どんなにゅーす?
・2020年6月15日、森友公文書改ざんに伴う近畿財務局職員自殺事件について、自殺した赤木俊夫さんの妻・雅子さんが、およそ35万筆集めた「第三者委員会による再調査を求める署名」を安倍総理と麻生財務相に提出したものの、麻生財務相は再調査を行なうことを拒否した。
・麻生氏は「財務省として調査を徹底してやらせて頂き、その結果として関与した職員は厳正な処分をした」などと、雅子さんを突き放すようなコメント。赤木さんの遺族のみならず、国民からの多くの声も徹底無視しつつ、事件の再調査をひたすら拒絶続ける安倍政権に対し、国民から怒りの声が噴出している。
|
|
森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて
財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを苦に自殺した同省近畿財務局職員の遺族が再調査を求める署名を提出したことについて、麻生太郎財務相は16日の閣議後会見で、再調査しない考えを改めて示した。
麻生氏は「財務省として調査を徹底してやらせて頂き、その結果として関与した職員は厳正な処分をした」と述べたうえで、再調査について「今の段階で考えているわけではない」と話した。
~省略~
出典:MBS
出典:Sharetube
|
|
「森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて」
赤木俊夫さんの妻雅子さんの痛切な訴え、35万筆の署名に、人間として、心が動かされることはないのか。この財務大臣は。 https://t.co/G4mKl2aVax— 志位和夫 (@shiikazuo) June 16, 2020
安倍の星野源コラボ動画に「35万いいね」がついた時は、記者会見まで開いて「これが民意。数字は嘘をつかない」
で、財務省赤木さんの自殺による再調査要望に「35万の署名」が集まった今回は無視する、と。
どんだけ非人道的で反社会的で悪党なんだよ自民党。https://t.co/jKQeSMl9oB
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) June 16, 2020
麻生さん、あなたは調査される側で、再調査しないと発言する立場ではありません。#赤木さんの再調査を求めます #赤木さんを忘れない
森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて https://t.co/uo73v6giFG
— ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) June 16, 2020
赤木俊夫さんの命がけの告発も、ご遺族をはじめ35万人の再調査の求めも無視し、前代未聞の公文書改ざん事件を闇に葬ろうというのか。
少なくとも安倍政権には、事実を明らかにする意思も能力もないということ。政治を改め、洗いざらい明らかにすべきだ。https://t.co/Ll6DOvVn2E
— 山添 拓 (@pioneertaku84) June 16, 2020
35万の署名も今の政権には届かないようです。
明日、国会が閉まれば追及の場もない。
時間がたてば国民は忘れる…と思っているのではないでしょうか。
悔しいです…。 https://t.co/rjDgcDDGxQ— 青木美希 (@aokiaoki1111) June 16, 2020
いや安倍昭恵氏と籠池夫妻のスリーショット写真が近財に渡され契約のターニングポイントとなった2014年4月28日の応接録、まだ隠してますよね。
「財務省として調査を徹底してやらせて頂きその結果として関与した職員は厳正な処分をした」
森友問題の再調査、麻生氏が否定 https://t.co/6xA2DDrQ5o
— たつみコータロー 前参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) June 16, 2020
自死に追い込まれた赤木さん、奥様の雅子さんの思いや35万筆の署名の重さを少しも感じることのできない人物。その人物が、今の日本を牛耳り、財務大臣として政権にしがみつく。のさばらせておくのを見るのも限界だ。https://t.co/YtcykQYtly
— 斉藤あつこ Atsuko Saitoh (@saitoh_atsuko) June 16, 2020
公文書改竄の責任を全く取らない癖に、改竄で自死に追い込まれた赤木さんの署名を受けても、再調査をしないという麻生財務相。そんなに嫌なら辞めて頂いて結構。今すぐ辞任すべき。
森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて:朝日新聞デジタル https://t.co/guNc9KTA8e
— 異邦人 (@Narodovlastiye) June 16, 2020
まともな再調査をやれば、政権が吹っ飛ぶ。それがわかっているが故に、どれだけ国民の声が高まろうと拒否の姿勢を貫かざるを得ないということだ。真相解明には、まともな正義の感覚を持った政権に替えるしかない。
【森友問題の再調査、麻生氏が否定 35万筆の署名受けて】 https://t.co/mXbH9U5zLd— m TAKANO (@mt3678mt) June 16, 2020
冷酷な男だ。
直接関与していなかったとはいえ、彼の部下が忖度して赤木俊夫さんに改竄を命じた結果、赤木さんは自殺したんだよ。少しは責任を感じるはず。
赤城さんの奥さんや35万件の署名を受けて再調査を拒否など、人として絶対許せない。#赤木さんの再調査を求めますhttps://t.co/ed65O0EyiF— 凡人エリック (@No_Zey_2020) June 16, 2020
|
|
「星野源さんコラボ動画」では「35万いいね!」をしきりに強調したのに、森友事件の再調査を求める「35万人の国民の切なる声」は徹底無視の安倍政権!
