どんなにゅーす?
・自民総裁選において高市氏が「外国人が鹿を虐待している」との発言を行ない、信ぴょう性に疑問符が付けられている中、「見たことがない」と証言した奈良公園の関係者が、ネット上でへずま&高市カルトシンパから”集団リンチ”に見舞われる事態になっている。
|
|
外国人が奈良のシカ蹴る?発言の根拠問われ高市氏「自分なりに確認」
奈良公園(奈良市)のシカをめぐり、高市早苗前経済安保相(64)が、外国人観光客の中に「足で蹴り上げるとんでもない人がいる」と発言したことが波紋を広げている。高市氏は24日の自民党総裁選の討論会で根拠を問われ「自分なりに確認した」と説明。奈良県の担当者は「県や関係機関が把握している限り、殴る蹴るといった暴行は確認されていない」としている。
~省略~
24日の日本記者クラブ主催の討論会で「根拠はあるのか」と問われると、高市氏は「自分なりに確認した」と主張。そのうえで「静かに沸々と多くの日本人の中に芽生えている不安や怒りをどう改善するかにも取り組みたい」と語った。
奈良公園内のシカは国の天然記念物でもあり、傷つければ文化財保護法違反に問われる可能性がある。奈良県警によると、1年ほど前に「シカを蹴っている人を見て注意した」との通報があった。
昨年7月ごろ、何者かがシカを蹴り上げたとされる動画がSNS上で拡散。県や県警はシカへの暴行をしないよう呼びかけた。海外からの観光客にも伝わるよう、英語と中国語でも呼びかけた。
その後、外国人がシカを暴行したとするSNS上の情報をもとに、対応の強化を求める声が県や県警に寄せられている。
一方、県の担当者は、「県や関係機関が把握している限り、殴る蹴るといった暴行は確認されていない」とする。公園内を毎日巡回している職員のほか、保護活動に取り組む「奈良の鹿愛護会」や来園者からも直接の目撃情報は寄せられていないという。
~省略~
出典:YouTube
日本テレビnews every.のインタビューを当社従業員が受けたことについて。
現在SNSでは、当社従業員が、日本テレビがインタビューのため準備した人物としての疑惑を向けられ数万件を超える拡散をされています。
インタビューについて。
本人は番組の主旨説明は受けておらず、外国人観光客への印象と— 松田 (@YRalNBPnC850273) October 1, 2025
本人は番組の主旨説明は受けておらず、外国人観光客への印象と実際に暴行現場を見たかどうかの個人的な回答を正直に申しております。その点について、一個人が日々目にしたものを述べた事実でしかありません。
SNSでの反響について。
数万を超える反響であらぬことも事実かのように拡散されることに、— 松田 (@YRalNBPnC850273) October 1, 2025
SNSでの反響について。
数万を超える反響であらぬことも事実かのように拡散されることに、本人は恐怖と自責の念で心身衰弱しております。
深く考えずにインタビューを受けたこと、自身の発言で周囲を巻き込み迷惑をかけたことを周囲に謝罪しております。彼女は実在する人間です。
数年間バスガイドや— 松田 (@YRalNBPnC850273) October 1, 2025
彼女は実在する人間です。
数年間バスガイドやホテル勤務時に行っていた周辺ガイドを経て
現在、奈良公園の観光ガイドとして当社で2年間日々真面目に働いております。
私としては、本人が元通り仕事に取り組めるようSNS上で言われている誤解が解け、本人の心身が回復することを切に願っております。— 松田 (@YRalNBPnC850273) October 1, 2025
私自身はSNSに疎くアカウントも持っていませんでしたが、騒動を知り心を痛めております。
このアカウントを先ほど開設したばかりですが、インタビュー映像を用いてあらぬ憶測が飛び交い、一個人への多勢の詮索がなくなるようご協力お願いいたします。
心家代表 松田
— 松田 (@YRalNBPnC850273) October 1, 2025
|
|
彼女は実存しないなどと広めたアカウントについて、刑事、民事での訴訟を考えたほうがよいと思います。
まずは魚拓、スクショなどで証拠の保全を— 🍉なわこ®️ (@D8KkMPOK1NJ56JN) October 1, 2025
