どんなにゅーす?
・厚労省内において、年収240万円以上383万円未満の75歳以上の高齢者の医療費を、1割から2割に引き上げる案が浮上していることが判明した。
・菅政権が国民に向けて「自助」をしきりに求めている中、その性質がより鮮明に浮かび上がってきた今回の案について、ネット上では、なぜか賛成する声が多数発生。安倍政権に続き菅政権によって、多くの国民がさらなる疲弊にあえいでいく「少子高齢・貧困社会」がより進んでいく危険が増してきている。
|
|
医療費2割案、190万人が対象 75歳以上、年収240万円から
75歳以上の人の医療費窓口負担について、年収240万円以上で383万円未満の人を現在の1割負担から2割に引き上げる案が厚生労働省内で浮上していることが9日、分かった。対象は十数%に当たる約190万人。菅政権として新型コロナウイルス感染拡大の状況を見つつ、全世代型社会保障検討会議などで議論し、年末までに決着を図る構えだ。
高齢者に負担増を求める「痛み」を伴う改革だけに、年収の線引きを巡っては政府、与党内や医療関係団体にも異論があり、調整を本格化させる。
~省略~
|
|
↓Yahoo!コメントには、この案に賛成する声が多数。
出典:Yahoo!ニュース(共同通信)
この国は、どこまでも国民を追い詰めれば氣がすむの?👿
マジで、💩政権だわ💢
アヘよりどうかしてる☠️💣💥♦医療費2割案、
1⃣9⃣0⃣万人が対象♦✅7⃣5⃣歳以上、年収2⃣4⃣0⃣万円から ‼️
— 🌈RAINBOW🌈※返信追いつかない😭読んだら良いね♥️していきます🙏🏻💦 (@MAHALOHA13) October 10, 2020
消費税上げたうえに、75歳以上の方の医療費窓口負担を2倍に上げるだって!何のための消費税アップなんだ!上がった税金はどこへ消える?大企業へ献上か、兵器か、海外ばら撒きか?
医療費2割案、190万人が対象 75歳以上、年収240万円から(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/qJSUtmXu3w
— なかつ (@tho9vY5gIpCmPbw) October 10, 2020
消費税で全世代型社会保障にするんじゃなかったっけ。高齢者は消費税も払って医療費も増えるの?
減税を言わないから永遠に搾取され続けるねぇ。
https://t.co/ifLYOxk4N3— アンダーソン (@oypIOKACx62U6iH) October 10, 2020
厚労省内で後期高齢者医療費2割負担は、年収240万円からが対象と検討。介護保険の2割負担は280万円から。より対象へ広い。介護と医療は本人負担の高い方向に合わせる傾向があるので、将来、介護保険も2割の対象を拡大しようと、自公政権ではなるでしょう https://t.co/eb0hqeDsFx
— 宮本徹 (@miyamototooru) October 10, 2020
この記事にぶら下がるヤフコメ軍の猛攻が例によって醜悪極まりない件👎
増え続ける医療費が今度さらに厳しくなるのは確かとしても、この言い分はない。彼らはどこを見てモノを言ってるのだろう。その上に「生活保護ガー」が大発生。卑しい精神性としか言いようがない。https://t.co/vfScaZol8R
— ワイド師匠 (@feedback515) October 10, 2020
まぁ、あの手この手と民から搾取する事ばかり小器用に企てて来るな。いやらしい奴等だ。
医療費2割案、190万人が対象 75歳以上、年収240万円から https://t.co/dh0gIxWfZr
— 漂着おやじ (@tokunaga7648) October 10, 2020
このニュースについてるコメントを見てびっくり。高齢者の負担増だけでなく、生活保護受給者からも取るべき、という意見。社会で守るべき人たちが存在する、という考えはない。弱者叩きの自己責任社会。
医療費2割案、190万人が対象 75歳以上、年収240万円から(共同通信) https://t.co/tg2CMOeQZh
— 白坂ゆうこ (@yukoshira03181) October 10, 2020
ほら来た。
これが支持率74%のツケ。https://t.co/rXIds2Tpxg— season784 (@season7841) October 10, 2020
コレ、その世代だけでなく、子、孫、つまるところ全世代を殴る政策ですよ
現行政府と取巻き高級官僚を追放しないと生きていかれんぞなもし
医療費2割案、190万人が対象 75歳以上、年収240万円から | 2020/10/10 – 共同通信 https://t.co/b6U9h6xMYU
— ミツカジ マヤ I am not ABE (@mitsukajimaya) October 9, 2020
|
|
政権による「社会弱者への締め付け強化」の流れはいずれ「全ての国民」へ…!なぜか”集団自殺”への道を望む、奇妙で不可解なコメントが大量発生!
