どんなにゅーす?
・東京都教育委員会が、安倍政権による道徳教育に備えて先行的に導入している小学校の道徳の教科書がネット上で「ヤバイ」と話題になっている。
・「一人一人が進んで”義務”を果たすことが大切だ!」と大きく書かれていたり、権利と義務を1セットにした上で、「義務を果たすからこそ権利が受けられる」と解釈してしまいそうな記述内容に、多くの異論や批判の声が噴出している。
|
|
小学五年の「道徳」の教科書、息子からみせてもろうたが開いた口が塞がらない。「権利と義務がワンセット」とか、トンデモを教えとる上に、「一人一人が進んで『義務』を果たすことが大切だ」って、なんだこれ… pic.twitter.com/MQ9uSUoBHG
— いわば、菅野完という、レッテル貼り (@noiehoie) 2017年4月21日
で、同じ教科書には、こういう「日本スゴイ」系の記述がある。もうね…ほんとにね… pic.twitter.com/QxFpW19yja
— いわば、菅野完という、レッテル貼り (@noiehoie) 2017年4月21日
日本会議の機関誌「日本の息吹」と菅野ジュニアの道徳の教科書 pic.twitter.com/vc45AWDsR4
— ポンコシ人間 (@pnkz) 2017年4月21日
まじや。これ、そっくりやん。。。。そっくりいうか、おんなじ人が描いてるんちゃうか。。。。 https://t.co/bsQrtDGnSk
— いわば、菅野完という、レッテル貼り (@noiehoie) 2017年4月21日
@noiehoie ちなみに 二年生の娘の教科書です。
家族の役に立たなくても 生きていて
くれるだけで 私は十分幸せなんですがね。 pic.twitter.com/LQkM1PcqCw— 希望 (@s7wn6) 2017年4月21日
|
|
@s7wn6 @noiehoie あ、もう「改定・教育勅語」感がw
— .はるかっか(※中に人がいます) (@kumakumakuma325) 2017年4月21日
@noiehoie 憲法学者木村草太教授
先ほど「権利」と「義務」の話がありましたが、「義務を果たして権利が手に入るんだ」と、よく誤解されているような気がします。僕がいつも確認しているのは、憲法においては、義務と権利はトレードオフの関係ではないということです。「『義務』を○個やったから『権利』を↓
— 小畑幸三郎 (@batayanF3) 2017年4月21日
@noiehoie △個ちょうだい」という関係ではないわけです。
ここを勘違いしている方は、「義務を果たさない人には権利すら与えられない」という発想に当然なってしまう。例えば、お金がないので納税の義務が果たされなかった。じゃあ代わりに、社会保障を受ける権利を諦めましょう、みたいな話にはならない↓
— 小畑幸三郎 (@batayanF3) 2017年4月21日
@noiehoie 国民の権利意識は育てないように、かつ「お国のために」の義務意識はしっかり刷り込ませる。既に道徳の授業は洗脳教育が始まっているな。
— ヌーちゃん (@nuuchan) 2017年4月21日
@noiehoie これは「子どもの権利条約」に違反していますね。https://t.co/YeDZ5tSGGw
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) 2017年4月21日
@noiehoie @info_9 権利と義務はセットというのは詭弁じゃないのかな。少なくとも生きる権利には義務はないはずだ。それとも動物と同じように単純に再生産を義務にするのか?
— Mozu (@MozuSaiyo) 2017年4月21日
@noiehoie 権利を主張する前に義務を果たせか? ブラック企業、ブラック国家。
これまでの経済政策がそろそろ破綻するころだろう。自分のことは自分でせよ。
親の面倒をみるのは子の責任。国の赤字が大きすぎるので、お国のためマイナス
金利の国債を買え。徴兵は国民の義務だ。なんてところかな?— nokko (@39x_yu) 2017年4月21日
↓東京都教育委員会による道徳教育教材。
出典:東京都教育委員会
↓「一人一人が、進んで義務を果たすことが大切だ!」とでかでかと記述
出典:菅野完 Twitter
↓日本を称えて愛国心を高揚する記述も。
出典:菅野完 Twitter
これは驚きました…!
すでに森友学園とあまり変わりのない、お国(安倍政権)に尽くすための「奴隷化教育」が始まっていたんですね。
これを見てボクもかなり驚いてしまったんだけど、この東京都教育委員会のページによると、この道徳の教科書は、安倍政権による道徳の「特別な教科化」に備えて、東京都教育委員会が先行的に導入したもののようだ。
(日本会議の機関誌との類似性をしている声もあるようなので、やはりこれは現政権の意向が強く反映されたものと見て間違いなさそうだね。)
「権利と義務」が1セットにされていることで、「まず義務を果たすことで権利を受けることが出来る」という間違った認識を植え付けようとしている意図を感じるのと、「お国のために尽くすことを目的とした思想教育」がすでにここまで始まっているのを認識させられたよ。
「法や決まりを守り、正しく生きていく」などと、「法や秩序をことごとく無視している安倍政権がどの口で言っているのか!?」といいたいような内容も並んでいるし、「悪い予感」がこれでもかというくらいに的中してしまった感じだね。
こうした道徳教育を受けていない多くの国民でさえ、すでに安倍政権の思惑通りに、されるがままに”無力化””ロボット化”しかかっている感じだけど、こうした教育を受けてしまった子供たちは一体どうなってしまうのだろうか?
私は、このままでは間違いなく、日本国民はかつての大日本帝国の悲劇と同じ道をたどってしまうようにしか思えません。
この朝日新聞による忖度をうかがわせる記事でも強く感じましたが、いよいよ、危険な「シグナル」が多数出てきましたね。
「平成の治安維持法」とも目される共謀罪しかり、マスコミの政権に対する異様な忖度もしかり…だね。
すでにかなりマズイ状況になりつつある状況だけど、どうにか国民が自由でのびのびと生きていく社会を取り戻していくためにも、何とかしていかないといけないな…。
※タイトルや内容を一部修正・追記・補足いたしました。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|