へずまりゅうが拡散したせいでこんなことになり残念です。早く心の傷が癒えることを願ってます。
警察への被害届も検討されてください。— ぽん (@ZnmvdILWKm57999) October 1, 2025
何人か開示請求して見せしめにした方が良いと思います。
— Oasis (@timefliesoasis1) October 1, 2025
大変な中に投稿ありがとうございます。インタビューを受けた方と貴社への攻撃が止まるよう案じています。
— ⟭⟬青い鳥はそばにいる⟬⟭ (@_no_dictator) October 1, 2025
まじで狂ってきてんなこの国
インタビュー受けてる日本人なんも悪い事してないのに引用やリプで叩かれまくって、嫌がらせを扇動する奴まで出て来てる
今の日本でこれなんやから、昔の日本での差別がどんなもんか言うまでもないな https://t.co/UaRY4M7Gw8— FaQu🍉 (@FaQu8080) September 30, 2025
迷惑系ユーチュバーに踊らされ、シカで外国人ヘイトする高市早苗との格差がエグい。 https://t.co/HJOVl4AYUU
— かばさわ洋平 (@ykabasawa) September 30, 2025
|
|
高市氏を支えている大量の(統一教会系)超ド級の反知性カルト軍団が大暴れ!「外国人が鹿を虐待している」との真偽不明の主張に「見たことがない」と証言した(何の罪もない)現地の関係者が袋叩きに遭い心神耗弱状態に!
ほんとにどうしようもない品性下劣なクズ集団だわっ!!
高市氏が自民総裁選において「外国人が奈良の鹿を虐待している」との真偽不明の主張を行なった中、「見たことがない」と証言した現地の関係者の人たちがへずまりゅうや高市氏のシンパ軍団から袋叩きに見舞われ、心神耗弱状態に見舞われていることが明らかになったわ!
スンズローのステマ騒動も低レベルでアホ丸出しだけど、こっちの方がさらに数段悪質で有害かもしれないね。
進次郎氏の場合は、自民党議員がステマに手を染め、身内である高市氏を非難するコメントを投下していたことが発覚したけど、高市氏を熱烈に応援しているのは、むしろ自民党の議員ではなく、本来部外者であるはずの統一教会やサンクチュアリ教会などのグローバルカルト教団だ。
自民党の総裁選は公職選挙法の管轄外なので、まさしく不正やインチキがやり放題の現実があるし、これこそ、「外国勢力による壮大な介入と凶悪な選挙工作」という以外にない。
”スンズロー”と”壺市”を比較すれば、むしろ後者の方がよほど壮大で悪質なネット工作をやり放題ですし、自分たちで大量の外国人を引き入れながら、その一方で外国人への憎悪を扇動させて分断と争乱を煽っているのだから、これ以上の悪辣さはないわっ!!
大量の外国人を引き入れながら、その一方で外国人の脅威や憎悪を煽り、さらなる分断や争乱などのカオスを引き起こす…これこそが、グローバル支配層による両建て主義(マッチポンプ)を用いた日本破壊工作の手口というわけだ。
そして、外国人への憎悪や脅威をことさらに煽っている連中をみてみると、見事なまでに反知性にまみれたバカばかりであることも見逃してはならない。
こうした実情をみても、偽ユダヤ支配層が「黄色いサルをバカに変えて我々が永遠に飼い続ける」という愚民化奴隷政策に基づき、政治屋連中の中でも特に頭が悪い輩を選り好んで自分たちの子分に起用していることが分かる。
まさに、「知性と反知性(バカ)との戦い」の構図がより鮮明になってきているし、(歴代総理の中でも異例なまでに知性的な)石破総理がたったの1年で引きずり降ろされてしまった理由が改めてとてもよく分かるわっ!!
石破政権が終わり、へずまや壺市らが強大な権力を持ってしまったら、間違いなく日本はおしまいだ。
(そして、へずまのバックにも統一教会などのグローバルカルトがくっついてきたようにみえる。)
あの総裁選のメンツの中で知性的なのは林氏しかいないし、(グローバル支配層の企み通りに)この国が滅亡しないために出来ることをやっていこう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|