■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【不正選挙】東京・東久留米市で開票作業中に偽物の投票用紙38枚が見つかる!特定の候補者名や政党が記載!選管は「投票の秘密に関わる」として詳細を明らかにせず!

【不正選挙】東京・東久留米市で開票作業中に偽物の投票用紙38枚が見つかる!特定の候補者名や政党が記載!選管は「投票の秘密に関わる」として詳細を明らかにせず!

どんなにゅーす?

・東京・東久留米市において、参院選の開票作業中に偽物の投票用紙38枚が見つかったことが明らかになった。

偽物の投票用紙には特定の候補者や政党名が書かれていたといい、市選管は「無効票にした」と発表。どの候補者や政党が書かれていたかは「投票の秘密にかかわる」として発表しておらず、ネット上で多くの疑念が噴出している。

偽の投票用紙38枚発見、意図的に混入か 東京・東久留米で無効票に

20日投開票の参院選で、東京都東久留米市の開票所で投票用紙に似た紙が38枚見つかった。市選管は、公職選挙法上の「所定の用紙を用いないもの」に該当すると判断し、いずれも無効票として処理した。投票時、意図的に混入されたとみているという。

市選管が21日に発表した。市選管によると、紙には特定の政党名などが書かれており、20日夜の開票作業中に見つかった。38枚のうち10枚は東京選挙区、28枚は比例代表に混入していた。

~省略~

市選管は「投票の秘密に関わる」として、紙に記載されていた具体的な内容は明らかにしていない。

【朝日新聞 2025.7.22.】

今回もまた大々的な不正選挙が行なわれた疑いが大!(立会人がいるにもかかわらず)東京で偽物の投票用紙が大量に混入する事件が発生!

全く信じられない事態ですし、大問題だわ。
このような事件が起こっていること自体が考えられないけど、この件をほとんどまともに報じていない大手マスコミも明らかに異常だわ。

ある特定の政党や候補者が書かれた偽物の投票用紙が38枚も見つかったというのだから、普通に立会人がチェックしていたら絶対に気が付くはずだよね。
それでもこういう事態が起こったということは、手品のように巧みな手さばきで(立会人にバレないように)普通の投票用紙に加えて2・3枚の偽の投票用紙を複数人の工作員が組織的に投票箱に入れたとか、後は、選管の側に工作員が紛れ込んでおり、投票が終わった後のプロセスで偽の投票用紙を混入させたくらいしかなさそうな感じだ。

私たちは、参政党が突然大きく躍進した今回の参院選の結果そのものに強い疑いを持っているし、今回の選挙は選挙戦の時点からジャパンハンドラーによる極めて人為的な茶番劇であることを指摘し続けてきたわ。
管理人さんはかねてから「今回もまた大々的な不正選挙が行なわれるフラグがたくさん立っている」と言っていたけど、やっぱりそれを示すようないかがわしい情報が出てきたわね。

そもそも、鉛筆やマジックで書いても簡単に消すことが出来る(書いた跡も残らない)非常に硬いプラスチックの紙に鉛筆で書かせること自体が根本的におかしいし、投票箱そのものがすり替えられていることを疑う声も以前から上がってきた。
そもそも、米国の完全なる植民地で実質的に国家主権を有していない日本において、完全に自主的で公正な選挙を行なうこと自体、初めから不可能だと思うけどね。

これまでCIAが80以上もの他国の選挙に介入してきたとの報道も出ているし、日本国民自身が「不正選挙なんて自分の国に限ってはないに決まっている」と信じている限りは、安心して永久に不正選挙やり放題だわ。

この東久留米市の一件は報道されたものの、同じような事例が他の選挙区でたくさん起こっている可能性もあるのではないかな。
当サイトでは、2016年の開設以来、ずっと不正選挙に関する問題を提起してきたけど、当時は「頭のおかしい陰謀論」との論調が主流だったものの、最近になってようやく多くの人が疑いを持つようになってきたのはいいことだ。

今回の選挙結果で最も不可解なのは、何といっても参政党が突然ここまで大量の議席を獲得したことだ。
そもそも、ネット上で沸き起こってきた参政党フィーバーそのものが極めて人為的な世論誘導工作といえるものだったし、これらの運動を主導しているのは、ジャパンハンドラーの中でも(特にトランプ政権と近い)右派系のシオニスト勢力であると考えるのが最も自然だ。

私たちが指摘してきた通り、参政党の実態は、石破政権を通じて自民党から追い出された(右派系シオニストと繋がっている)安倍高市シンパだわ。
例によって今回の選挙結果も極めて不自然ですし、まずは(振り込め詐欺などと同じで)「自分の国に限っては不正選挙なんてあるわけがない」という”権力信仰”を捨て去ることが第一に必要なのではないかしら。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事