アベノミクスは円安政策のはずなのに…?
出典:NAVERまとめ
|
|
(発言録)麻生太郎・財務相 5日
「アベノミクスの宴は終わった」。これ岡田(克也・民進党代表)とかいう人がしゃべってる。ぜひ、頭に入れといてもらいたいんだけども、どうして「終わった」というのに円が高くなるんですか。円が高くなるということは、皆が円を買っているということです。悪けりゃ円は売られるんです。
毎度毎度耳を疑う失言・放言をしてくれることでおなじみの麻生大臣が、またまたトンデモ発言をしてくれたぞ。
そもそもアベノミクスとは、「円を大量に市場に流してお金の価値を下げて(つまり円安を人為的に引き起こして)、物価や給料を上げて景気を上げていく策」だったはずなのに…。
彼は「(景気が)悪いと円は売られる」と、つまりは最近の円高基調を根拠に「アベノミクスは成功している」と言いたいみたいだ。
これじゃあ、本来は円安に向かっていることで「アベノミクスは成功」のはずだったのに、いつの間にか、円高になっているのに「アベノミクスは成功」になっているぞ~。
んもぉ~、この人一体どういう頭をしているのよぉ!!
もはや何もかもメチャクチャじゃないのぉ!
にゃはぁ~!このおじさんオモシロ過ぎだにゃ!!
よくこんな発言を公の場で堂々と出来るにゃあ!
まさか、アベノミクスが”円安誘導政策”だってことを忘れたとは言わせないぞ。
つまりは、今の状況(アベノミクスが完全なる失敗状態だってこと)をごまかすために、民衆を騙す目的で”詭弁”を言っているってことだな。
確かに、円高になっているということは”円が強くなっている”ってこと、つまりは日本への信用度や依存度が高まっていることを意味する。
だから、円高は必ずしも悪いことではないのは確かなんだけど、それじゃあなんで円安政策のアベノミクスをやろうと思ったのか?
ボクは「円安にすることで景気を底上げする」なんていうアベノミクスそのものに疑問符を投げかけていたし、今の状況を見る限り、確かにそれは失敗したんだけど…驚くことに、今度は円高になっているから「アベノミクスは成功している」なんて言い出すとは…。
この論理で行くと、1ドル80円だった頃の民主党政権の時はまさに大成功ってことになるけど(なのに何故か岡田氏を批判…)、果たしてこのあまりにぶっ飛んだ詭弁に対して、自民党支持のネットユーザーはどうフォローするのかな?
まったく…自民党ってこんな人ばっかり。
素直に自分たちの失敗を意地でも認めようとしないで、それでも人を貶めることばかり言うなんて、あまりにもレベルが低すぎで情けなさ過ぎだわ。
さすがにこれは限度を超えた発言だにゃ!
にゃこはこんな卑怯で姑息な考えの人や、こういう政党には絶対に投票しないにゃっ。
さすがに、この発言には支持者もドン引きすると思うんだけど、どうなんだろうか。
とにかく、こんなペテンみたいな発言を繰り返して、有権者を騙すことしか頭にないような自民党に対して、有権者は今度の選挙でなんとしてもお灸を据えないとダメだと思うよ。