↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。
|
|
|
(ゆるねと通信 2025年11月18日号)
(日本人を危険にさらす高市総理)北京の日本大使館が在中国日本人に向けて安全確保に努めるよう呼び掛け!
日本大使館が中国にいる日本人に安全確保に努めるよう呼びかけ 高市総理の台湾有事めぐる答弁に中国政府が反発のなか
高市総理の台湾有事をめぐる答弁に中国政府が反発を強めるなか、北京にある日本大使館は今夜、中国にいる日本人を対象に安全確保に努めるよう呼びかけるメールを出しました。
具体的には「現地の習慣を尊重し、言動や態度に注意する」「多くの日本人が集まる場所は避ける」よう呼びかけています。
~省略~
おいおい、国民の生命を危険に晒してるやんけ高市早苗#高市やめろ pic.twitter.com/QhOXapIsup
— 非国民ハマーン【参政党は論外】@🍂雪組🍜 (@masirito22) November 17, 2025
中国にいる日本人に安全確保の呼びかけ「言動に注意」?日本にいる総理大臣が言論に注意しないと pic.twitter.com/TD6kZKBhdC
— 日本城 (@nihonjou1900) November 17, 2025
中国にいる同僚がホントに可哀想すぎる。
海外に出る人って会社から期待されているんよ。在中国の日本大使館が安全確保に努めるよう滞在日本人に呼びかけ 「不審者の接近等、くれぐれも留意を」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))https://t.co/tqMtrXTNFk
— Monkey M (@MonkeyM79547829) November 17, 2025
日本大使館が「中国にいる日本人に安全確保に努めるよう」呼びかけ。高市総理の軍事挑発に、中国政府が反発するなかhttps://t.co/t8Y9fxGGug
中国人の民度なら次々出る。再び小学生の刺殺や、日本人がリンチに遭わないと(高市本人は懲りないから)野党が不信任で。高市支持は維新・国民民・参政党
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) November 17, 2025
中国政府が邦人を拘束する可能性もありそうですね#高市やめろ
— Redcyclone@JCPサポーター (@redcyclone_jcp) November 17, 2025
在中国の日本大使館が、中国にいる日本人に向けて安全確保を呼びかけました。
まさしく、高市総理が日本国民の生命を危険にさらしていますし、仕事の都合で中国にいる日本人にとっては本当に大変ですね。
日本大使館は「現地の習慣を尊重し、言動や態度に注意するように」と注意喚起しているけど、誰よりも言動に注意すべきなのは高市総理その人だろう。
アホが総理になると、一番ひどい目に遭うのは一般の日本国民だし、こんな高市政権を70%もの国民が支持しているなんて、日本国民の70%もが自ら破滅を望んでいるアホ(または自殺志願者)なのかな?
「類は友を呼ぶ」とはよく言いますが、これらの世論調査が本当なのであれば、この国はおしまいでしょう。
ただでさえ、中国にいる日本人が殺害されるなどの事件が起きている中で、在中国の日本人の安全を最優先に確保しなければいけません。
高市総理は(統一教会の上にいる)シオニスト戦争屋の意向に唯々諾々と従いながら、本気で日本を戦争に引きずり込み、国を滅ぼそうとしているようにみえる。
一刻も早くにクビにしないといけないし、このままだと在中国の日本人だけでなく日本にいる日本人までもが重大な脅威にさらされていくことになるだろう。
【バカがトップになるとこうなる】外務省・金井アジア大洋州局長が急遽訪中、高市総理の「尻拭いの旅」へ!目も虚ろで青ざめた表情の金井氏に同情の声が集まる!
…
記事の続きは、月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」の有料会員登録を行なっていただけますと閲覧することが出来ます。
↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|
|


