どんなにゅーす?
・「中居事件」を機にフジテレビの常軌を逸したハラスメント体質が浮き彫りになった中、早速、「Mr.サンデー」において長野智子氏や宮根氏が「中居事件」のレイプ被害者女性を非難する深刻な二次加害発言が飛び出した。
・フジテレビの清水新社長が先日の記者会見において「人権侵害を起こすリスクがあるタレントは決して起用しない」などと約束していた中でのこの体たらくに、ネット上でフジへの怒りの声が最高潮に達している。
|
|
「セクハラ体質」脱却へ フジテレビ再生・改革プラン発表 検証番組制作チームも発足
~省略~
記者会見の席上、清水賢治社長は「信頼回復」を何度も口にし、着実な実行を強調した。広告収入の減少で苦境に立つ中、社内でも再生に向けた取組が始まっているという。
「セクハラへの寛容さと地続き」
この問題を調査してきた第三者委が31日に開いた記者会見。委員長の竹内朗弁護士は「女性は中居氏による性暴力を受けた。その日付を切り取ればフジ社員の関与はなかったが、中居氏と女性は業務上の関係で権力格差もあり、業務の延長と認定した」と述べ、業務の延長上に性暴力があったと判断したことを明らかにした。
さらに、トラブル後も中居氏の番組出演を継続した判断などは、被害女性への二次加害に当たると指摘した。
その上で、「社内のセクハラに寛容な企業体質があり、その地続きで取引先からの性被害があった。一部の社員をハラスメントにさらしながら業務を遂行している」と経営陣を厳しく批判した。
~省略~
清水社長はこうした取り組みによって視聴者やスポンサーの信頼回復を図ると強調。加えて「ハラスメント体質かどうかは人事考課や昇進の大きな要素だ。どれだけ優秀でも登用することはない」「人権侵害を起こすリスクがあるタレントは決して起用しない」などと言い切り、社員の人権を守る姿勢を明確に示した。
~省略~
元フジアナ長野智子、女性Aが中居正広氏の誘いを断れなかった理由を推察「よい仕事より…」
元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野智子(62)が6日、フジテレビ系「Mr.サンデー」(日曜午後8時54分)に生出演。中居正広氏の女性トラブルに端を発した「フジテレビ問題」について、自身の見解を述べた。
生討論では、なぜ被害女性Aが中居氏の自宅に行くのを拒めなかったのかを論点とした。長野は「私、嫌だったら行かないと思うんですけど」と前置きした上で「やはりこの問題点って、女性アナウンサーでもいろいろいるので。私みたいなのもいるわけですよ。会社の中で例えば今回、いろんな社員の話を聞くと、よい仕事をするよりも、有名人とか政治家とか、太いパイプを持ってる方が評価される空気があったって、結構多くの社員から聞いて」と切り出した。
そして「ことさら、気にする人は、断りづらいと思ったのかもしれません」と推察した。
仮に中居氏からの誘いを上司に相談しても「したところで、上司はあなたが決めなさいって言いそうですよね」とした。
~省略~
|
|
フジテレビ清水社長「人権侵害を起こすリスクがあるタレントは決して起用しない」
大嘘つきやん。Mr.サンデーで宮根、橋下、長野、古市がド派手に被害者への二次加害と性暴力軽視を繰り広げてますけど。
https://t.co/o3CQpZLOY0#Mrサンデー— バンダースナッチ猫型 (@Bandersnatch005) April 6, 2025
長野智子、被害者のような女性の事を脆弱だって。脆弱。性被害に遭う女性の事そう思ってんだ。日本の性被害者は男社会だけじゃなく、こういう毒された勘違い女とも戦わないといけないんだよね。日本って地獄だわ。
— rocca (@rocca375596) April 6, 2025
元フジ長野智子アナの二次加害が酷すぎる。後輩に当たる被害女性に対し、あの第三者委員会報告書の公表後になおこの言動とは絶句。
この世代でもこの程度の意識ということは、いかにメディア業界が他業界と比べハラスメントや人権問題に大きく遅れをとってきたか証明してる。 https://t.co/VyifHo6kAY— 片岡正美 Masami Kataoka🌿特定社会保険労務士 (@masami_a_shiba) April 7, 2025
炎上したあとで「私の本意はこれです」って後出しで訂正するの、ダサくない?政治家じゃないんだから「不快な思いをされた方にお詫び」とか言うのやめなよ。時間がなくて言い直せなかった?昨日今日初めてテレビに出た素人じゃないのに?「嫌だったら行かない」発言にはどんな意図があったの? https://t.co/rJ89qwgebO
— Simon_Sin (@Simon_Sin) April 7, 2025
こんな会社にサントリーはCM出稿再開するんですか?
