■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【総裁選】「#河野さんにブロックされています」がTwitterトレンド入り→河野氏は「問題はない」と反論!加藤官房長官は「個人の活動」と問題視せず!

【総裁選】「#河野さんにブロックされています」がTwitterトレンド入り→河野氏は「問題はない」と反論!加藤官房長官は「個人の活動」と問題視せず!

どんなにゅーす?

・2021年9月7日、これまでおびただしい数の一般国民やメディア関係者らに対してTwitterのブロック機能を乱用してきたことが問題視されてきた河野行革相が自民総裁選に出馬する見通しが強まっている中、河野氏自身が会見内でブロック行為について「問題ない」との見解を示した。

河野氏は、「SNS上で誹謗中傷されて悩んでいる方は非常に多くいる」「ツイッター上の会話を、普通のリアルのように一定の礼節をもってやってもらえればいいのではないか」などとコメント河野氏に直接コメントを送っていないユーザーまでもが「ブロックされた」との報告が相次いでいる中、河野氏の極めて身勝手で傲慢な姿勢に批判の声が上がっている。

「#河野さんにブロックされています」がTwitterでトレンド入り 河野大臣「そういう機能を使うことに問題はない」「リアルのように一定の礼節を持って」

河野太郎ワクチン接種担当大臣は7日、Twitter上でハッシュタグ「#河野さんにブロックされています」がトレンド入りするなど話題になっていることについて問われ、自身の考えを示した。

Twitter上でブロックする理由についての質問に対して、河野大臣は「実際に道などで通りすがりに見知らぬ人を罵倒するというようなことはやらないんだと思うが、SNS上ではそういうことがかなり頻繁に起きている。SNS上で誹謗中傷されて悩んでいる方、非常に多くいらっしゃる。

~省略~

」とコメント。

さらに、

~省略~

「そういう機能を使うということに問題はないというふうに思っている。また、ブロックされてもツイートを見ることは普通にできるわけで、見たければご覧になればいいと思うし、Twitter上の会話を、普通のリアルのように一定の礼節を持ってやっていただければいいのではないか」とした。
(ABEMA NEWS)

【Yahoo!ニュース(ABEMA TIMES) 2021.9.7.】

河野太郎氏のツイッターブロックは「個人の活動」 加藤官房長官

河野太郎行政改革担当相が自身のツイッターで特定の人からのアクセスを制限する「ブロック機能」をたびたび使っていることについて、加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で「個人的なツイッターのアカウントは、国会議員あるいは個人として設けているので、どう運用されるかはそれぞれが判断されるもの」と述べた。

~省略~

これについて加藤氏は新型コロナウイルスのワクチン接種を挙げ、「河野大臣が担当している施策は政府の公式ページ、SNS、記者会見などを通じて発信しているが、国民からのご意見も受け付ける窓口は常にオープンになっている」と説明。「大臣の(職務の)部分はどなたからもアクセスして頂ける状況にしている。個人の活動は個人として判断されている。これに尽きる」と話した。

河野氏は、238万を超えるツイッターのフォロワー数を誇る。熱狂的な支持層がいる一方で、ブロック機能を多用することでも知られる。

【朝日新聞 2021.9.8.】

私が河野太郎防衛大臣にブロックされた日 ブルーインパルス「プロセスはどうでもいい」

~省略~

河野太郎防衛大臣にブロックされた

あらためて書いておきたいのは河野大臣のツイッターの使い方である。

実は前回の文春オンラインの原稿で、ブルーインパルスについても最後に触れていた。その記事がアップされた朝。

私は河野太郎防衛大臣にブロックされていた。

河野氏についてはこれまでにも何回か当コラムで書いてきたしツイートもしてきた。それでもブロックされなかったのはもしかしたら10年前にライブをご一緒したことを覚えているからかな? と思っていた。

しかし今回ブルーインパルスについて文春オンラインで書いたりツイートしたら、そのあとブロックされた。今回はこれまでとは違う特別な件だったのかと実感せざるを得ない。

沖縄タイムスの阿部岳記者は今年2月3日に《河野太郎防衛相のツイッターを見ようとしたら、ブロックされていた。驚いた。》と書いた。

《河野氏は乱発で有名らしい。私は河野氏にコメントしたことはなく、自分のツイートで言動を批判しただけ。河野氏は批判的な利用者をわざわざ検索で見つけ出し、情報を遮断している。》(沖縄タイムス・同)

