どんなにゅーす?
・安倍政権が、北方領土交渉でロシアに大幅譲歩する懸念が多く上がっている中で、河野外相が「(北方領土は)日本固有の領土か?」との問いに対して、「交渉の前なので、政府の考えについて申し上げるのは一切差し控えたい」と明言を避けたことに、ネット上で衝撃と怒りの声が噴出している。
|
|
河野外相「固有の領土」明言せず
北方四島、交渉への影響懸念河野太郎外相は22日の会見で、北方四島が日本の領土に当たるかどうかについて、明言を避けた。「わが国固有の領土か」との問いに「交渉の前なので、政府の考えについて申し上げるのは一切差し控えたい」と述べた。
来年1月にも見込まれる安倍晋三首相のロシア訪問を控え、自身の発言が領土交渉に影響を与えることを懸念し沈黙を決め込んだ形だ。関係閣僚が「北方領土は固有の領土」とする発言を回避するのは異例。原則的立場を明らかにしない河野氏の姿勢は、議論を呼ぶ可能性がある。
~省略~
|
|
こんな腰砕けでロシアと領土交渉できるんですかね。これまでの日本政府の立場さえ捨て去る態度に驚き。このままではロシアに全面屈服させられてしまいますよ。色丹・歯舞は北海道の一部。ヤルタ密約によりサンフランシスコ講和条約で奪われた千島全てが日本固有の領土では?
https://t.co/Wohnmomh4f— 清水ただし (@tadashishimizu) 2018年11月23日
「河野外相『固有の領土』明言せず 北方四島、交渉への影響懸念」
「2島で平和条約」となれば、60年余の自民党政府自身の立場の自己否定となり、ロシア側の主張への全面屈服となる。絶対にやってはなりません。領土は、安倍首相の私物ではない。https://t.co/7V88cKp7Iw— 志位和夫 (@shiikazuo) 2018年11月22日
勝手に1956年宣言に基づく二島返還まで交渉ラインを後退させ、しかも「主権がどちらかは書いていない」と言ったプーチン大統領に反論一つしなかった安倍首相に引き続き、河野外相は遂に「固有の領土」論までノーコメントを貫く始末。こんなに領土を雑に扱う内閣は前代未聞。
https://t.co/u6ZxQgxCBq— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年11月22日
とうとう北方領土諦めるみたい。日本を守るとか威勢のいいこと言ってたけど、アジアの隣国に対しては居丈高のヘイト外交だったという化けの皮が剥げたね。
— Fumihiro Sakunada (@Fsakinada) 2018年11月22日
ええっ、これには唖然。「日本固有の領土」でしょ。その前提まで白紙に戻したら、領土交渉なんてできっこないじゃん😩
河野外相は、北方領土が日本固有の領土かどうかについて明言を避けた。
「日ロ首脳会談を控え、政府の考えについて申し上げるのは一切差し控えたい」https://t.co/YnuCKhxEhP— 盛田隆二 (@product1954) 2018年11月22日
韓国に対しては、政府見解を隠してまで「徴用工判決はありえない」などと勇ましく言う一方で、ロシアに対しては自民党政権が長年言っていた主張すら引っ込めています。
弱いと思っている相手には偉そうにする一方で強者に媚びる姿は恥ずかしいとしか言いようがありません。https://t.co/vT6As9wwy1— 大野たかし (@koredeiinoka) 2018年11月22日
すぐに根室市役所の看板下ろさなきゃ! / 「北方領土は固有の領土」明言せず | 2018/11/22 – 共同通信 https://t.co/AtHBkfVjPN pic.twitter.com/nEv2btbRij
— なんだこれは (@LEVEL_300) 2018年11月22日
「北方領土は固有の領土」明言せずhttps://t.co/nmv1r5Y5S6
“河野太郎外相は22日の記者会見で、北方領土が日本固有の領土に当たるかどうかについて、明言を避けた”
↓2015年の政府広報です。国民が知らんうちに安倍が売り飛ばしたの? pic.twitter.com/6FOm01ObUr
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2018年11月22日
こういうオチのようです。
ちゃんちゃん。
バカがバカを支持するから、こういうことになる。
↓https://t.co/q6aPvtbGuV— 適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書) (@tekina_osamu) 2018年11月23日
日の丸や旭日旗を振り回しながら安倍支持を叫んでるネトウヨは、これに反論しないのかな?反安倍で右寄り保守の自分には、絶対に許せない発言だよ。ネトウヨって似非保守で売国奴なんだねぇ🤔
— 鬼石曼子 (@Onishimazu0821) 2018年11月23日
情けない。強気でいけるのは尖閣と竹島だけですか。もう保守を名乗るのやめちまえ。
「北方領土は固有の領土」明言せず | 2018/11/22 – 共同通信 https://t.co/fTvBIMz6wd
— ともの🌈🐲 (@blueash009) 2018年11月22日
|
|
河野外相の衝撃「売国発言」に野党や国民から怒りが殺到!一方、安倍シンパの「エセ保守集団」は、河野氏に怒る共産議員に嫌がらせツイート!
