■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【驚き】麻生太郎副総理が政治資金で多額の飲食費を計上!六本木の会員制バーなど2年で3873万円!他議員と比べてダントツ!

【驚き】麻生太郎副総理が政治資金で多額の飲食費を計上!六本木の会員制バーなど2年で3873万円!他議員と比べてダントツ!
Pocket

どんなにゅーす?

・朝日新聞の調査によると、麻生太郎副総理が、他議員と比べてダントツの3873万円もの飲食費を2014・15年の政治資金で計上していたことが判明。

・その内訳は主に高級バーや料亭などで、このうち1670万円が六本木にある会員制のバーに費やされていたという。

麻生氏、会員制バー通い1670万円 黒ずくめで店へ

首相在任時の08年、ホテルのバーや高級料理店通いが注目の的となった麻生太郎財務相。政治資金による飲食や会合費の支出額の合計(パーティー費用は除く)では、ほかの閣僚らを圧倒した。

朝日新聞の集計では、麻生氏が代表を務める政治団体の支出は、この2年間で3873万円。そのうち1670万円を費やしたのが、東京・六本木にある会員制のバーだ。

今月21日午後9時過ぎ、麻生氏はその店に現れた。帽子とマフラー、コート一式を黒色で統一し、少し離れた場所に止まった車を降りて、4階建て雑居ビル2階にある店に入った。店の入り口脇には白い花が飾られ、会員制を示す「メンバーズ」の文字がある。滞在したのは約3時間。ともに店を出た4人の男性に見送られ、車に乗り込んだ。

麻生氏に事務所を通じて飲食費の支出について取材を申し込んだが、回答はなかった。

1

【朝日新聞 2016.11.28.】

国民の税金で豪遊放題の、自民党政治家の実態が明らかに

あおいちゃん驚きssaな、なんなのこれ!?
みんな凄まじい額の飲食代を計上しているけど、麻生さんのこの額、ちょっとあまりにぶっ飛んでいるわっ!!

管理人麻生氏は六本木のバーにお気に入りのママがいるらしく、そこに足しげく通い詰めているとの話があるけど、たったの2年で飲食費が合計3873万とは凄まじい額だな。

なんだか、「大物政治家なんだからこれくらいは普通!とか、「合法的にオープンにしているから問題ない!」なんていう工作員臭溢れるヘンテココメントも散見されるけど、こんな超高級な飲食店に通って、国民の税金を美人のママに徹底的に散在することが、一体日本国民にとってなんの利益があるのか!?

別にお気に入りの女性に入れあげるのは自由だけど、それなら自分のポケットマネーを使うべきで、こういうことに国民の税金である政治資金を使うこと自体が、著しくモラルに反した行為と言わざるを得ないだろう。

このような実態を見ても、安倍政権の政治家たちに「国民の税金を1銭たりとも無駄に使ってはいけない」という意識が端から欠如していることが表れており、ただ単に「下層の奴隷ども」から吸い上げたカネで、好き放題遊ぶのが当たり前だと思っているんだろう。

(もちろん、麻生氏だけじゃなく、2位以下の多額の飲食費を計上している政治家たちもね。)

 

テレビは「国民が最も知らなければいけない情報」は決して積極的に流さない

あおいちゃんむっssaこういう話こそ、日本国民が最も問題視しなければいけないことだと思うけど、今日もテレビのワイドショーはASKAと韓国一色だわ。

こうして国民に都合が悪い情報を一生懸命に隠した上で、どんどん自民党の政治家たちは、国民から徹底的に搾取した上で、自分たちの権力アップと私腹を肥やすことに全力を注いでいるのね。

管理人これも、国民がテレビなどを通じて長年行なわれてきた「愚民化政策」の洗脳にかかってしまったことで、政治に対する関心を失ってしまい、権力への監視を完全に忘れてしまった上に、テレビが繰り返し流す、芸能人のゴシップやお笑いなどばかりに気をとられてしまうようになってしまったのが大きいかと思う。

これに加えて、自民党は大量のネット工作員をインターネット上で活動させることで、「自民党支持のネット世論」を人工的に作り出し、ネット界においても純粋無垢なユーザーを洗脳させようと躍起になっている始末だ。

まだ、大手マスコミにおいても、(今回のように)アリバイ程度にこっそりとこのような情報を流してくれている部分は残っているようなので、このような情報を見落とすことなく、なるべく多くの人たちに拡散し、共有させていくことで、愚民化洗脳から覚醒していく必要があるかと思う。

今日もテレビでは有権者の目を欺くための多くのスピン報道で溢れているけど、是非とも、こういうマスコミの動きに騙されないように、しっかりと地に足を付けた視点で厳しく政治権力を監視していこう。

あおいちゃん怒りssaとにかく、「大手マスコミは最も国民が知るべき情報は決して積極的に流さない」ってことを肝に銘じておくのが大事ってことね。

私も、自身の感性をより高めつつ、注意深く色々な情報を受け取っていこうと思うわ。

↓サイトの存続と安定的な運営のために、ご登録をお待ちしております。

Pocket

日本のにゅーすカテゴリの最新記事