どんなにゅーす?
・神奈川新聞の田崎基記者が、共同通信による「官邸要請、質問制限狙いか『知る権利狭める』抗議」と題する記事について、後になって加盟各紙に配信された記事の一部分を削除すると通知してきたことを暴露する記事を配信。ネット上で大きな話題になっている。
・田崎記者によると、削除されたのは「メディア側はどう受け止めたのか。官邸記者クラブのある全国紙記者は『望月さん(東京新聞記者)が知る権利を行使すれば、クラブ側の知る権利が阻害される。官邸側が機嫌を損ね、取材に応じる機会が減っている』と困惑する」という箇所。
・安倍官邸からの恫喝を恐れた共同通信が、記事内で最も重要な記述を削除した可能性があるとして、ネットで驚きと衝撃が広がっている。
|
|
<時代の正体>質問制限 削られた記事「8行」 忖度による自壊の構図
【時代の正体取材班=田崎 基】18日夜、わずかな異変が起きていた。新聞各紙の締め切り時間がじわじわと迫る午後9時57分、共同通信が、加盟各紙に配信した記事の一部を削除すると通知してきた。
「官邸要請、質問制限狙いか 『知る権利狭める』抗議」と題する大型サイド。官房長官記者会見での東京新聞記者による質問について、首相官邸が「事実誤認」だと断定し質問制限とも取れる要請文を内閣記者会に出したことについて、問題点を指摘する記事だった。
要請文が出された経緯や、その後に報道関連団体から出された抗議声明、識者の見解などを紹介する記事の終盤に差し掛かる段落のこの記述が削除された。
〈メディア側はどう受け止めたのか。官邸記者クラブのある全国紙記者は「望月さん(東京新聞記者)が知る権利を行使すれば、クラブ側の知る権利が阻害される。官邸側が機嫌を損ね、取材に応じる機会が減っている」と困惑する〉
午後4時13分に一度配信された記事は、5時間44分後に、この8行が削除されて配信され直した。
共同通信による「編注」(編集注意)には削除理由としてこう記されていた。
~省略~
入魂。【官房長官会見問題】削られた「8行」 忖度による自壊の構図 https://t.co/FPgQLZhsKK
「18日夜、 異変が起きていた。新聞各紙の締め切り時間がじわじわと迫る午後9時57分、 共同通信が、加盟各紙に配信した記事の一部を削除すると通知してきた」「次なる闇は、忖度による自壊の構図だ」
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2019年2月21日
|
|
質問制限問題は東京新聞の問題、望月記者の問題ではありません。メディアの在り方が問われる問題です。権力へのメディアの忖度がもたらすものは何か。時代の正体取材班の田崎基記者の渾身の記事です。 https://t.co/3vILFe3Sx9 @カナロコ・神奈川新聞より
— 成田洋樹(神奈川新聞記者) (@narita_hiroki) 2019年2月21日
#時代の正体 #官邸 による #質問制限 削られた記事「8行」 #忖度 による自壊の構図 #神奈川新聞 #田崎基 記者
「今回の質問制限は日々の取材しやすさなどという低次の問題でない。報道権力とどう向き合うかという高次の問題。これが本質で権力による質問制限到底許されない」 https://t.co/7ss9vEqE0M
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年2月22日
なーんだ、結局記者クラブは、ネタのおこぼれがもらえなくなるからダンマリなんだ。わかりやすい。
— とまと屋 肉球新党😾 (@1959Tomato) 2019年2月21日
忖度記者達は想像力の欠片も無いのか
安倍自民政権が続けば日本は途上国に逆戻り
国の栄枯盛衰に10年もかからない
東南アジア諸国に抜かれる兆候も既にある
荒廃し物も無い貧しい日本になってようやく後悔するだろう
海外に逃げても、日本の元記者なんて相手にされないし、日本出身者は馬鹿にされる— やぬす (@janusroad) 2019年2月21日
神奈川新聞・田崎基記者が、官房長官会見問題の本質部分をえぐる論稿。内々で処理する時代は終わりつつある。メディアの力が弱まり、かつてのような交渉力はないから。押し込まれないためには、実態を明らかにし、市民に理解を求めていくのがこれからの道。#質問できる国へ https://t.co/wz0lPAKZRC
— 南 彰(新聞労連委員長) (@MINAMIAKIRA55) 2019年2月21日
⭕️共同通信が、以下を削除して再配信
「官邸記者クラブのある全国紙記者は『望月さん(東京新聞記者)が知る権利を行使すれば、クラブ側の知る権利が阻害される。官邸側が機嫌を損ね、取材に応じる機会が減っている』と困惑する」官邸記者クラブ、ここまで腐っていたとは😩https://t.co/jcP92kqtA6
— 盛田隆二 (@product1954) 2019年2月21日
削除された部分が官邸記者クラブを代表する意見と誤解される。だったら官邸記者クラブとして抗議しろよ。これは、忖度とか癒着とかいう次元の問題ではなく服従だ。共同通信を含めて。