出典:Twitter(@I_hate_camp)
出典:Twitter(@I_hate_camp)
安倍政権による「北方2島の売り渡し路線」に懸念が広がっている中で、河野外相がこれまでの政府姿勢を覆しかねないような発言を行ない、ネット上で驚きと怒りの声が殺到しています。
本来であれば、保守勢力からこそ、強い警戒感と凄まじい怒りの声が噴出するような事態かと思うのですが、普段から安倍政権を強く支持している「自称保守愛国」の人々は、相変わらず静まりかえっている状況ですね。
いやはや、「オムレツ太郎(またはバスタブ太郎)」氏が見事にやらかしてくれたね。
この発言を受けて、早速ロシアのメディア(イタルタス通信)もこの件を報じているし、いよいよ安倍政権がロシアに大幅譲歩する路線が目に見える状況になってきたね。
ネットの声をざっと見たところ、共産党の志位委員長が「北方領土は安倍総理の私物ではない」と怒っているけど、本当にその通りだ。
安倍総理がやっているのは、日本の領土を完全に「私物化」した上で、プーチンに気に入ってもらえるように、これまで日本政府が「自国の領土」と主張し続けてきた北方領土を適宜プレゼントしようとしている状況であり、当然のごとく、日本国や日本国民のための政治を求めている人々は、揃って怒りの声を上げるような事態だろう。
ところが、普段から安倍総理を熱烈に支持してきた「自称保守・愛国」の連中は、この事態にもダンマリどころか、安倍総理の売国に怒っている共産党の議員に意味不明の嫌がらせツイートを送っている連中もいるほどで、見事なまでに「その正体」を剥き出しにしているね。
つまり、安倍政権を熱烈に支持しては、安倍総理に怒る国民や野党を中傷してきた「自称保守・愛国」の連中は、単に自分の利権や金儲けを保守するために活動していた「守銭奴」か、本物の「売国奴」ということだろう。
安倍政権のその詐欺性や売国性が次々明らかになっていく中で、どんどん日本国内で醸成されてきた歪んだ構図や壮大なペテンが明るみになってきていますね。
今の日本は、安倍政権こそが、グローバル資本勢力や米露中の大国の利益のために邁進する「売国勢力」で、共産党や自由党などの安倍政権と大きな距離を置く(弱小の)野党こそが、日本国や日本国民の利益を守ろうとする「保守勢力」という構図になっています。
つまり、安倍政権や自民党が「日本を守る保守勢力」というウソの情報を繰り返し国民に刷り込むことによって、(戦後に自民党を作った)グローバル資本勢力が長年にわたって日本国民の富を大量に吸い上げ、詐取してきたということだ。
そろそろこうした詐欺の構図にボクたち国民は明確に気がつく必要があるし、まずは日本国民に強力に植え付けられきた「右翼」やら「左翼」やらの概念を捨て去る必要があるのではと思うよ。
そして、北方領土交渉はいよいよ私たちが懸念していたとおりの展開になってきているので、今後も厳しい目を持ってウォッチしていく必要がありそうですね。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|