どんなにゅーす?
・兵庫県・斎藤知事のパワハラ行為を告発した後に自殺した元県民局長のプライベート情報が漏洩し、N党立花氏らによってばら撒かれた問題について、県の第三者委員会が「斎藤知事自らが指示を出した可能性が高い」との調査結果を発表した。
・この結果に対し、斎藤知事は「指示していないという認識に変わりない」などと相変わらず(おかしな日本語で)否定しつつ、自らの処分について「検討中」などとコメントした。
|
|
“情報漏えいは斎藤知事ら指示の可能性” 兵庫県第三者委員会
~省略~
兵庫県の告発文書をめぐる問題では、文書を作成した元局長の私的な情報を井ノ本知明元総務部長が県議会議員に漏えいした疑いがあるとして県の第三者委員会が調査を行い、27日に記者会見を開いて報告書を公表しました。
それによりますと、元総務部長は去年4月ごろ、3人の県議会議員に元局長の私的情報を印刷した資料の一部を示し、内容を述べるなどして漏えいしたと認定しています。
漏えいの目的については「3人の議員は『元局長の私的情報の暴露で人格や人間性に疑問を抱かせ、告発文書の信用性を弾劾する点にあった』と捉えていると理解でき、一定の説得力がある」としています。
元総務部長は弁明書などで「元局長の私的な情報について斎藤知事に報告したところ、『そのような文書があることを議員に情報共有しておいたら』と指示された」などと説明したということです。
斎藤知事は「元総務部長がみずからの判断で私的情報の共有を行った」という趣旨の説明をし、全面的に否定したということですが、第三者委員会は、ほかの職員への調査なども踏まえ「元総務部長は知事や、同調する元副知事の指示により、議会に対する『根回し』の趣旨で漏えいを行った可能性が高い」と判断しました。
第三者委員会の報告書を受けて、県は、27日付けで元総務部長を停職3か月の懲戒処分にしました。一方、懲戒処分によって社会的、経済的な制裁が加えられたとして、刑事告発はしないとしています。
兵庫県の斎藤知事は県の第三者委員会が元総務部長の情報漏えいを認定し、漏えいが知事らの指示で行われた可能性が高いとする報告書を発表したことについて、「指示していないという認識に変わりない」と述べ、改めて否定しました。
一方で漏えい問題に関し、自身の処分を検討していることを明らかにしました。
~省略~
|
|
斎藤元彦、第三者調査委員会から嘘つきと認定🥶
自分は指示していないと否定した斎藤元彦に対し、委員長
「これと整合しない知事の前記供述は採用することが困難というべきである」#斎藤元彦の辞職を求めます https://t.co/PAwBiVWqIq pic.twitter.com/HqB4NU10rG
— ふっちゃん (@ashitawawatashi) May 27, 2025
「指示をした、という認識はない」
先程の斎藤知事の会見。「指示していない」と言えば済むところを「した、という認識はない」と。語感に敏感な者ならこの表現で察しがつく。すなわち「井ノ本氏が勝手に『指示』と捉えて漏洩を実行した」という水掛け論にしての免責狙い。そうとしか私には思えない。 pic.twitter.com/mpR7dTufA0
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) May 27, 2025
記者「元総務部長が虚偽を言っている?」
斎藤「指示はしてない」
記者「虚偽を言っている?」
斎藤「それぞれの立場で認識を述べた」
記者「認識にずれが」
斎藤「指示をしていないという認識」
記者「根回しについて」
斎藤「指示はしてない」
記者「誤解を招くやり取りは」
斎藤「ない」#斎藤元彦 pic.twitter.com/kNzBIWejQB— ナオハン (@blamefmd1994) May 28, 2025
記者…なぜ証言が違うんですか
斎藤…私としては、指示してない
記者…なぜ違うんですか
斎藤…私としては、全くしてない
どこまでいっても平行線
大体コイツが目👀赤く充血してる時は
嘘をついている時、井ノ本停職3ヶ月
その後、それなりのポスト用意
毒饅頭作戦か、111万人👀よく見ろ! pic.twitter.com/eDNh1ziluF— 109 (@toku39_29) May 27, 2025
