どんなにゅーす?
・食品業界の異物混入騒動が連発している中、今度はファミレスのジョイフルと回転ずしチェーンのはま寿司において異物混入事件が発生した。
・報道によると、ジョイフルではベビーリーフに生きたカタツムリが混入していたといい、はま寿司では「まぐろの大葉はさみ揚げ」に「吸水シートの天ぷら」が混入。今回もまた「国産米100%使用」を強調している外食企業での事件発生に、ネット上では多くの疑いの声が上がっている。
|
|
ファミリーレストラン「ジョイフル」で提供されたピザに生きた「カタツムリ」混入 ホームページでお詫び ベビーリーフに混入 洗浄する過程で除去できなかったか
~省略~
ジョイフルのホームページや店によりますと、異物混入があったのは、ジョイフル松江東朝日店で、4月18日(金)午前3時30分頃に発生。提供したピザにカタツムリ(異物)が混入したということです。
混入経路と原因については、ベビーリーフにカタツムリが混入しており、洗浄する過程で除去できず、盛り付けの際のチェックでも見逃してしまっていた事で発生したものと推察されるとしています。
発生を受け、4月21日(月)に管轄保健所へ連絡したということです。
申し出のあった客に対しては、その場で謝罪し、該当商品の返金対応したということです。カタツムリは生きていて、動いていたとみられるということです。
ジョイフルでは、「この度の事態を厳粛に受け止め、再発防止の為に食材の洗浄後のチェック、調理や盛り付けの際のチェックを強化徹底してまいります。
~省略~
はま寿司「まぐろの大葉はさみ揚げ」に吸水シート混入 客が気づき発覚、会社謝罪 大分・中津市の店舗
~省略~
こちらは店舗で提供された天ぷらのメニュー。混入していたのは油で揚げられた吸水シートです。
はま寿司などによりますと、中津店で今月18日、男性客が「まぐろの大葉はさみ揚げ」を食べた際、口の中に違和感を覚え中身を確認したところ、吸水シートが混入していました。
男性が店員に指摘すると新しい商品と交換され、責任者がその場で謝罪しました。
吸水シートは魚の仕込みの際に使用するもので、今回、はさみ揚げに入った原因は調査中です。マニュアル通りに調理すれば混入することはないということです。
~省略~
![]()
![]()
![]()
|
|
【会社謝罪】はま寿司、“吸水シート”が天ぷらに混入 食べた客が口の中で違和感https://t.co/A5FeRqzUjl
「まぐろの大葉はさみ揚げ」に油で揚げた吸水シートが混入していたという。はま寿司によると、混入した原因はわからず、マニュアル通りに調理すれば混入することはないとしている。 pic.twitter.com/fpbk5qLB66
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 23, 2025
最近報道された、すき家、はま寿司、ジョイフルは100%国産米を使用している
立て続けに起きすぎていて、おかしい pic.twitter.com/qReIaiLIoO
— かぶこん4.29国民大集会 (@kabuukon) April 24, 2025
すき家の次は、はま寿司が狙われてる。
「はま寿司で使用しているお米は全て国産米です。」
はま寿司で“吸水シート”が天ぷらに 「まぐろの大葉はさみ揚げ」に混入…食べた男性客が口の中で違和感 会社が謝罪https://t.co/COMACkf3Ml pic.twitter.com/jbIImmBuGs
— 石井一弘(カズ 裏コロナHP管理人&裏コロナの本 著者) (@kazu_uracorona) April 23, 2025
すき家の冷凍マウスがバレて
うまくいかなかったから
次ははま寿司ですか?
流石に節操なさすぎて笑うわ
日本米にこだわる企業を
どうしても潰したいんだね。
次はどこにするのー? https://t.co/i9UsUusxbI pic.twitter.com/yplrOSiqoR— Ⓜ︎ (@kkrnmmn_omugmmn) April 23, 2025
もうここまで来たら
コントだよ。
大葉と吸水シート!?誰がまぢかえ”るんだよー!!
テレビ洗脳信者は
このニュースみて
えぇーっ!
もうはま寿司いかなぁーい
Σ(゚д゚lll)
単純だよね日本人って…
こんなのが
ニュースに出て来ることで
異様な迄に反応しちゃうんだもんね
平和すぎるんか?— mt (@kohb2580) April 24, 2025
わかりやすい手口。
茶番が分かってない人→不買
茶番が分かっている人→購入応援露骨すぎて呆れてくるんだけど、そろそろ「なんか最近、食品の異物混入が多くない?」ってコロナ禍みたいに気付き始めるんだろうね。
— Stella Terra (@Stella_terra_) April 24, 2025
小林製薬の紅麹
すき家の国産米
よつ葉バターの純国産•無添加
ジョイフル←NEW!!ファミレスのジョイフルは、
お米は全て『国産米』ですはい、またまた企業潰し来ましたー https://t.co/J1nsactrjo pic.twitter.com/0ITV69zpcb
— みっちゃん (@0423Mitsu) April 24, 2025
気持ち悪いほど国産米です!ってところばっかりこういうの出てくるのなんで?
やっぱりそういうことなの?
あまりにも続くとちょっと、、
ってことで、すき家同様ジョイフル行きますっ https://t.co/a1NkA2fbHA— ゆちゃん (@KiraKira_crown_) April 24, 2025
|
|
今度はジョイフルとはま寿司で異物混入騒動が勃発!→やっぱり今回も国産米100%使用の外食店!
今度はジョイフルとはま寿司で異物混入騒動が発生!
「今回ももしかして…?」と思って調べてみたけど、やっぱり!!
どちらも「国産米100%使用」を強調しているまともな外食チェーン店だったことが分かったわっ!
ジョイフルでは「生きたカタツムリ」、そしてはま寿司ではなんと「吸水シートの天ぷら」ときたか。
特にはま寿司のケースは、普通にマニュアル通りにやっていれば有り得ない事態だし、従業員がわざとやったか、客側があらかじめ用意してきたものを混入させたかのどちらかではないかな?
巷では、「令和のコメ騒動」によって、深刻な国産米の不足が発生し価格が異常なまでに暴騰。
このせいで、粗悪な外国産米が大量に国内に流入してくる危険が高まっているし、一連のコメ騒動の背後にも海の向こうの支配層のどす黒い影がはっきりと見えている状況だわ!
ボクは「令和のコメ騒動」そのものがグローバル支配層によって意図的に引き起こされた食料テロであることを疑っているし、そうだとしたら、これらの「国産米100%使用」を売りにしてきた外食企業が立て続けに異物混入事件に見舞われているのも大いに合点がいく。
(ジャパンハンドラーか日本政府に雇われた)プロの工作員がこれらの国産原料にこだわっている外食企業を狙って嫌がらせを行なっていることが強く疑われるし、私たちの食の安全と健康を守るために、出来ること全てをやっていくべきだわっ!
新型コロナパニックもそうだったけど、これもまた「新しい形の戦争」だと思うし、自分たちの健康と命を守っていくためにはどうすればいいのか、みんなで真剣に考えていくべき時に差し掛かっているのは間違いないだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|