どんなにゅーす?
・月刊誌「新潮45」の中で、LGBTの人々に対して「生産性がない」などと差別・蔑視する思想を披露し、長期炎上し続けている自民・杉田水脈議員を全面的に擁護する記事が同誌で掲載されたことに批判が殺到している中、新潮社の社内からも批判的な声が上がっていることが話題になっている。
・中でも、熱烈な安倍シンパとしても知られる小川榮太郎氏による「(LGBTを保障するなら)痴漢常習者の触る権利を社会は保障すべきでないのか。触られる女のショックを思えというか。それならLGBT様が論壇の大通りを歩いている風景は私には死ぬほどショックだ」などの記事内容に各界から怒りの声が殺到している中で、新潮社による「炎上商法」を指摘する声も上がっている。
|
|
「新潮45」杉田水脈擁護特集に安倍応援団揃い踏み! 小川榮太郎は「LGBT認めるなら痴漢の触る権利も保障すべき」
~省略~
だが、絶句するのはこのあとだ。小川氏は〈性に関する自意識など、所詮全て後ろめたいもの〉といい、〈LGBTの生き難さは後ろめたさ以上のものなのだというなら、SMAGの人達もまた生きづらかろう〉と述べる。「SMAG」なんて言葉は聞いたことなどないが、それも当然。これは〈サドとマゾとお尻フェチ(Ass fetish)と痴漢(groper)を指す。私の造語だ〉という。
そして、突然こんな主張を展開しはじめるのである。
〈ふざけるなという奴がいたら許さない。LGBTも私のような伝統保守主義者から言わせれば充分ふざけた概念だからである。
満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深かろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味する。彼らの触る権利を社会は保障すべきでないのか。触られる女のショックを思えというか。それならLGBT様が論壇の大通りを歩いている風景は私には死ぬほどショックだ、精神的苦痛の巨額の賠償金を払ってから口を利いてくれと言っておく〉……。二の句が継げないとはまさにこのことだが、小川氏は、「LGBTを認めろ」と言うのなら「痴漢も保障されるべきだ」というのである。
|
|
新潮内紛?「新潮45」批判を「新潮社出版部文芸」が連続RT 「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」
雑誌「新潮45」が、杉田水脈・衆院議員の「生産性」寄稿を擁護する特集を組んだところ、その内容が再び議論を呼んでいる。
そんな中、注目を集めているのが、新潮社の文芸書編集部の公式ツイッターアカウント「新潮社出版部文芸」(@Shincho_Bungei)である。「身内」であるにもかかわらず、一連の寄稿への批判的な発言を、黙々とリツイート(RT)するという異例の展開となっているのだ。
~省略~
18日、「新潮45」が書店に並ぶとともに、こうした小川氏の記事内容がツイッターでも拡散され、議論になり始めた。こうした中の19日未明、動き始めたのが「新潮社出版部文芸」アカウントだ。新潮社から刊行される文芸系書籍の刊行情報や、読者からの反響をRTするなど、ごく一般的な「公式アカウント」だったのだが、突如、「新潮45」に関する識者・一般ユーザーのツイートを次々とRTし始めた。
たとえば、作家・平野啓一郎さんによる「言葉に尽くせない敬愛の念を抱いている出版社だが、一雑誌とは言え、どうしてあんな低劣な差別に荷担するのか。わからない」といった発言や、上智大・中野晃一教授の「新潮文庫を読んで育ったことを思い返すと、悲しい。新潮社をボイコットすべきかと自問する日が来るとは」という言葉、ネット上での批判の起点となったライター・武田砂鉄さんの「慄然とする」といったものから、「やおい」研究などで知られる金田淳子さんの「すみませんが、新潮さんの出版物、もう買いませんし、原稿も引き受けません」という宣言、ITジャーナリスト・津田大介さんの「こんなの書く方も書く方だが、載せる方も載せる方だ」――「新潮45」、そして新潮社に対する厳しい発言を、黙々と拡散し続ける。
19日朝、いったんRTは解除されたとみられるが、間もなく再開された。その間、「出版部文芸」自身の発言はなかったが、19日午前、
「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事(佐藤義亮)」
の一言が初めて書き込まれた。これは、新潮社創立者の佐藤義亮(1878~1951)が、立ち上げに当たって定めた「社是」の一節だ。~省略~
|
|
新潮45の杉田氏トンデモ擁護記事が批判殺到の中、同誌の「売り上げが倍増中」とのこと!
新潮45の杉田水脈議員のトンデモ擁護記事に批判が殺到の中で、同誌の売り上げが倍増しているとの情報が出てきているわ。
新潮社の別の部署のTwitter(「新潮社出版部文芸」など)が、次々と同誌に批判的な内容をリツイートしていることが話題になっているけど、会社全体としては結構美味しい状況になっているってことね。
ボクも、特に熱狂的な安倍カルトシンパ・小川榮太郎氏による狂気のヘイト思想全開(お下劣な下ネタも全開)の記事の内容が、あまりにもアッチの世界にいっちゃっている内容なので、しばらく静観して様子を見ていたんだけど…こうした全体像を見る限り、何だか、新潮社の別部門が批判的なツイートを連発している動きも「あらかじめ予定していた動き」のようなものを感じてきてしまうのは気のせいなのかな。
つまり、新潮45が炎上商法で大きく売り上げを伸ばしている一方で、会社全体のイメージが大きな損害を受けないよう、批判的な声も多数”アピール”することで、あらかじめ予定していた「防御策」をとっているということなんじゃないかな?
新潮45のトンデモ擁護記事を非難している新潮社の人たちを応援する声も多く飛んでいるみたいだけど、もしそうだとしたら、この記事内容に激しく怒っている人も、新潮社を応援している人も、色々な意味で”乗せられちゃっている”ことになるわね。
会社全体が本気でこの記事内容に怒っているのであれば、廃刊にでもすればその本気度が伝わってくるけど、そうでなければ、全てが「仕組まれた茶番」である疑いを持たなくてはいけないかもしれないね。
したがって、今回の騒動の一番の問題は、「日本に根強く存在する『LGBTへの差別問題』をダシにして、あえて差別思想丸出しのお下劣な杉田氏擁護記事を掲載し、LGBTの人々の尊厳を徹底的に傷つけてまでして、売り上げアップ(とパフォーマンスを兼ねたリスク対策)に勤しむ新潮社の手口はいかがなものか?」ということなんじゃないだろうか。
言ってみれば、これも一つの「ヘイト・差別のエンターテインメント化」であり、日本社会のかつて無いまでのモラルの劣化や倫理感の崩壊を示している一件なのではと思っているよ。
これらに加えて「愛国・軍国思想のエンタメ化」も有機的に結びついてきているし、手の施しようのないくらいに、日本の言論界・メディア界のモラルが崩壊しきっては、私たち日本国民の脳に深刻な悪影響を与えているのを感じるわ。
様々なテーマを面白おかしくアレンジ・デフォルメするのは否定しないけど、そんな中でもやってもいいものと、やってはいけないテーマや内容があるだろう。
一般的な理念や社会的通念として、多くの一般の人々や社会的弱者が傷ついたり損害を被ることに繋がる、センシティブで複雑なテーマや社会問題を”エンタメ化”するのは間違っていると思うし、もはや「売れれば何でもあり」と化している日本の言論・表現界の低劣化を改めて感じる一件なのは確かだね。
どちらにしても、杉田水脈議員は「利用された側」になりかかってきている状況ですし、ますます彼女に対する世間の非難が高まっていくことで、彼女の権力や安倍政権での地位が完全に消失していくことを願っているわ。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|