何度も「予定通り上げる」を繰り返してきた安倍総理がついに…
|
|
消費増税再び延期 首相、サミット後に表明
地震・景気に配慮安倍晋三首相は13日、2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを再び延期する方針を固めた。国内外の経済に先行き不透明感が広がるなか、4月の熊本地震による景気への影響も出ている。増税すれば政権の最重要課題であるデフレ脱却がさらに遠のくと判断した。今月26~27日に開く主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の議論などを踏まえて表明する見通しだ。
やはり、少し前から大手メディアで言われてきたものの、消費増税延期は規定路線だったか。
ええ?何度もニュースで観たけど、安倍総理が「増税延期はしない。必ず予定通りにやる!」ってずっと繰り返し言ってきたじゃない!
安倍総理は、「政治家は嘘をつくもの」というものを地で行くような人間だね。
基本的に、前言を翻すことに対してはほとんど罪悪感を感じないようだし、「言葉」を巧みに使って、民衆を自在コントロールすることの方に重点を置いているみたいだ。
んな?それって、ほとんど詐欺師のような手法じゃない?こういう人を簡単に欺くような人って、わたし大嫌いなんだけどお!
ううむ。少なからず政治家はそういうきらいがあるけど、確かに、安倍総理はちょっと行き過ぎな気はするね。
つまり、「何が何でも上げる」って言っていた頃は、心の内がどうだったのか分かんないけど、思うように景気が上がらないのを見て(まあ8%の消費増税やアベノミクスの内容を見ると景気が上がらないのは当然な気もするけど)、途中から「予定通り上げる!」と言いつつ、腹の中では延期することを考えていたんだろうね。
んまあ、増税を延期してくれるのは嬉しいちゃあ嬉しいけど…わたしもお小遣いがいつまでたっても増えないし、好きな服も買えなくなったり、ライブにもますます行けなくなっちゃうし…。
だろ?それこそが安倍総理の「狙い」なんだよ。
つまり、多くの庶民が反対している消費増税を延期することで、庶民が喜び、支持率も上がる。
参議院選挙が迫ってきている事実も鑑みた上で、「安倍さんは庶民に目を向けてくれている」と多くの支持を取り付け、まずは選挙に勝利して磐石の状態にした上で、本当にやりたかった憲法改正(緊急事態条項の創設)をやろうとしているんだよ。
でも、忘れてはいけない。
それなら、何故「最初から様子をみて決める」と言わずに「予定通りに絶対に上げる」と言っていたのか?そして、「消費増税を見送ると社会保障を減らさざるを得なくなる」とも言っていた。
腑に落ちない点や首尾一貫していないおかしな部分が多々あるし、単に目先のことだけで「やったー!」と喜ぶのは、まさに安倍政権の術中にはまるのと同じことだとボクは思うよ。
た、確かにそうだったわ。いけない、私もついついそっちの方に行ってしまいそうだったわ。
嘘は嘘でも、自分達にとって得になりそうな嘘はつい許しちゃうところが人間にはあるからね。そういう習性を分かっている上で、あえて、「上げる上げる」の苦しみから「やっぱり上げない」という、この民衆の精神状態の「ギャップ」を狙って、パフォーマンスを行なっているのさ。
いずれにしても、安倍総理の、言っていることを二転三転させる首尾一貫の無さや「不誠実さ」にもっと着目して、目先のパフォーマンスに騙されないようにしなければいけないと、ボクは思うよ。
●関連記事:
実は憲法9条改正以上に危険?自民党が「緊急事態条項」の導入に意欲
憲法改正に否定的な野党を安倍総理が批判「護憲派は思考停止だ」
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|