爆発事故が多い中国でまたも爆発!
|
|
中国 湖北省の発電所で爆発 21人死亡
中国内陸部の湖北省にある発電所で11日、パイプラインが爆発して21人が死亡しました。中国ではちょうど1年前にも沿海部の天津で大規模な爆発が起き160人以上が死亡するなど爆発事故がたびたび起きていて、安全対策を求める声が改めて高まりそうです。
↓爆発の現場を紹介している動画
度重なる爆発事故に見舞われている中国で、またも爆発事故か…。
原因が不明ってところがまたなんとも気になるね。
私でさえも、中国の工場で爆発事故が起こったっていうニュースは何度も聞いた記憶があるもの。
いったいなんで中国だけが、こんなに爆発事故を起こすのかしら?
確かに最近は中国で異常に爆発が多い気がするね。
しかしその中でも最も衝撃的だったのが、2015年に天津の化学物質を保管していた倉庫で起こった、160人以上の死者が出た大爆発事故だ。
|
|
身の毛もよだつ、凄まじい2015年に起きた天津の大爆発映像がこちら
・・・ひっ…!!
こ、これ、まるでこの世の終わりみたいな信じられない映像だわ。
撮影者も最初は笑っているけど、次第に笑い事じゃない状況であることを悟って、慌てて避難している様子が分かるね。
有害な化学物質などが大気中に大量に放出されたとも言われているけど、この爆発事故の全容も(中国当局の情報統制などもあって)いまだによく分かっていないんだ。
「ロシアと協力しながら世界に台頭してきた中国に対する、アメリカのテロ攻撃なのでは?」という説も飛び交っているけど、本当のところは闇の中だ。
いずれにしても、近年爆発事故が多発しているのも気になるし、中国の今後の動きも気をつけて見ていく必要がありそうだ。
ゆるねとにゅーすの最新記事が届きます。