<時代の正体>質問制限 削られた記事「8行」 忖度による自壊の構図 https://t.co/TYpJDuBTkM #神奈川新聞
— 蓮池透 (@1955Toru) 2019年2月21日
恐ろしい事態だ。メディアが官邸の暴走をアシストしている。
「望月さん(東京新聞記者)が知る権利を行使すれば、クラブ側の知る権利が阻害される。官邸側が機嫌を損ね、取材に応じる機会が減っている」<時代の正体>質問制限 削られた記事「8行」 忖度による自壊の構図 https://t.co/XadUsKcYZ9
— 村上さとこ@北九州市議会議員 (@murakamisatoko) 2019年2月21日
この記事は報道側の姿勢を報道側が問うという意味でもとても貴重。これは共同や削除された「ある全国紙記者」だけの問題ではない。田崎さんはこの記事を通して、すべての報道人にその職責を忘れるなと訴えている。https://t.co/WadrwvjZdp https://t.co/JfjLgfIjV7
— 後藤由耶Yoshiya Gotoh (@yoshiyagotoh) 2019年2月21日
私の心に響いた一文を忘れないようにメモ。
「権利はつまり『誰かが行使しようとする』ことによって、自らの権利もまた同時に守られていくという関係にある。」<時代の正体>質問制限 削られた記事「8行」 忖度による自壊の構図 https://t.co/qH49NXqphC @カナロコ・神奈川新聞から
— s.nao (@s_salla609) 2019年2月21日
この通信社に属していたことを、もはや誇りに思えなくなりつつある・・😡#共同通信https://t.co/38ABiarlaM
— Kunio Shibata (@monsieurshibata) 2019年2月21日
ウスウス気付いてはいましたが、これはハッキリ言って、新聞メディアが戦時中と同じことをし始めているという証拠。
記者クラブは大本営発表が欲しいらしいことは分かったけど、国民サイドはそんな記事はいらない。— SIESTA (@SIESTA6712) 2019年2月21日
|
|
官邸に全面的にひれ伏す記者クラブの実態が明らかに!安倍官邸の増長と独裁化によって、すでに日本のマスコミは「瀕死の状態」に!
出典:阿修羅
神奈川新聞の田崎基記者が、珠玉の記事を通じてとっても貴重な内部情報を明らかにしてくれたわ。
お陰で、いかに記者クラブが官邸と完全に「一体化」した上で、これまで大きく胡座をかいていたのかが分かった上に、ますます強権化・独裁化しつつある安倍官邸に対して、全面的にひれ伏す動きを見せていることがとってもよく分かったわ。
共同通信が該当の箇所を削除した理由としては、「全国紙記者の発言が官邸記者クラブの意見を代表していると誤読されないため」ということらしく、共同通信に加盟しているどこかの社から指摘を受けたということらしい。(ソース)
つまり、日本のマスコミの中枢にいる連中は、マスコミにあるべき本来の使命「権力が隠そうとしている事実を広く国民に伝えていくこと」なんて微塵も頭にない上に、いかに安倍官邸へのご機嫌を取りつつ、自らの安定的な地位を確保していくかということしか頭にないということだね。
こうした体質は以前からはびこっていたみたいだけど、安倍政権が(グローバル資本からの支援により)圧倒的な権力を手にして以降、こうした腐った体質が極限までエスカレートしてきており、現在の状態はもはや「大本営マスコミ(または安倍官邸広報組織)」といっても差し支えないだろう。
折しも、先日のモーニングショー(テレ朝)の中で、羽鳥氏が「テレビが視聴者を安心させるためのもので何が悪いのか?」と言い放っていたけど、これは、むしろ「マスコミ人が『自分たちが安心できる報道』を量産し始めた状態」なんじゃないのかな。
つまり、安倍政権による圧力や恫喝を恐れるマスコミがいよいよ政権に本格的に取り込まれ始めており、国民にとって「真に知るべき情報」が本格的に遮断される段階に入ってきたということだ。
マスコミによる「大政翼賛報道」は、私たちが自覚症状がない状況で、すでに、かなり危険な段階にまで進んでしまってきているってことね。
そんな中でも、このような良質な記事を配信してくれる記者さんは、国民にとって一筋の光ですし、いよいよ国民自身が本格的に行動に移さないと、かつての大日本帝国時代の「日本破滅」の再来はほぼ確実な状況になってくるわ。
上の田崎記者の記事は現在有料会員限定になっている状況だけど、こちらのブログ記事で大まかな輪郭が把握できるようになっている。
すでにここまで深刻な状況に陥ってきてしまっている現在、ジャーナリズムの矜持と良心を持っている記者が一斉に立ち上がって、この未曾有の「ジャーナリズムの危機」に声を上げていく必要があると思うし、国民が良心的なジャーナリストを今以上に大きく支援していくことで、どうにかこれ以上の「マスコミの堕落と破滅」を食い止めていくことが必要なんじゃないかな。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|