どんなにゅーす?
・森友文書改ざん事件において、自殺した近畿財務局職員・赤木俊夫さんの自宅のパソコンから”新たな証拠メール”が見つかったことを文春オンラインが報じた。妻の雅子さんが発見しフリー記者の相澤冬樹氏に提供したという。
|
|
「森友事件」赤木俊夫さんの自宅パソコンから新証拠メールが見つかった
森友学園との土地取引を巡る公文書改ざん事件で2018年3月7日に命を絶った財務省近畿財務局の赤木俊夫さん(享年54)。自宅のパソコンから、今回、改ざん後の心理状態を示す新たなメールが発見された。妻の雅子さんから、フリー記者の相澤冬樹氏が提供を受けた。
2歳下の弟に送った4通のメール
メールは、2017年2月から始まった公文書改ざんの後、うつ病で休職していた時期に2歳下の弟に送ったもので、4通見つかった。雅子さんはこれまで長い間、夫のパソコンを開く気持ちにならなかったが、今回、資料などの整理のために開けてみてこれらのメールに気づいたという。
1通目のメールの日付は2017年8月11日。
〈私は、本年2月以降、前例のない事案の担当のため、本年6月末まで毎月100時間を超える残業時間が続き、休日出勤する日もありました。その間、気が張っていたこともあって、風邪など引くこともなく、休暇をとらずに何とか定期人事異動の6月末まで乗り越えてきたのですが、7月以降の人事異動がないことがわかると、急に疲れがあふれかえり、6月中旬頃からは、不眠症が続き、首筋の痛みが続いていたため、遂に7月15日、メンタルクリニックを受診しました〉
〈ある時期を目処に仕事を辞職することも念頭にあります(単に体調不調だけではなく、当局の考えや事案対応に相当の違和感と疑問がぬぐえない)〉
~省略~
さらに、俊夫さんが職場の同僚に書いたメールも見つかった。
〈仕事上で生じたメンタルの病気なのに、上司も含めて当局の対応に寂しさ(優しさの欠如)を感じています〉
~省略~
財務省改ざんで新事実。事件で命を絶った赤木俊夫さんが弟へのメールで「辞職も覚悟」「当局の(森友)事案対応に相当の違和感と疑問」
あす25日発売の週刊文春、またはすでに発売中の文春電子版で詳しく報じています。#改ざん #森友再調査 #赤木雅子さん #文春https://t.co/hpusKCN21U— 相澤冬樹「リアル徒然草」配信中 (@fuyu3710) November 24, 2021
|
|
これは貴重な新証拠だ
赤木俊夫さんの遺書にも記されていたが、公文書改竄に関わった上司ら全員が人事異動で転出し、森友国有地売買に全く関わっていなかった自分だけ取り残され、全責任を負わされると苦しんだ末、鬱病と診断され休職する経緯が自宅パソコンのメールで明確にhttps://t.co/V80L37fKSP
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) November 24, 2021
政府は、真相を闇に葬ろうと必死だが、こういう事からキチンと解決に導いていく事が、人間としての道ではないだろうか?それとも何か暴いたら不都合の事でも?
「森友事件」赤木俊夫さんの自宅パソコンから新証拠メールが見つかった #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン https://t.co/dqu7myElUz
— ニッシー☆さすらいの格闘家 (@ypvMr9F5ZpUqdtr) November 24, 2021
「森友事件」。自殺した赤木俊夫さんの自宅のパソコンから新たな証拠メールが見つかった。財務省の文書改ざんについて、未解明の部分は多い。改ざんの責任者佐川元理財局長のその後の消息は伝えられていないが、メディアは彼に真相を語らせるための努力を怠るべきではない。 https://t.co/U0mZxpDYdd
— m TAKANO (@mt3678mt) November 24, 2021
安倍晋三や安倍昭恵、自民党や維新の会議員など、日本会議連中が深く関わった安倍晋三記念小学院建設への便宜。その罪を一身に背負わされ生贄にされた赤木さん。この国の病巣の根源がこの事件にはある。
「森友事件」赤木俊夫さんの自宅パソコンから新証拠メールが見つかったhttps://t.co/qV12u33nwy
— 梵 (@ombon8) November 24, 2021
赤木俊夫さんには
雅子さんには
なんとか、事件の詳細を明らかにされることで、
報われて欲しいです。 https://t.co/1OmnHh7XrU— 猫に小判💲 (@kazuehasse0102) November 24, 2021
|
|
赤木さんが生前作成した新たなメールが発見される!「改ざんの強要」や「本省の劣悪な対応」により体調が悪化していった内情が明らかに!
出典:MBS NEWS
森友文書改ざん事件において、新たな重要な資料が出てきました。
改めて、赤木さんが、文書改ざんの強要によりみるみるうちに体調が悪化していった様子や、改ざんの責任を全て被せられることを悟って、本省に対して強い不信感や憤りを持っていたことがうかがえます。
やはり、今の大きく歪んだ日本社会においては、真面目で責任感が強く、曲がったことが嫌いなまっすぐで純粋な人ほど、真っ先に容赦なく社会から裏切られ、仕打ちを受け、押しつぶされてしまうという、実に理不尽で非情な現状を改めて強く感じるね。
本来であれば、赤木さんのような人こそ、社会の前線に立ち、大きく活躍しないといけないはずだし、そうした世の中になれば、おのずと多くの国民が暮らしやすい、秩序と温かみのある社会になっていくはずなんだけど…。
しかしながら、ネット上では相変わらず赤木さんや妻の雅子さんを非難する声が多い(その多くが、腐敗した既得権益をどうにか守り抜こうとしている自民支持者や安倍シンパ)ですし、マスコミも自民政権の顔色をうかがうばかりで、事件の真相や本質に切り込もうとする意思すらほとんどない有様です。
今や、ある程度のジャーナリズムが機能しているのは一部の週刊誌や中小零細のネットメディアのみだし、ボクたち国民は、本当に限られたわずかな情報量や情報源から問題の本質を探り当て、自分の身を守っていく方策や術を考えていかなければならない。
本来であれば、森友文書改ざん事件だけでも、自民政権と関与した官僚がしかるべき刑事責任を負わないといけないはずだったけど、これが全くなされていない時点で、この国の民主主義はすでにほとんど破綻してしまっていることを理解しないといけないし、この状況で、どうすれば自らの健康や命を守っていくことが出来るのかについて、改めてよく考えていかないといけないね。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|