どんなにゅーす?
・菅官房長官に対して鋭い質問を続けている東京新聞・望月衣塑子記者に対し、安倍官邸が彼女を問題視・排除する意図を伴った文書を内閣記者会に送付したことに対し、新聞労連が強く抗議する声明文を発表した。
・新聞労連は、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」としており、内閣記者会も「記者の質問を制限することはできない」と回答。安倍官邸の横暴と増長に強く反対する新聞労連の抗議に対し、大きく評価する声が相次いでいる。
|
|
「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議
日本新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、抗議する声明を発表した。
首相官邸は昨年12月28日、首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対して、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する東京新聞記者による質問について「事実誤認がある」として、「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。これに対して記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。
新聞労連は声明で、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を妨げていることについても問題視。官邸側が「事実をねじ曲げ、記者を選別」しているとして、「ただちに不公正な記者会見のあり方を改めるよう、強く求める」としている。
|
|
そうだ!新聞労連‼️頑張れ!望月衣塑子‼️記者達の質問権は、国民の知る権利にとって生命線。国民の知る権利に圧力をかける安倍政権への新聞労連の抗議は当然だし、立憲主義を守るべき国会議員も、当然、新聞労連や望月記者の抗議を全面的に支援すべき‼️#望月衣塑子 #新聞労連https://t.co/XbiFI0cjCD
— 柚木みちよし (@yunoki_m) 2019年2月5日
断固支持。立ち上がってくれて正直ホッとした。実際、明日は我が身ですよ、記者の皆さん。→「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル https://t.co/OCPv5e31vx
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2019年2月5日
首相官邸の「要請」に対する新聞労連の抗議声明をTBSの朝ニュースが伝える。論評やコメントはなし。官邸から記者クラブへの圧力は、メディア各社が力を合わせて跳ね返さないといけない。各社の気概が試されます。 pic.twitter.com/vPjqNHiTDJ
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年2月5日
全くもって、全くもって正しい声明。☆→「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル https://t.co/5nM49EHgKq
— 麻木久仁子 (@kunikoasagi) 2019年2月5日
当然の抗議。全メディアが徹底的に抗議すべき。首相官邸の圧力に屈してはならない。菅は記者の質問に答える事がそんなに嫌ならば、さっさと官房長官を辞めろ。https://t.co/UCaCbsX64U
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) 2019年2月5日
みんなで望月さんを応援しよう!!
官邸側が「事実をねじ曲げ、記者を選別」しているとして、「ただちに不公正な記者会見のあり方を改めるよう、強く求める」
「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議
https://t.co/0iyYtgalsz— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2019年2月5日
新聞労連の抗議声明は良心的な記者にとって心強いエールだ。現場記者は言論の自由を侵害するような連中をがんがん追及してほしい。
それに比べ、新聞協会は何をしているのか。先頭に立って抗議するのが筋だろう。
https://t.co/d0GHILVcfQ— 北村肇 (@bkhajime) 2019年2月5日
「特定記者の質問を制限」として新聞労連が官邸に抗議したが本来内閣記者会が即座に抗議するか受け取りを拒否すべきものだ。記者と政府の問答は国民に多くの情報をもたらす。記者に質問を制限することは民主主義の自殺だ。内閣記者会は官邸からの申し入れ自体を恥じるべきだ。 https://t.co/yKUy8zY2O1
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年2月5日
当然。大問題だし、海外でも報じられるだろう。日本の現状を知ってもらった方が良い。 https://t.co/hB2avVriQL
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2019年2月6日
山井国民民主党国対委員長代行と共に事実関係の確認を担当者から行います。特定の記者を狙い撃ちして国民の知る権利を妨げることは許されません。仮に事実なら民主主義と国民主権の原則に著しく反します。明日は我が身。ここで声を上げないでいつ上げるのか。 https://t.co/ZRJrdDAFCs
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2019年2月5日
|
|
安倍官邸による「望月記者排除工作」に対し、新聞労連が強く抗議!ネット上では新聞労連の対応に称賛の声が続々!
出典:TBS News
安倍官邸による、東京新聞・望月記者を徹底排除しようとする動きに対し、新聞労連が強く「待った」をかけました。
安倍官邸から内閣記者会に対して「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」との申し入れ文書を送りつけたことに対し、新聞労連は、「国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」と声明文を発表。
ネット上でも、新聞労連の毅然とした対応に称賛の声が相次いでいます。
この騒動については、この記事でも詳しく意見を述べたところけど、安倍政権自らが日頃から”国民騙し”のデマや捏造を流布するなど「深刻な問題行為」を繰り返しているというのに、これを棚に上げたうえで、「国民の代弁者」となって日々突っ込んだ質問を行なっている望月記者のことを「深刻な問題行為」と糾弾し、記者会見の場から追放しようとしていること自体が、背筋が凍るほどの冷酷さと傲慢さ・凶暴さというほかない。
彼女をことさらに敵視して、その本来の職務や地位を奪い取ろうとしていること自体が、全国民に対する本格的な「宣戦布告」行為だし、これだけ見ても、安倍政権が文字通りの「国民の敵」であることを理解するのに十分だ。
こんな異常な行動を政府が平気でするようになっていること自体が、かつてないまでの「日本の危機」だけど、今回新聞労連が強い抗議文を発表したことがせめてもの救いだ。
内閣記者会も、ひとまず「記者の質問を制限することはできない」と回答しているみたいだし、こうしたメディア側の姿勢を国民が全力で後押しすることで、傲慢さと凶暴さを日々増長させている安倍官邸を少しでも怯ませることが重要だね。
大手新聞各社は軽減税率の対象に入れられていることで、実質、安倍政権に強く対峙するのが難しい状況になっています。
ただでさえ、新聞全体の売り上げが大きく落ちている中で、安倍官邸からのさらなる反撃に屈してしまわないといいのですが…。
これというのも、国民自身が、権力の監視をしっかりと行ない、真に国民にとって有益な報道を繰り返しているメディアを全力で応援し、積極的に購読していく一方で、露骨に政権に媚びへつらい、国民騙しの報道を繰り返しているメディアを徹底的に批判し不買していくことが重要だ。
いずれにしても、一般国民が質の高い情報を全く手に入れることが出来なくってしまったその時こそ、日本の民主主義が完全に終わる時だし、こうした状況に陥ってしまわないように、今後も全力で国民が政治やマスメディアに働きかけ続けていくことで、「質の高い情報」を追い求め続けていくことが重要ではないかな。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|