— ryu-ta (@naota276) April 7, 2025
この局はもう解体した方がいい。経営陣変わろうが何しようが一緒。株主から多額の損賠請求されるべき。
— riku (@riku56036117) April 7, 2025
これは大問題です。謝罪した舌の根も乾かないうちに。
— fumi (@urametom) April 7, 2025
清水はくび
橋下、長野、古市、宮根は芸能界から追放だな。
— sada (@Kojima1969Sada) April 7, 2025
コレ改めて見るとひどいね。宮根と長野、フジ側からこういう発言をしてくれと頼まれたのかな。被害者のAだけに落ち度があって被害に遭ったと聞こえる。もちろん事実はそうではなくて、中居正広の自宅を訪れなければならない心理状況に追い込んでいったフジの体質が最大の問題。pic.twitter.com/v9XtT3gfZI
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) April 7, 2025
長野智子って怖いなこんな人だったのか
人権意識がまるでなくフジテレビの問題も全く理解してないいや理解してて橋下徹、古市憲寿と意図的に被害者を責めて視聴者を誘導してるのか
このタイミングで醜悪な人間を起用して公共の電波でセカンドレイプってフジテレビはもう停波でいい— みぞそば (@jswmajtw) April 6, 2025
|
|
フジテレビは天地がひっくり返っても自浄することはなし!「人権侵害を起こすリスクがあるタレントは決して起用しない」と約束したそばから、早速フジの番組内でAさんへの最悪の人権侵害発言を次々炸裂!
出典:YouTube
何から何までが自民党の悪徳政治屋連中とまるっきりそっくりだわっ!!
ついこの前に清水新社長が「人権侵害を起こすリスクがあるタレントは決して起用しない(キリッ)!」などと約束したばっかりだったのに、早速ご覧の通り「中居事件」のレイプ被害者Aさんに対して信じがたい人権侵害発言を連発している体たらくぶりだわっ!!
まさにフジテレビは「大ウソつき集団」だし、救いようがないほどの反知性集団だね。
コメンテーターに普通の一般常識や想像力があれば、番組内で絶対にこんな発言が次々出てくるはずがないし、(局そのものも起用されているタレントたちも)「中居事件」について相変わらず何の反省もしていない上に、(局へのゴマすり精神だけは存分にあれど)自社の腐りきった「性奴隷システム」の被害者に対して、寄り添う気持ちが微塵もないことが改めて強烈に露呈した。
番組内において、これまでの腐った組織体制を真摯に深く反省し、再起に向けてのプランや意気込みを提示するのかと思いきや、出てくるのは、自分たちの保身とレイプ被害者のAさんを叩く発言ばかり!
管理人さんは普段から「テレビなどの大手マスコミは救いようがないほどの反知性の集まり」と指摘してきたけど、それが大げさでも何でもない本当のことであることが改めてよく分かったし、ここまでのつける薬がないほどに腐りきっているのなら、完全に解体する以外に道はないわっ!!
それしかなさそうだし、それだけ、今のテレビは社会的理念も道徳観もない「バカの集まり」ということだ。
一般市民が引き続き大きな声を上げ続けていけば、多くのスポンサー企業が再び戻ってくることもないだろうし、そうなると、めでたく完全に潰すことが出来るはずだ。
これ以上の被害者や人権侵害を二度と出さないためにも、やっぱりそれしか道はなさそうだわ!
一人でも多くの人々がテレビの甚大な有害性を再認識し、テレビと一体になって堕落し続けてきた芸能界についても徹底的に膿を出し切っていく必要がありそうだわっ!
4年間の会社員時代も、芸能界で若かった時代も、「嫌だったら行かないという選択肢」はないことがあった。早く帰りたいと思いつつその場を取り繕ろい、それが社会を生き抜く術だと我慢してきた。が、今はセクハラ認定に。なのに、こういうことを分かろうとしない大人達が今も存在することに唖然とする
— 東ちづる/HOLLY’S GOLF MARKET /Get in touch (@ChizuruA1) April 7, 2025
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|