■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

自民党内からも高市新総裁への批判と危機感の声が噴出!船田議員「石破総理が退陣を撤回、あるいは総裁選をやり直して、公明党との話し合いをやり直せないだろうか」

自民党内からも高市新総裁への批判と危機感の声が噴出!船田議員「石破総理が退陣を撤回、あるいは総裁選をやり直して、公明党との話し合いをやり直せないだろうか」

どんなにゅーす?

自民高市新総裁の悪対応によって公明党が連立から離脱した中、この事態に危機感を募らせた自民党議員から高市氏への批判の声が上がっている。

自民党・船田元氏が「石破総理に退陣を撤回してもらい」「高市総裁に一度退いていただき」 党内から「高市おろし」の衝撃

~省略~

■「高市総裁の対応が十分でなく、遂に斎藤代表から連立解消が告げられた」

船田氏は「先日の公明党の自民党との連立離脱は、まさに青天の霹靂である」と切り出し、連立解消までの流れを以下のようにまとめた。

「憲法調査会以来20年近く懇意にしてきた斎藤鉄雄代表には、何とか連立にとどまってほしいと、私もメールで再三お願いしたが、首脳会談における自民党、高市総裁の対応が十分でなく、遂に斎藤代表から連立解消が告げられた」

「政治とカネの問題を、自民党がのらりくらりと引き延ばした上に、今回の人事で不記載議員の一人を要職につけたことで、堪忍袋の緒が切れたと思う」と、暗に旧安倍派の萩生田光一元政調会長を幹事長代行に起用したことを批判した。

自公の関係については「直近の報道によると、公明党の小選挙区候補に自民党候補をぶつける準備をしているようだが、これはあまりにも大人気ない、というか、正気の沙汰ではない」とし、「自公の地方組織の間では今なお協力関係を大切にしたいとするところも多く、これまで壊れると、多くの自民党議員は困難に直面する。野党の思う壺ではないか」と危機感を示した。

「高市総裁に一度退いていただき、早急に総裁選挙をやり直して」
今後については「『総総分離』即ち、総理と総裁を分離する案もある」とし、「この場合、石破総理に退陣を撤回してもらい、当面はこれで国会を動かし、企業・団体献金の改革も含めた目先の懸案を処理し、その上で公明党との話し合いをもう一度やり直せないだろうか」と主張。

また、「それも難しいのであれば、高市総裁に一度退いていただき、早急に総裁選挙をやり直して、新しい総裁のもとで、連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべきである」とつづった。

~省略~

【Yahoo!ニュース(J-CASTニュース) 2025.10.13.】

自民・船田元議員が総裁選やり直し主張 紀藤弁護士「1人の意見ではない可能性がある」

~省略~

船田氏の意見はSNSを中心に話題となり、高市氏を支持する人たちからは「あり得ない」などと批判を受けている。

紀藤氏は「船田氏の意見の批判は簡単だが、船田氏は自民党内の重鎮。自民党内の1人意見ではない可能性があることが留意される必要がある。毎日刻々と変わる政治情勢。目が離せない」と、ただの思い付きではないかもしれないと指摘した。

【東スポWEB 2025.10.13.】

自民党内からも(真性デストロイヤー)高市新総裁への批判の声が噴出!さらには「総裁選やり直し論」までも!


出典:YouTube

高市氏が公明党との連立政権を壊した中、ついに自民党内からも高市氏の責任追及の声が噴出してきました。
野田聖子議員が暗に高市一派の対応を批判したほか、船田元議員は石破総理の辞任撤回または総裁選のやり直しを提言
恐らく、公明党の組織票に頼ってきた多くの自民党議員が強い危機感を募らせているのではと思います。

日経新聞の記事によると、公明党の組織票がない場合、小選挙区において自民議員のおよそ2割が落選する可能性があるとのこと。
おまけに、公明党と自民党が1つの選挙区で独自候補を出した場合、さらに多くの自民議員が落選する可能性があるし、まさに公明の組織票に頼ってきた多くの自民議員にとっては死活問題だ。

こうなると、ますます高市自民党が参政党や保守党などと連立を組む可能性が高まってきますが、総理に就任する前からここまで反知性丸出しの悪手ばかりを指している高市氏に対して、一体どれだけの一般国民が支持するでしょうか?
まともな感性や常識を持っている国民であれば、(裏金カルトまみれのゴロツキ集団である)高市氏の自民党は完全に鼻つまみものでしょう。

こんな高市氏の自民党に熱狂するのは、へずまやN国や参政党の支持者や統一教会のカルト信者くらいだろう。
まさに魑魅魍魎の妖怪軍団だけど、なんとこの前の参院選ではそんな参政党が大きく議席を増やしているので、この先も全く油断ならない

次の衆院選で参政党がさらに大きく躍進した場合、とんでもない最悪のシナリオが発動していく恐れがあります。
そうした事態を未然に防ぐためにも、高市総理の誕生を全力で阻止する必要がありますし、船田氏も言っている「石破政権継続」が最も無難で野党もまとまりやすいのではないでしょうか。

石破総理であれば、立憲や共産などから賛同を得ることも可能だろうし、ボクもこれが日本を守るための最善手だと思う。
いってみれば、高市氏は「バカ軍団の代表」であり、頭が悪い集団からは熱い支持が集まっている一方で、最低限の知性や常識を持っている人からすれば共感できる要素はどこにもない。
この国を(「黄色いサルどもをバカに変えて我々が飼い続ける」という)愚民化奴隷思想から守るためにも「石破続投一択」しかないではないかな。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事