どんなにゅーす?
・2019年9月13日、安倍政権が閣議を行ない、元SPEEDの今井絵理子議員を内閣府政務官に起用することが決定。議員として目立った実績がないうえに、詐欺罪で有罪判決を受けた橋本健元神戸市議との不倫騒動を起こした今井議員の抜擢に、ネット上で驚きと嘆きの声が上がり、一部マスコミも批判的に報じている。
・一方で、菅官房長官は「適材適所で選抜をされている。内外の諸課題に対応していける態勢が整った」と安倍政権の人事を自画自賛。そんな菅長官に対しても批判の声が上がっている。
|
|
今井絵理子議員の政務官起用「サプライズすぎ」と関係者あ然
政府は9月13日の閣議で、内閣改造に伴う副大臣25人と政務官27人の人事を決定した。そんななか注目を集めているのが、内閣府政務官に「SPEED」の今井絵理子参院議員(35)が起用されたことだ。
各メディアによると、菅義偉官房長官(70)は閣議後の会見で「適材適所で選抜をされている。内外の諸課題に対応していける態勢が整った」と今回の人事を評価。また今井議員といえば17年に神戸市議だった橋本健氏(39)との不倫が報じられたが、この件について記者から質問を受けた菅氏は「本人が説明するだろう。いずれにしろ、まさに適材適所の対応をした」と述べたという。
「今回の内閣改造で閣僚は大幅に高齢化。そのためバックアップする副大臣と政務官の若返りを図ったようです。ただまさか当選1期で、おまけに不倫を報じられた今井議員が起用されるとは……。サプライズすぎる人事で、あ然としました」(永田町関係者)
~省略~
|
|
なんで?
— 明石順平 (@junpeiakashi) 2019年9月12日
今井絵理子がどうとかより、杉田水脈がどうとかより、これはもう安倍自民党の問題だよ。安倍晋三のお気に入りなら無能だろうが差別主義者だろうがウソつきだろうがカネに汚かろうが関係ない。いや、むしろそっちのが都合が良い。正直で公正な人物とか有能な人物は邪魔なんだろうな。
— とみ (@meow164) 2019年9月13日
今井絵理子さん程度の無能は自民党内にゴロゴロいるからことさら彼女にフォーカスするのも悪いんだけど、知名度の高さゆえに無能バカ議員の代表格みたいになっている彼女をあえて内閣府政務官に据えるとか、安倍さんの「お前らの批判など無効じゃ」というメッセージに他ならないよね。
— はるみ (@harumi19762015) 2019年9月12日
今井絵理子がやってる政務官とか韓国なら普通にアイビー・リーグの博士号持ってるような人がやる任務なんだけど。
— sparkle (@Dufferin_Clark) 2019年9月12日
今井絵理子の抜擢は「知性や知識は無駄だ」「真摯な姿勢は無駄だ」「信念は無駄だ」「お前らは最初から無駄だ」という政権からのメッセージを感じる。いやあ凄い。ンなわけあるかコラ。
— Yudai Osawa (@OsawaYudai) 2019年9月13日
今井絵理子が政務官……。今度は「議会中なので政治の話はごめんなさい」とでも言うのだろうか。
今井絵理子参院議員、内閣府政務官に内定https://t.co/wekxn5joK0
(頭が痛くなってきた) pic.twitter.com/b4Pa99Qs2P
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) 2019年9月12日
選挙期間中に憲法や経済について問われた際「選挙中だから」と全く答えず、当選後に地元の米軍基地問題について問われれば「これから向き合う」と驚愕の受け答えをした挙句、任期中は公務の為に支給されているJRパスを使っての不倫旅行をしていた今井絵理子氏が政務官?安倍政権は完全にゴロツキだ。 https://t.co/tCXjFjvuXN
— 異邦人オクローシカ (@Narodovlastiye) 2019年9月12日
内閣府政務官に今井絵理子さん。
和田政宗さんが国土交通政務官と内閣府政務官を兼務。こんな具合ですが
