どんなにゅーす?
・ハンセン病の元患者家族が国を相手取って提訴していた「ハンセン病家族訴訟」について、熊本地裁が国に対して計約3億7600万円の賠償命令を出したことについて、政府が控訴しない方針を決めたものの、安倍総理の談話や政府による声明文の内容に疑問を唱える声が噴出している。
・安倍総理は、談話の中で「患者・元患者とその家族の方々が強いられてきた苦痛と苦難に対し、政府として改めて深く反省し、心からおわび申し上げます。私も、家族の皆さまと直接お会いしてこの気持ちをお伝えしたいと考えています」と述べたものの、政府の声明では、地裁の判決について強い不満や批判を展開。
・こうした政府側の”矛盾”に対し、ネット上では、安倍政権による「参院選に向けた、『国民に寄り添うフリ』のパフォーマンスでは?」との声が相次いでいる。
|
|
ハンセン病訴訟「深く反省、心からおわび」 首相談話
政府は12日の持ち回り閣議で、国の賠償責任を認めたハンセン病家族訴訟の熊本地裁判決への控訴見送りに関し、安倍晋三首相談話と政府声明を決定した。談話は「深く反省し、心からおわび申し上げる」と明記し、政府として初めて公式に家族へ謝罪した。今後は補償措置を法整備する。政府声明では判決の問題点を指摘した。
首相は談話で「直接お会いして気持ちを伝えたい」と表明し、元患者の家族と月内にも面会する意向を示した。菅義偉官房長官は記者会見で「具体的な日程は今後調整したい」と述べた。
~省略~
6月28日の熊本地裁判決は原告561人のうち、541人に国の責任を認め、国に計約3億7600万円を払うよう命じた。患者の隔離政策によってその家族に就学・就労の拒否などの被害が生じたなどと判断した。12日は控訴期限で、地裁判決が確定する。
安倍首相談話全文=ハンセン病訴訟
ハンセン病元患者家族訴訟の控訴見送りに関する安倍晋三首相談話の全文は次の通り。
本年6月28日の熊本地裁におけるハンセン病家族国家賠償請求訴訟判決について、私はハンセン病対策の歴史と、筆舌に尽くしがたい経験をされた患者・元患者の家族の皆さまのご労苦に思いを致し、極めて異例の判断ではありますが、あえて控訴を行わない旨の決定をいたしました。
この問題について、私は内閣総理大臣として、どのように責任を果たしていくべきか、どのような対応をとっていくべきか、真剣に検討を進めてまいりました。ハンセン病対策については、かつてとられた施設入所政策の下で、患者・元患者の皆さまのみならず家族の方々に対しても、社会において極めて厳しい偏見、差別が存在したことは厳然たる事実であります。この事実を深刻に受け止め、患者・元患者とその家族の方々が強いられてきた苦痛と苦難に対し、政府として改めて深く反省し、心からおわび申し上げます。私も、家族の皆さまと直接お会いしてこの気持ちをお伝えしたいと考えています。~省略~
ハンセン病訴訟に関する政府声明全文
ハンセン病訴訟の控訴見送りに関する政府声明全文は次の通り。
政府は、2019年6月28日の熊本地裁におけるハンセン病家族国家賠償請求訴訟判決(以下「本判決」という)に対しては、控訴しないという異例の判断をしましたが、この際、本判決には、次のような国家賠償法、民法の解釈の根幹に関わる法律上の問題点があることを当事者である政府の立場として明らかにするものです。1.厚相(厚生労働相)、法相および文部相(文部科学相)の責任について
(1)熊本地裁2001年5月11日判決は、厚相の偏見差別を除去する措置を講じる等の義務違反の違法は、1996年のらい予防法廃止時をもって終了すると判示しており、本判決の各大臣に偏見差別を除去する措置を講じる義務があるとした時期は、これと齟齬(そご)しているため、受け入れることができません。
(2)偏見差別除去のためにいかなる方策を採るかについては、患者・元患者やその家族の実情に応じて柔軟に対応すべきものであることから、行政庁に政策的裁量が認められていますが、それを極端に狭く捉えており、適切な行政の執行に支障を来すことになります。また、人権啓発および教育については、公益上の見地に立って行われるものであり、個々人との関係で国家賠償法の法的義務を負うものではありません。2.国会議員の責任について
国会議員の立法不作為が国家賠償法上違法となるのは、法律の規定または立法不作為が憲法上保障されまたは保護されている権利利益を合理的な理由なく制限するものとして憲法の規定に違反するものであることが明白であるにもかかわらず、国会が正当な理由なく長期にわたってその改廃等の立法措置を怠る場合などに限られます(最高裁2015年12月16日大法廷判決等)。本判決は、前記判例に該当するとまでは言えないにもかかわらず、らい予防法の隔離規定を廃止しなかった国会議員の立法不作為を違法としております。このような判断は、前記判例に反し、司法が法令の違憲審査権を超えて国会議員の活動を過度に制約することとなり、国家賠償法の解釈として認めることができません。~省略~
|
|
ハンセン病訴訟
~省略~
ハンセン病はらい菌によって引き起こされる感染症だが、感染力が著しく低く、殊に大人同士での伝染がほとんど見られない。また、潜伏期間が長く、適切な治療がなされずに病状が進行すると、皮膚や神経組織などを侵し相貌にも著しい病変を引き起こす。こうしたことから古い時代には、前世の悪業の報いによる業病であるなどとされた。
~省略~
