書」がキャンペーン販売中!
ヨドバシカメラ入り口に
百田尚樹の「日本国紀」が。
店員に聞くと
なぜ展示されているかは
わからないとの返事。
同じく店員の話では
こういう文化系の書籍の取扱は
わずかとの事、当たり前だよなぁ。この本の存在が
極めて異質・違和感・気持ち悪い。120%確実に
働き掛けがあったのだ。 pic.twitter.com/DXQcJEASgN— ugo (見よう!国会中継) (@ugogou) 2018年11月19日
出典:Twitter(@lautream)
今や「百田ウィ樹」さんとの異名が定着しつつある状況だけど、ようやくご本人もWikiからのパクリを認めたみたいね。
そんな中でも、今でも次々とWikiからのパクリ疑惑が続々更新中だし、ご本人が言う「ほんの0.何%」どころじゃない事態になってきているみたいね。
まったく、本人は「歴史的事実を書いているんだから、(引用してもしなくても)一緒の内容になる」なんて完全に開き直っている様子だけど、Wikipediaを引用したことをどこにも明記しておらず、多くの部分で他人が作成した文章の言葉尻や順序を変えただけで「オリジナルのもの」として販売している時点で、読者を騙しているも同然だろう。
しかも、ここまで散々な状況にもかかわらず、今でも(上の写真のように)異様なまでの「”日本ウィ紀”ごり押しキャンペーン」を張りながら、日本全国のお店で大量に売られているというのだから、笑うに笑えない事態だ。
この記事にも書いたけど、すでに「殉愛」でも、悪質なデマ・捏造の記述によって(出版元の幻冬舎が)損害賠償判決を受けている百田氏が、非常に難解で複雑なテーマである「日本の歴史」を語るなんて冗談にもほどがあるし、予想通りに、当初から心配していた通りの展開になっているね。
そんな世紀のトンデモ本が異常なまでに売れているというのだから、世も末というものだわ。
やっぱり、百田さんのこんな「残念すぎる世界観」にシンパシーを感じる人がそれだけ多いということなのかしら。
デタラメでもインチキでも何でもいいから「面白ければいい」「話題になればいい」みたいな風潮がますます蔓延してしまっているのかな。
こんな手法が通用してしまえば、いよいよ取り返しがつかないほどに日本社会の間に反知性化が進み、百田氏ら安倍一派によるペテンやインチキの手法がますます蔓延しつつ、彼らが威張りながら闊歩するような事態になってしまうだろう。
ボクもこんな本が売れていること事態がまるで信じられないけど、改めて、この日本を包み込んでいる「反知性」に強い危機感を感じているよ。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|