どんなにゅーす?
・政治ジャーナリストの田崎史郎氏が、今年4月に石破総理に電話し日米交渉役に茂木前幹事長を起用するように提言したことを(自慢げに)明かした。
・しかし、石破総理は田崎氏の提言を”スルー”し、赤沢経済再生相を起用。田崎氏は不快感を露わにしたうえで「(自分が提言した通り)そういう仕事ができる人を使うことを石破さんがやってれば政権はこうはならなかった」「人の使い方が出来ていない」などと批判。ジャーナリストの権限を越え総理に自分の意見を採用するよう要求している田崎氏に、ネット上で怒りと批判の声が殺到している。
|
|
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判
政治ジャーナリストの田崎史郎氏が10日、BS-TBS「報道1930」(月~金曜後7・30)に出演。7日に退陣表明した石破茂首相(68、自民党総裁)について「人の使い方ができない人」と批判する場面があった。
~省略~
田崎氏は今年4月に石破首相へ電話で「茂木さんを(交渉役に)使った方がよろしいんじゃないかと申し上げた」が、「石破さんは考えた形跡はあるが、結果、自分に一番近い赤沢さんを選んだ」と明かす。
「能力から言ったら茂木さんの能力が高いんですよ、交渉能力にしろ。そういう仕事ができる人を使うことを石破さんがやってれば政権はこうはならなかった。あえて自分と距離がある人を使って、その人に任せれば交渉がどうなろうとその人がやってくださるわけですよ。そういう人の使い方ができない人なんだなと思った」と話し、首相の人材マネジメント力に疑問符を付けた。
|
|
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判
こいつ、何様❓️
偉そうに❗️
https://t.co/roKB7dDMPY pic.twitter.com/D0pw4uxZe4
— 勇気🇯🇵🎌 (@iloveyoulove777) September 10, 2025
これって“ジャーナリスト”の仕事なの?
そもそも何で茂木にここまで入れ込んでるの?
使用済み歯ブラシを咥えてくれたのか?
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判(スポニチアネックス) https://t.co/C1s0UuIqWn pic.twitter.com/jK6yM6PlBa
— 佐藤 翔太郎 (@Mr_ShotaroSato) September 11, 2025
なぜ寿司を食わせてくれないんだ。私の使い方を知らないのか?と進言したのだろう。
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース https://t.co/sTwPdpJilB— 空 【裏金脱税議員撲滅!】 (@kskt21) September 11, 2025
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー”
メディアは田崎氏を使ってはならない。田崎氏は有権者が投票して選んだわけでもないのに、政治に介入し、それをメディアで公言し、政治に干渉している。このような人物を使うこと即ち、不偏不党中立の原則に違反している。 https://t.co/sUzPnbLaNg
— mipoko (@mipoko611) September 11, 2025
″田崎氏は今年4月に石破首相へ電話で「茂木さんを(交渉役に)使った方がよろしいんじゃないかと申し上げた」″
どうしてジャーナリストが取材の相手の人事に介入すんの
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判https://t.co/rIDAxSFT4P
— 香山リカ (@rkayama) September 11, 2025
田崎史郎みたいなジャーナリストの意見を真面目に聞くほうが間違ってるだろ。
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/TJS2bkRNcN
— 麻布食品 (@azabu_food) September 12, 2025
自分の進言聞いてくれなかったから 石破氏の悪口三昧なのね
こんな勘違いおじさんの進言をスルーする石破氏は本当にまともだった
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/0JfE1DZ4hk
— chikomaru (@maryrose_yu5) September 11, 2025
未だに石破下げを続ける田崎史郎氏の頭の中はどうなっているのか?特に「関税交渉を茂木氏にまかせていれば政権はこうなっていなかった」は支離滅裂。
> 田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判https://t.co/puwrvWi1AU
— globe (@glooobe) September 10, 2025
田崎史郎氏 4月に石破首相へ電話で進言も“スルー” 日米関税交渉巡り「人の使い方ができない」と批判(スポニチアネックス)#Yahooニュースhttps://t.co/hWLIBiXmW8
田崎史郎ヤベーな。お前何様だよ。こういうクズが自分の都合のいいように嘘の情報を流布しているんだな。— サニーデッド (@belial_gogo) September 11, 2025
|
|
田崎スシロー、(自慢げに)石破総理に茂木氏を起用するよう提言していたことを披露し、「俺の言うとおりにしていればこうならなかった」とふんぞり返る!→マスゴミ界のクズオブクズぶりをますます丸出しに!
出典:TBS
この男は一体どこまで思い上がってるのかしら!?
「俺の提言を採用しなかったからこうなったんだ」と言わんばかりの言い草ですし、選挙で選ばれたわけでもないマスゴミのいちジャーナリストが、国民の命や暮らしを預かる総理大臣に対して「この人物を使いなさい」などと提言すること自体、あってはならないとんでもないことだわっ!!
ついこの前の記事で、「(ここまで国民から凄まじい怒りと苦情の声が殺到してきたにもかかわらず、各テレビ局がトップコメンテーターに起用し続けている)田崎スシローは、出来の悪いジャパンハンドラーの工作員としか思えない」と述べたばかりだったけど、なんと、この男は日本政府の人事にまで深く介入していたのか!
ますますジャパンハンドラーとも繋がっている破壊工作員である疑いが強まってきたし、石破総理は(日本を守るためには)田崎スシローの提言を無視して大正解だったけど、そのせいで田崎ら腐ったマスゴミ軍団までをも敵に回し、早々に政権を追われることになってしまった。
ただのアホな政治コメンテーターではなく、(上司からの指示通りに)日本政府にまで介入して圧力をかけたり、テレビで(特定の思惑に沿って)特定の政治家をヨイショしたり叩いたりしているのだから、これ以上の危険で有害なコメンテーターはいないですし、冗談抜きで数百万人規模の「田崎辞めろデモ」を引き起こす必要があるわっ!!
田崎を起用しているマスゴミについても徹底的に批判する必要があるし、今日本国民が一番やらないといけないのは、大手マスゴミに対する大々的な抗議運動なのかもしれない。
改めて、大手マスゴミ(メディアコングロマリット)は、もれなく全て1%の腐った支配層が所有している民衆洗脳装置であることを理解しないといけないし、このような田崎スシローを筆頭とした真性マスゴミ集団を放置し続ける限り、日本の真の平和と民主主義がやってくることは永久にないだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|