斎藤元彦「井ノ本知明は情報漏洩してない。そう言っている」
井ノ本知明「情報漏洩しました。斎藤元彦の指示です」井ノ本が言ってることが本当なら、斎藤元彦は徹頭徹尾嘘をついていたわけになる。斎藤元彦は百条委員会でも嘘をついたとなる可能性すらあり、そうなれば禁錮まで視野に入る pic.twitter.com/ogWFGXyGY7
— 裏垢ライターX (@BenwoAikoku) May 27, 2025
記者…なぜ証言が違うんですか
斎藤…私としては、指示してない
記者…なぜ違うんですか
斎藤…私としては、全くしてない
🐑
河野太郎の記者会見を思い出した— メ ー に ゃ 🐑🤍元ケアマネ兼リハビリ/作業療法/理学療法/言語聴覚/看護師/介護士/保育士 (@111meenya) May 27, 2025
玉川さん「第三者委員会の事実認定が出て斎藤知事は公的に禁じられている告発者探しをやって私的な情報入手、告発者の信用を失わせる為に違法な個人情報の漏洩を指示、とんでもない話。
人の命が失われている。
裁判しかない」
〜とっとと辞めろ💢😡#斎藤元彦の辞職を求めます #モーニングショー pic.twitter.com/0HyXh2Pzit— Nasutea(ナス茶)-AKI-ЁND (@nasu_otr) May 28, 2025
斎藤元彦
「今後このようなことが起こらないように、情報管理の徹底に努めながら、県民の皆さんの信頼回復に努めてまいりますー」自分が「情報漏洩の指示」をしておきながら、「県の情報管理の徹底」って言っちゃうんだ。狂い方が凄まじいな😓https://t.co/rTXi8pSQ70 pic.twitter.com/hMRFLiVVyt
— 但馬問屋 (@wanpakuten) May 27, 2025
#モーニングショー でも特集組んでくれてるし、斎藤元彦は追い込まれましたな
しかし、特殊見てるとマジでろくでもないな元彦…井ノ本も片山も第三者委員会も指示があったって示していて、もう本人しか否定してないんだよなぁ pic.twitter.com/Is9qQBtDHw
— 上院 (@kyouto_yoimati) May 27, 2025
|
|
元局長の私的情報がばら撒かれた元凶もやはり斎藤知事!この期に及んでも「指示をしていないとの認識に変わりない」といまだに平然とウソをつき続けるサイコパス知事!
やっぱり、元局長のプライベート情報が(立花氏を通じて)ばら撒かれた元凶もこの男だったわけね!!
全てが疑っていた通りですし、いまだに「指示していないという認識に変わりない」などと意味不明の日本語で平然と否定を続けている有様だわっ!!
自分が全ての問題の元凶であるにもかかわらず、「今後このようなことが起こらないように、情報管理の徹底に努めながら、県民の皆さんの信頼回復に努めてまいります」という他人事全開のアホコメントもまさに噴飯ものだ。
常識的に考えて、斎藤知事の子分が無断で犯罪行為(個人情報漏洩)を行なうわけがないし、いやはや、公益通報者に対して極めて陰湿な報復行為を行ない、挙句に告発者が精神を病んで自殺した後も、何の後悔や痛痒もなしに、自らの権力維持(再選)のために故人の尊厳を徹底的に踏み潰す犯罪行為(元局長のプライベート情報のばら撒き)を指示するとは…。
ボクは、この問題が発覚した当初から斎藤知事を「呪われた一族の末裔」と評してきたけど、その通りの内情が次から次へと明らかになるばかりだ。
まさに鳥肌が立つほどの陰険さとサイコパスぶりですし、この男が兵庫県知事に就任した時点で、兵庫県が根底から崩壊する運命が決まっていたということだわっ!!
この前の知事選が兵庫県の滅亡を止める最後のチャンスだったのに、あろうことか、こうした斎藤知事の薄汚れた策謀に大多数の兵庫県民がまんまと引っかかってしまったために、これでもう完全に兵庫県の滅亡が決定づけられてしまった。
今からでも県民自身が大々的なリコール運動を起こすなどして斎藤知事を引きずり降ろさないともういよいよ滅亡にまっしぐらだし、それすらも全くやらないで斎藤知事を野放しにし続けるのなら、もうどうしようもないね。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|