フリーランスライターの畠山理仁氏はブルーインパルスの件について、問題点を多数ツイートした。すると、

《河野太郎さん @konotarogomameにブロックされました。Twitterでブロックするのは自由なので構いません。思い当たる理由もありません。もし、記者に対する個人的な感情で防衛大臣記者会見をオープンにしていないのだとしたら、それは公人として相応しくない態度だと私は思います。日本は王国ではない》

ああ、なんとブロックされたか。

驚くのは、直接絡んできたクソリプをブロックするのではなく自分でエゴサーチをして批判している人を積極的にブロックしているらしいこと。防衛大臣が専守防衛ではないのだ。

~省略~

このほか、河野氏は自身に関するツイートをした人を素早く見つけてコメントする返しで人気も集めているが、エゴサーチして批判する人をブロックするのと見事に表裏一体である。

甘えてくる奴は可愛がるが、批判する奴はブロックする。驚くのはその様子を隠す気配もないことだ。

河野太郎氏はいつ、こんな感じになってしまったのだろう。

~省略~

【文春オンライン(プチ鹿島) 2020.6.6.】

「次期総理候補」の呼び声が高まってきた中で、河野氏の「ブロック病」に再び批判殺到!(巨大な企業や組織などに監視作業を依頼している疑いも)

出典:Twitter(@konotarogomame)

河野氏の病的な「ブロック乱発」は以前から多くの批判を浴びてきましたが、”次期総理候補”の呼び声が高まってきた中で、再びこれが問題視されております。
驚くべきは、彼に直接批判的なコメントを送ったことがない国民に対してもブロックを乱発させていることで、さらには、メディア関係者や有名言論人などに対してもせっせとブロックに励んでいるみたいですね。

ここまでくると、ブロック作業や自身に批判的なコメントのチェック・監視作業を「巨大な企業や組織」などに依頼していることを疑いたくなってくるし、さらにいえば、Twitter上に大量に存在している河野氏の熱狂的なサポーターそのものも、その多くが”ニセモノ(工作員)”である疑いも出てくる。

河野氏は会見上で「SNSにおいて見知らぬ人に対しての誹謗中傷行為が頻繁に起きている」などと語りながら、自身のブロック行為を「問題ない」と主張しているうえに、加藤官房長官も「個人の活動」などと知らん顔を決め込んでいるけど…彼のブロック乱発はそうした一般的な良識の範疇を完全に逸脱しており、「異常」「病的」「非常識」なおかつ「非常に危険」な領域に達している。

確かに、「恐怖」すら感じてしまうほどの常軌を逸した徹底したブロック&監視ぶりですし、「自身の考えに少しでも同調しない人間は片っ端から消し去る」という、危険極まりないほどの独裁性と小心さがうかがえます。

そんなに少しでも批判されたり反対されるのが嫌なら政治家にならなければいいのに…少なからず、こうした問題行動を見る限り、「政治家になってはいけない&選挙で当選させてはいけない人物」であることは確かだ。
おまけに、父親が元副総理という筋金入りの「特権階級」であるうえに、(ジャパンハンドリングの総本山)CSISとも関係を深めており、さらには、(数多くの問題行為をネグりつつ)マスコミが異常なまでに彼をヨイショしまくっている実情があることも無視するわけにはいかない。
かつては自民党の中でも「異質」扱いで「窓際」に追いやられていたような存在だったけど、かつて掲げていた「国民に寄り添ったポリシー」を反故にし始めた頃からみるみるうちに自民党の中で権力と地位を得るようになってきたプロセスも非常に不気味であり、個人的に現在特に警戒している人物の一人だ。

「マスコミが横並びでヨイショ」「CSISと深い繋がり」「父親が大物自民党政治家」という点では、進次郎氏とも共通していますし、これだけみても、彼が現在グローバル資本勢力から一定の支援を受けていることがうかがえます。

さらに、「新型コロナワクチン担当相」として、グローバリストからの命令通りに(悪質なデマまで用いつつ)多くの国民をワクチン接種に誘導したことも一定の評価をもらえているだろうし、こうした内情を推察した上でも、現時点では「ポスト菅レース」は河野氏が一歩リードしているのではないかとみているよ。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~1万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~1万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事