どんなにゅーす?
・ネット上の誹謗中傷が社会問題化している中、法務省が刑法の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針を固めたという。
・ネット上では、この政府の動きに手放しで賛同する声が多く上がっている中、一般市民にとって様々な”危険性”もはらんでおり、懸念を示す意見や不安の声も上がっている。
|
|
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円
インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷対策を強化するため、法務省は刑法の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針を固めた。来月中旬に開かれる法制審議会(法相の諮問機関)で同法改正を諮問する。
~省略~
侮辱罪は、公然と人を侮辱した行為に適用される。具体的事例を示して人の社会的評価をおとしめる名誉毀損(きそん)罪に対し、事例を示さずに悪口を言っただけでも成立する。
ただ罰則は、名誉毀損罪が3年以下の懲役か禁錮、または50万円以下の罰金なのに対し、侮辱罪は拘留(30日未満)か科料(1万円未満)と規定。刑の重さで原則決められている公訴時効も、名誉毀損罪が3年なのに対し、侮辱罪は1年と短い。
侮辱罪を巡っては、フジテレビの番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラーの木村花さん(当時22歳)が昨年5月に自殺した問題で、ツイッターにそれぞれ「生きてる価値あるのかね」「きもい」などと書き込んだ男2人が略式命令を受けたが、9000円の科料にとどまり、厳罰化を求める声が上がっていた。
~省略~
|
|
インターネット上での 誹謗中傷対策を強化するため、
法務省は刑法の侮辱罪を厳罰化し、懲役刑を導入する方針。
必要な法整備です。【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/olRxsVjN3M
— 岡本みつなり(東京12区総支部長)ー命を守る。生活を守る。ー (@okamoto3nari) August 30, 2021
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/LC5EUtNSgF
事実に基づかない所謂「悪口は」これで厳罰化でいいと思うけれど
余計な知恵者が拡大解釈しないといいなぁ— BAZ (@baz_sun) August 29, 2021
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
侮辱罪の厳罰化か、、、、
これは良くないと思う。
ほぼほぼ警察の運用や検察の訴追裁量次第になってしまうだろう。 https://t.co/HOXHtYrsA8— たろう teacher (@tomo_law_) August 29, 2021
ネット上で誹謗中傷すると刑務所にぶち込まれる世の中になったので皆様ご注意下さい。
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円 (読売新聞オンライン) – LINE NEWS https://t.co/UhFQQcplzM
— せきねもん@シンガポール在住@仮想通貨投資家 (@yocchan60) August 29, 2021
実際に裁判したから知っていますが、現状は誹謗中傷したもの勝ちなのです。これで少しは変わるかな。
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/Q27jpS6uvn
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) August 30, 2021
これどうなんだろう?なにかひっかかる。ツイッタージャパン社のネトウヨに甘い不公平な運用を見ているせいかも。
【独自】ネット中傷対策、侮辱罪に懲役刑導入へ…テラハ事件では科料わずか9千円 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/OlVUQmCEHl
— 中沢けい (@kei_nakazawa) August 29, 2021
これってさ「政治家の悪口言ったら懲役」なんてことにはならんのかね?https://t.co/WIvhnGpZ7e
— hidezumi (@hidezumi) August 29, 2021
|
|
国民からは強く賛同する声が多く上がるも、警察・検察による「恣意的な運用」で国民自身が思わぬ不利益に見舞われる危険性も…!
ネット上での誹謗中傷が社会問題している中、政府主導で中傷加害者に対する刑罰を厳しくする動きが加速してきています。
ざっと見たところ、大多数の国民がこれに賛同しているようですし、確かに一見すると良い動きのように見えるのですが…実際のところ、国民にとって思わぬ不利益がもたらされてしまう危険性もありそうですね。
当サイトでは、以前からこうした動きにおける「副作用」について懸念を示してきたけど、やはり、「誹謗中傷加害者に対する厳罰化」については、かなり丁寧な議論と慎重な法整備が必要であることを改めて感じるね。
中でも、最も心配されるのが、「警察・検察によって、恣意的に運用される危険がある」ことであり、例えば、「国民第一の政治」からかけ離れた昨今の腐敗した政治状況を批判した投稿に対して、「特定の政治家に対する誹謗中傷にあたる」と判断され、最悪の場合、懲役刑を課されて刑務所に入れられてしまうケースが起こり得るのでは…ということだ。
特に、支持率が大幅に落ち込んでいては、日に日に国民から批判の声が噴出しつつある菅総理が、こうした法案をここぞとばかりに利用し、「自身に批判的な国民を脅し、弾圧する」方向に捻じ曲げていってしまうことは何ら不自然なことではありませんし、だからこそ、「一般人に対する誹謗中傷」と「政治家(や政治とかかわりを持つ言論人)に対する(憲法で認められている)批判」との線引きを慎重に定めていかないといけません。
口で言うのは簡単だけど、これを明確に定義づけするのはそう簡単なことではないだろう。
日頃より多くの一般国民が誹謗中傷被害に苦しめられている中で、「一刻も早くに法改正をしてほしい」という声も分からなくないけど…場合によっては、これらの法改正によって、日本国民の健康や生命が大きく脅かされる事態も考えられる以上、やはりここは深く議論し、慎重に事を進めていく必要があるんじゃないかな。
本来であれば、このように「厳罰化」をせずとも、国民自らが物事の分別を理解し、自ずと(人の心身を大きく傷つける)誹謗中傷を控えるようになれば最も良いのですが…。
いずれにしましても、こうした国民からの「賛同の声」を狡猾に利用しつつ、自ら(腐敗した権力層)にとって大きく有利な法改正をやられてしまわないように、俯瞰的な視点を持ちながら、(国民にとって真に有益な法改正になるよう)議論を深めていくことを求めていくことが重要なのではないでしょうか。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|