菅官房長官、安倍総理のコラボ動画に「過去最高の35万を超える『いいね』をいただいている」
菅官房長官がさきほど定例会見を行い、安倍総理が12日に歌手で俳優の星野源さんが歌う「うちで踊ろう」とのコラボ動画をツイッターで配信し、そのことが波紋を呼んでいることについて言及し「過去最高の35万を超える『いいね』をいただいている」と話した。
~省略~
予想していたことだけど、やっぱりこいつらは真性の”鬼畜集団”だわっ!!
赤木さんが自殺に追い込まれた真相と事件の全容を知りたい奥さんが、文字通り「命がけ」で声を上げ始めた姿にこんなにも多くの国民が心を打たれて、結果、35万もの国民の切なる声が集まったっていうのに…それをこんな風に、いとも簡単に突っぱねるなんて!!
やっぱ、安倍政権の連中は「人としての最低限の心すら持っていない」ことがよーく分かったわっ!
ちょうど、「コロナ危機」と時期が見事に重なってしまったことが非常に不運だったけど、コロナが無ければ、もっと社会的に大きな話題になって、さらに多くの署名が集まっていたんじゃないかな。
そして、署名を手にした安倍一派の連中は、あまりに予想通りの反応だったけど、なんせ、「再調査はしない」なんて言っているものの、まさに自分たちが未曽有の巨大疑惑の当事者だもんね。
まさに「犯人が自分の捜査を行なう」ようなものだし、これは、安倍政権に調査を求めること自体が少し間違っていたのかもしれない。
つまり、もはやこの森友事件は、検察が大々的に再捜査を行なう他、事件の全容解明は不可能ということではないかな。
「アベ友疑獄捜査」における検察内の最大のガンだった黒川氏は賭け麻雀問題でいなくなったし、今こそ再び、検察が森友事件の本格的な再捜査を行なうべきなんじゃないかしら!?
確かにそうだね。
安倍政権に対して数百・数千万人分の署名を提出したところで、無碍に全部破り捨てられるのが分かっているし、今度は(”桜疑獄”みたいに)検察に集団告発状を提出するのはどうかな?
今回の署名みたいに数十万人レベルで告発者が集まったら、検察も動かざるを得なくなる可能性があるし、何と言っても黒川氏がいなくなったことで、いくらか”体質改善”が見込まれるので、まるっきり望みがなくはないんじゃないかな?
とにかく、安倍一派の連中がそこまで舐めた考えなら、私たち国民ももっと賢く立ち回って、巨大疑惑の真相や黒幕を徹底的に明らかにさせる必要があるわっ!
そのためにも、赤木さんの奥さんをボクたち国民が徹底的に守っていかないといけないし、ボクたち自身も赤木さんのように安倍一派に殺されてしまわないように、最低限の民主主義と法治国家の制度を守り抜くための行動を続けていく必要があるといえるだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|