菅さんは「副大臣と政務官の人事は、まさに適材適所」低レベル自民党基準で見るとそう見えるんでしょう。
一般社会の基準でみれば、深刻な人材難としかみえない人事https://t.co/d9HanmFRU0— 尾張おっぺけぺー ㊗️自民195連休🎉 (@toubennbenn) 2019年9月13日
今井絵理子さんが内閣府政務官に内定されました。
内定された理由はなんなんだろう。出身地の沖縄が大変なときにも、彼女は何もしていなかった印象。
— 🤡すず(Suzu)9月動画作成に集中しゅる (@GALSHofficial) 2019年9月13日
公費で不倫の今井絵理子が内閣府政務官って、加計孝太郎のバター犬の萩生田光一が文科相ってのと同じくらいのトンデモ人事だな。いや、トンデモ人事ってよりも、もはやヒラキナオリ人事だな、これは。
— きっこ (@kikko_no_blog) 2019年9月13日
寝落ちして、起きたら、今井絵理子が政務官になってた。「国民を舐め切ってる」って言う声を嘲笑うかの様に、これでもか!とばかりに、嫌がらせの限りを尽くして来るな。 https://t.co/eH0IwO6xCo
— はな (@hanakija38) 2019年9月12日
内閣府政務官に今井絵理子氏
菅長官「まさに適材適所」−朝日新聞デジタルhttps://t.co/3sS7bjDGUC
総理大臣や官房長官を補佐するのが政務官。
何が『まさに』なんだか😩 pic.twitter.com/MKl83rMn1h
— 但馬問屋 (@wanpakuten) 2019年9月13日
菅長官
適材適所の意味をご存知ですか?https://t.co/WMajvfK0cl— ??? (@xFuhjhFmPb0j47b) 2019年9月13日
|
|
「お友達」「無能」「イエスマン」「思考停止(奴隷気質)」の人材を積極登用!今井議員の「サプライズ起用」に嘆きの声が殺到…
出典:YouTube
問題児ぞろいの内閣改造人事に批判の声が殺到していますが、そんな中で今井絵理子議員が内閣府政務官に就任することが判明。
ネットでは驚きとともに嘆きの声が噴出しています。
今回の人事をみても、安倍総理はこれまで以上に仲良しこよしの”お友達議員”や、自身の信念や主張を持ちあわせていないような”無能議員”、さらには自らの利に敏く権力に擦り寄るのが得意な”利権屋”、そして、事なかれ主義で強いものに対してひたすら従順な”イエスマン(奴隷議員)”などを積極登用している様子が見られるし、そういう意味では、今井議員の抜擢はまさに「適材適所」そのものだと言えるだろう。
つまり、今回の安倍改造内閣こそ、いよいよ「本格的な独裁体制」に足を踏み入れてきた「安倍政権の集大成」というような布陣であり、今井議員も、これまで文句ひとつも言わずに、安倍一派にひたすら隷属してきた姿勢が高く評価されたということだろう。
今井議員以外のメンバーを見ても、数々の不正や犯罪疑惑を持つ議員が勢揃いしていますし、これはまさに、韓国の「玉ねぎ男」どころの騒ぎではないです。
なんせ、日本の方は、「玉ねぎ男」や「玉ねぎ女」がゾロゾロいるからね。
それでも、日本のテレビは、韓国の「一人の玉ねぎ」に鬼の首を取ったように面白おかしく連日大騒ぎする一方で、日本の「大量の玉ねぎ」に対しては完全に「見て見ぬふり」を決め込んでいる始末だ。
これこそ(マスコミが政権に本格的に利益誘導するようになってきていることこそ)、日本の政治が本格的な独裁体制に足を踏み入れ始めていることの何よりの証だし、今回の改造内閣の人事も、「それ」を強力に印象付ける布陣であるといえるだろう。
高いモラルや志を持つ人材ほどパージされ、逆に、「事なかれ主義者」や「不正疑惑を抱える問題児」「無能な人材」などが重宝されるようになると、必然的に政治は急速に劣化・腐敗にまっしぐらですし、まさに、日本の政治が戦後かつてなかったまでに壊れきってしまう寸前に陥っていることを、改めて強く感じます。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|