かねてより「自助」を強く求めていた菅政権による「国民いじめ体質」が、また一つはっきり浮かび上がってきました。
Yahoo!ニュースのコメント欄には、何故かこの案に多くの賛同の声が寄せられている上に、Twitterにおいてもこれを支持する声が比較的多く見受けられますね。
菅政権やグローバリスト(電通)が送り込んでいる(いつもの)ネット工作員による世論誘導の臭いを強く感じるけど…恐らく、こうした洗脳に純粋に引っ掛かってしまっていることで、この案に賛同してしまっている人も一定数いるだろうね。
まっとうな危機管理能力や感性を持っている人であれば、まずは、「なぜここまで消費増税を繰り返してきたのに、社会保障や福祉の削減と国民の負担増が止まらないのか?」と強く疑問に思うべきであり、「消費増税分は全額社会保障に回されます」と喧伝し嘘をついてきた政府に対して、怒りの声を上げるべきだろう。
それなのに、政府による国民騙しや税金の使われ方に何の疑問も不信感も持たず、菅政権の「国民いじめ政策」に反射的に賛同の声(と高齢者叩きの声)を上げる…これを「集団自殺を望んでいる真性的な思考停止の奴隷集団」という他にどんな言い方があるだろう。
安倍政権も菅政権もその中身は全く同じだけど、国民に対する福祉や生活支援に回すお金がないのは、宗主国である米国と、その上に控える巨大資本家に国富を徹底的に吸い上げられているからであり、日本や米国などの各国家体の上には、国民の富や生命・労働力を搾取し続けてきた(国際金融勢力・軍需産業・多国籍企業などからなる)国境を持たないグローバル資本勢力が隠然と控え、これらの「超大金持ち」が各国の政官マスコミを支配してきた実情がある。
こうしたことを理解することが出来ない限り、世界的な貧困や不景気は深刻化するばかりの上に、「国家・国境」の概念が極限まで希釈・破壊(グローバル資本勢力による一極支配化)された末に、最後には、「生かさず殺さず」のユニバーサル・ベーシックインカムによる「完全奴隷制度」が待っている。
国民が思考停止・愚民化に向かっていけばいくほど、これらのディストピアはかなり早くにやってくることになるし、まさに菅政権は、こうした「1%の中の0.1%」の意向に忠実に従い、日本国民を「貧困の極致」に追いやる政策を本気でやろうとしているように見える。
本当に恐ろしいことです…。
日本国民が深い愚民化洗脳にはまり続けては、現代の「グローバル資本主義」の本質や正体に気がつかない限り、私たちに待っているのは、真性的なディストピアの他にありません。
そもそも、若くして死亡しない限りは、みんなが高齢者になっていくんだし、(障害者や高齢者など)社会弱者への保護や支援を放棄し、搾取や締め付けに向かっていくことをひとたび許せば、いずれは、その範囲がどんどん広がり、いつかは自分たちが激しく苦しめられていくことになるのは、少し想像すればわかることだ。
こうした最低限の想像力すら働かないのであれば、すでに深刻な脳の障害が発生している(深刻な”愚民病・奴隷病”におかされている)といわざるを得ないし、1%の支配層による世にも恐ろしい「愚民化奴隷洗脳」におかされてしまう前に、菅政権の常軌を逸した「売国・壊国政策」に対して、強い抗議の声を上げ続けていく必要があるだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|