■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【ますます延焼】いじめ暴行事件発覚の広陵高校が1回戦勝利後に辞退を決定!批判噴出中の中井監督が責任をとって辞任せず!堀校長(高野連副会長)「爆破予告や職員・生徒に誹謗中傷が殺到している」

【ますます延焼】いじめ暴行事件発覚の広陵高校が1回戦勝利後に辞退を決定!批判噴出中の中井監督が責任をとって辞任せず!堀校長(高野連副会長)「爆破予告や職員・生徒に誹謗中傷が殺到している」

どんなにゅーす?

いじめ暴行事件が発生したにもかかわらず、事態を隠ぺいして甲子園に出場していたことが発覚した広島代表広陵高校が、1回戦を勝利したものの2回戦以降の試合を辞退することを発表した。

・広陵高校については、被害者の保護者らがSNS上で告発したことで表沙汰になり、広陵高校に批判の声が殺到。収拾がつかなくなったことで堀正和校長(高野連副会長)が記者会見を開き、中井監督については「当面指導させない」としたもののその後も続投させる方針を明らかに。学校側や高野連のまずい対応に批判が収まらない事態になっている。

【甲子園】辞退の広陵・中井監督は辞任しない方針で「調査期間は指導から外れてもらう」堀校長

暴力行為をめぐって広陵(広島)の堀正和校長が10日、兵庫・西宮市内で取材対応し、夏の全国高校野球選手権大会の2回戦以降の出場を辞退すると発表した。

会見中には中井哲之監督(63)の進退が問われ、堀校長は「監督とはそういう話(進退について)はまだ一切しておりません」とし、「今後抜本的に(野球部の)運営体制を調査。調査期間中は指導から外れてもらう」と明かした。

~省略~

【日刊スポーツ 2025.8.10.】

出典:YouTube

広陵高校・堀校長(高野連副会長)が記者会見し「出場辞退したのは、誹謗中傷が殺到したため」と説明し、ますます大炎上!→ネット「被害者ヅラかよ」「本当の被害者への謝罪はなしか?」

これこそ、ダメな記者会見の典型的なパターンです。
いじめ暴行事件が発生していたにもかかわらず何食わぬ顔で出場していた広陵高校が、事件発覚を機に2回戦以降の試合の辞退を発表したものの、堀校長(高野連副会長)が、会見の中で辞退を決断した理由について「寮への爆破予告や生徒や職員に誹謗中傷が殺到したため」などと発言
被害者への真摯な謝罪が全くなかったうえに、(自身にもいじめ暴行疑惑が浮上している)中井監督が辞任せず「当面は指導させない」などと語ったことにもさらなる批判が殺到
まさに収拾不能な事態となっています。

前の記事で「もはや辞退する以外に方法はない」と述べたけど、やっぱりその通りになったね。
それにしても、どうして過去の事例がたくさんあるのに、こう何度も同じ失敗を繰り返してしまうのだろうか
やはり、指導者側の知性があまりにも低すぎることを痛感させられるし、広陵高校の野球部は(ただでさえ変に熱く盛り上がっている運動部はカルト化しやすいのに)相当クレイジーな環境だったみたいだね。

このようないじめや暴行が昔から常態化していたのでしょうし、監督やコーチ(寮母が監督の妻でコーチが監督の息子)までもがいじめや暴行に加担していたのだとしたら、もう救いようがありません

一部のいじめ加害生徒に加えて監督自身までもが選手たちにホモセクパワハラを繰り返してきたというのが本当なら、かなりヤバすぎる
被害を受けた生徒が精神的に崩壊してしまうのは間違いないし、今回の事件を通じて、改めて甲子園の常連校の名門野球部と高野連の爛れきった腐敗体質が浮き彫りとなった

そもそも、高野連の幹部を特定の学校の校長が務めている時点で、真に公正な運営やジャッジができるわけがありません
そして、スポーツ界に蔓延している(パワハラセクハラいじめ暴行など)人権侵害の実態がより鮮明に浮かび上がっています。

オリンピックの世界でも同じようなことが言えるけど、これというのも、「甲子園」というおかしなブランドやステータスに多くのアホな大人たちが魅了されてしまっていることが引き起こしている弊害だし、さらには甲子園の先にはプロの世界(さらなるカネと名声)が待っているから、余計に始末が悪い。
アホな大人たちがこうしたステータスを手放したくないからこそ、野球部がどんどんカルト化していき、いじめや暴行事件までもが常態化&隠蔽されるようになったわけだし、こんな状態があちこちで蔓延しているのなら、もう甲子園自体をやめにした方がいいのではないかな。

さらなるまずい対応で消火不能になってしまった中、もう監督と校長がセットで辞任し、野球部そのものも廃部にするしかないかもしれませんね。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事