寺院や宗教者らによる罹患(りかん)者救済の施設は古代から存在していたが、近代になると強引な隔離が行われるようになり、日本では1931年の「癩(らい)予防法」により、終身隔離・患者撲滅政策が強行された。新憲法下にあって治療法が確立されつつあった53年になっても、患者らの反対を尻目に強制隔離政策を永続・固定化する「らい予防法」が制定され、96年まで継続した。このような経緯や、社会的偏見、生活基盤の欠缺(けんけつ)などにより、すでに完治した千人以上もが全国13カ所の国立ハンセン病療養所に、現在も暮らしている。
こうした中で、人間としての尊厳の回復を目的として、鹿児島・熊本の療養所入所者13人が98年に国家賠償請求訴訟を起こした。これをきっかけに、国の謝罪、賠償や対策、真相究明を求める動きが広がり、数次にわたる各地の訴訟を合わせ、原告団779人を数える大規模なものとなった。2001年5月の判決は、このうち1次の13人を含む4次までの127人分。地裁判決に対して国側は控訴を断念、01年6月には衆参両院でそれぞれ謝罪決議が採択された。また、同月にはハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律が施行され、生存者には入所時期により800万円から1400万円までの4段階で補償金が支払われる。~省略~
|
|
7/9国が控訴断念
ハンセン病元患者家族訴訟会見≫控訴断念の言葉に違和感がある
本当は控訴したい、とも受け取れる
書面を見ても何故、断念したか明確な言葉がない
アベ総理に直接聴きたい
私達原告の言葉を聴いた上で納得して
控訴しなかったと
そして改めて控訴断念の理由をきちんと表明して欲しい pic.twitter.com/iKaG1cTC0D— みゆき (@m1238s) 2019年7月9日
なにこれ、ありえないでしょ。
1 三権分立を、裁判を何だと思ってるんだ、この政府は
2 控訴しないのに、こんな形でウダウダ言うなよ政府声明も閣議決定 ハンセン病判決に「法律上の問題」:朝日新聞デジタル https://t.co/MNdfocgvON
— 弁護士 小口 幸人 (@oguchilaw) 2019年7月12日
要するに、判決は間違ってる、ハンセン病家族に損害賠償は認められない
だけど、選挙のために控訴しませんでしたと。こんなみっともない声明初めて見た。
政府声明も閣議決定 ハンセン病判決に「法律上の問題」:朝日新聞デジタル https://t.co/MNdfocgvON
— 弁護士 小口 幸人 (@oguchilaw) 2019年7月12日
安倍首相が表向き「お詫び」を述べる裏で「閣議決定」したハンセン病訴訟控訴取り下げに係る声明の何が凄いって、個別賠償義務の全否定に判決を違法扱いし批判。挙句の果てに関係閣僚と国会議員の責任までも全否定と、何もかも台無しにしている所。本当に「選挙目当て」でしかなかったのだと分かる。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年7月12日
表面上は謝罪パフォーマンスをする裏で「判決は違法だから受け入れられない」「被害者個々人に国賠法上の法的義務はない」という、全く判決を受け入れる気のない声明を「閣議決定」する安倍内閣。最低過ぎて言葉もない。ハンセン病患者を全く慮る気持ちがない。 https://t.co/gevoKgC8Ib
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年7月12日
反省して謝罪すると言う一方で、「判決には法律上の問題がある」と、内閣が司法権の独立を脅かすような見解を閣議決定するのは、いったいどういうことでしょうか。誠意ある姿勢には見えません。
(閣議決定)https://t.co/pKbIDHAubk
(首相談話)https://t.co/CroEfRPq1w
— 立憲民主党(りっけん) (@CDP2017) 2019年7月12日
ちょっと待って。これ、あまりにひどい。
いくら安倍首相が謝罪のポーズとっても、本当は控訴したかった、謝りたくなかったって負け惜しみなのでは…。被害者の思いを逆なでしてはいませんか。https://t.co/BUB8bsVLst @jijicomより— 新日本婦人の会 (@njwa_nakama) 2019年7月12日
「極めて異例のこと」と、自分があたかも「異例」の恩赦でも与えたかのように宣伝して、ハンセン病家族の方々を選挙前に政治利用し、これをまた御用メデイアがありがたく垂れ流すのだろう。国の控訴断念が何が「異例」だ。国家をあげて差別隔離政策を採ってきたのだ。加害側が何を偉そうに。 https://t.co/pio5WzIZPD
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2019年7月12日
ハンセン病家族訴訟、控訴せず 国の賠償確定へ、首相の政治決断https://t.co/vQCQULSxWm
理容店のおばちゃんが「選挙前だから、控訴しないんだね」と言ってた。「選挙が終わると“手のひら返し”やられるから、大事なことは選挙前に決めといた方が良いよ」とも。
みんな知ってる、安倍の手の内www— tama nekono (@tomcat2013) 2019年7月10日
ちょっと聞いて!ハンセン病の裁判の件、こんなに文句たらたら並べてるくせに選挙前だから控訴しないんですってよ!
令和元年7月12日 政府声明 | 令和元年 | 主な閣議決定・本部決定 | 内閣 | 首相官邸ホームページ https://t.co/WNgWyYm6NX
— 紫野あすか (@asunokaori) 2019年7月12日
今回のハンセン病家族訴訟に対する動き、安倍政権の最悪なところが結局煮出された感じになってきたな。何だよ、この閣議決定は。自ら創りだした「美談」を貫徹することすら放棄するのは、要するに「本気」じゃないからだよね。「パフォーマンスは終わった」とばかりのこの態度、許しがたい。
— Kawase Takaya (@t_kawase) 2019年7月12日
ハンセン病患者家族への、控訴をやめたのは、アベの英断だとか言ってる地方の首長もいますけど、こんなに長い間、ほったらかしにして 英断もへったくれもないよ。
ヨイショもええ加減にしろと、記事を読んだ。
ずっと差別をほったらかしにしてたのは、自民党の政策です。— Hiromi1961 比例は山本太郎 (@Hiromi19611) 2019年7月11日
ハンセン病家族訴訟の控訴断念に対し安倍さんが「筆舌に尽くしがたい経験をされた」ってところに強烈な違和感を感じる。「させた」んだよ、国が。
お情けやお金が欲しくて裁判したわけじゃなく、過ちを認めて償わせるために裁判したんでしょ。
謝罪と賠償をする側だってこと忘れてるでしょ。— はるみ (@harumi19762015) 2019年7月9日
映画「新聞記者」のスクリーンの外で起きる場外乱闘。本日、朝日、東京が「ハンセン病訴訟控訴へ」と報じる。NHK朝のニュースで「ハンセン病訴訟控訴断念・首相が決断」と流れ、朝日、東京両新聞の1面トップが誤報となる。「まさか」どころか「露骨」なトラップ。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2019年7月8日
|
|
「政府として改めて深く反省し、心からおわび申し上げます」言いつつ、地裁判決に強い不満と批判を露わに!”二重人格”のような政府対応に批判の声!
ハンセン病家族訴訟において、原告への賠償命令を命じた地裁判決に対して控訴しないことを決めた安倍政権ですが、その対応の「不可解さ」に対して疑問や批判の声が上がっています。
確かに、安倍総理が談話で「政府として改めて深く反省し、心からおわび申し上げます」と言っていますが、その一方で、政府声明においてあからさまに、地裁判決に対して強う不満と批判を展開しており、まるで”二重人格”のように矛盾した態度を見せていますね。
この「国側の控訴断念」のニュースをテレビで観ていて、「あの安倍政権が、一体どういう風の吹き回しだろう」と思っていたけど、よくよく詳細を確認してみると、なるほど、いかにも安倍政権らしい対応だったね。
選挙対策のための点数稼ぎのパフォーマンスなのかどうかはよくわからないけど、「今回だけは特別に控訴を見送ってやるぞ」と言わんばかりの、あまりにも恩着せがましい態度だし、原告団や国民側からすれば、まるですっきりしない解決の仕方だ。
国側の責任を明確に認めた上で、判決を謙虚に受け止める対応を示したのであれば、今回の控訴取りやめについて一定の評価をしてもいいかと思うけど、あからさまに司法の判決を非難した上で、「極めて異例の対応」なんて偉そうに言っている時点で、これは三権分立を脅かしかねない「危うい動き」であり、歴代政権で例を見なかったほどに国会や司法を軽視しては独裁色を強めつつある、「安倍政権の本質」をよく表した対応ともいえるだろう。
しかも、ようやくご家族への賠償が確定したものの、この先、様々な手続きやプロセスが必要となるのは確実で、彼らに賠償金が支払われるには、まだまだ長い時間が必要になるものと思われます。
ハンセン病における歴史を紐解くと、日本や世界において、古くから想像を超えるほどの悲惨な迫害や人権侵害が行われてきたことがよくわかる。
現に、日本においても、ようやく国側が賠償責任を負うことを渋々認めたわけで、現代においてもなお、元患者や家族が深刻な差別を受け続けている実態があることを知る必要があるだろう。
ハンセン病家族訴訟における「一定の区切り」がついたことそのものについては評価をしたいですし、ようやく、被害を受けた方々の名誉回復への「長い道のりの第一歩」を踏み出すことになったといえそうです。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|