どんなにゅーす?
・高市総理とトランプ大統領が日米首脳会談を開催。日本国内の減反政策を再開させる方針を発表した中、米国産のコメの輸入を75%も増やすことや、米国産農産物を1兆2千億円で購入することなどで合意した。
・高市総理とトランプ大統領は
|
|
|
米国産コメ・牛肉振る舞う 高市首相、食でも「日米連携」
28日の日米首脳の昼食会では、米国産のコメや牛肉が振る舞われた。日本は米側とミニマムアクセス(最低輸入量)枠内で米国産コメの輸入を拡大することで合意。日本は米国産牛肉の主要な輸出先となっている。
~省略~
【高市自民】ネット荒れる「はしゃぎ過ぎ」「総理が米空母の上で」高市首相が米軍基地で飛びはね騒ぐ姿が物議「恥ずかしい」「アイドルに会えた女子高生」 対トランプ、TPO察した行動の指摘も
高市早苗首相が28日に、来日したドナルド・トランプ米大統領と米軍横須賀基地を訪れ、米空母を視察した際に、米兵らを前に飛び跳ねるように腕を突き上げている姿が物議を醸している。
トランプ大統領が「彼女こそ勝者だ」「日本で初めての女性首相だ」と紹介すると、米兵らの喝采に、高市首相は満面の笑みで腕を何度も突き上げながら、飛び跳ねるようにした。
~省略~
「日本の総理が、米軍基地内の空母の上ではしゃいでいる」「確かにちょっとはしゃぎすぎ」「コンサートにでも来てる気分でいるのか?」「アイドルに会えて夢中になっているただの女子高生」「日本人として恥じ入るばかり」「みっともない」「バカ騒ぎ」「国辱」と厳しい指摘が相次いだ。
~省略~
|
|
|
高市早苗首相が、就任1週間にも関わらず、圧倒的なスピードで成し遂げた売国まとめ
①🇺🇸産のコメ輸入推進&国内には実質的な減反(国産米増産撤回)
②防衛装備品2兆5千億円輸入
③🇺🇸産農産物1兆2千億円輸入
④ボッタクリ価格のLNG契約
⑤米国への投資(80兆円)
首相次第でスピード感が全く違うな😏 pic.twitter.com/sSTE1YRXOQ
— 徳川家康 (@reiwagamamoru) October 28, 2025
進次郎ですらコメ増産だったのにね。
高市政権の評価
ド緊縮でアメポチで、米国の奴隷、農業・製造業・教育、介護、医療軽視の小泉竹中・安倍晋三をも上回るネオリベ売国棄民路線。
こんなのを持ち上げてた藤井、三橋、中野、池戸は引退して二度と政治に口だすな。 https://t.co/eELgCKJf7t
— 徳川家康 (@reiwagamamoru) October 24, 2025
トランプのわきでぴょんぴょん跳ねてる人物を「保守政治家」などと、さも日本を大切にしている政治家であるやに報じてきた”オールドメディア”は猛省すべきだ。さらに「”オールドメディア”は嘘ばかり」などと言いながら、高市氏を礼讃している自称保守連中は、それより低レベル。論外。恥を知るがいい。 https://t.co/5w81Eek381
— 木村知 (@kimuratomo) October 28, 2025
この数秒の動画を見るだけで、高市という人間が分かる。おそろしく軽薄だと分かる。この人は総理大臣どころか政治家の器でもない。国民の生命財産を担える人ではない。見てごらん、この国辱のシーンを。 https://t.co/9fx2z7LKy5
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) October 28, 2025
世界中どこを探してもこんなバカな総理大臣はいないでしょう。 https://t.co/c7htvjNz9l
— 青木正雄 (@ouendan10) October 29, 2025
動画で見るとやっぱり物悲しいな。
日本の女性政治家ってほんとしんどいな。
どんな高位高官に上り詰めても、男性政治家の隣ではキャピキャピすることを選ばざるを得ないんだな。これ、たとえばサッチャーがこれをやったか、メロー二がこれをやるかと考えると、日本の女性政治家の辛酸がよくわかる https://t.co/gifhS7o3KM
— 菅野完 (@noiehoie) October 29, 2025
高市とトランプの会談で
高市はヤバい契約を結ばされました。 pic.twitter.com/WWeWPK3iiz— Dr. Shintaro Sawayama (@sawayama0410) October 28, 2025
高市早苗はトランプのリップサービスと引き換えに、トランプをノーベル平和賞に推薦し、ポンコツ兵器を爆買いし、主食である米の輸入を大幅に増やした訳か。
それで良く「日本を強く豊かに」とか言えたものだよ。
こういう似非保守って本当に日本の癌だと思う。
— seal (@4RygOC0vJEwjTpl) October 28, 2025
俺はこれを観て凄く恥ずかしい気分になった。
ここまで媚びるか。まさに犬。 https://t.co/vptbYhs9wA— 正道社 (@KEI01433573) October 28, 2025
高市内閣は、アメリカ米を大量輸入して、トランプ様に気に入ってもらう為
それと、政府の備蓄米より、「おこめ券」の利権による裏金作りだろみえみえの悪知恵だ。
コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/ZmzWSNbawr
— ジョンレモン (@horiris) October 26, 2025
生産者が不利益にならず増収となるコメの増産を実施するのが未来を見据えた農政です。国防を考えれば増産は必須。米国に国民の命を明け渡すなら別ですが。
コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱 https://t.co/4NWkLFGPZj #日刊ゲンダイDIGITAL— 相本慎冶 (@aimoto_shinji) October 26, 2025
マジで狂ってる。頭おかしい。国民もっと怒り狂った方がいい。この期に及んで米国への奉納と中抜き政策しかしないとか、舐められきってるのわからないのか!
コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱|日刊ゲンダイDIGITAL https://t.co/Khn0rD5kKX
— 佐藤純也 (@indiana1974) October 26, 2025
権力とみれば
高揚し
卑屈に
媚びへつらい弱きとみれば
蔑み
罵り
吊し上げる醜悪
ニュース
新聞
いよいよ
見れなくなったひとたび
見てしまうと
精神のバランスが
取れなくなる僕らの国は
そんなに
愚かなのか pic.twitter.com/8k0rSyMwqq— うじきつよし JICK (@ujizo) October 29, 2025
高市フィーバーですか、、
小泉純一郎の支持率は80%超えてました
安倍晋三も74%でした
高市早苗が71%との報道
この国で悪法を通す時は必ず人気があるとみせかけて悪法を通します
石破総理が減反政策を止めて増産に切り替えた時は
新聞は「歴史的転換点」と書きました… pic.twitter.com/6dqiVIOyUs
— ごぼうの党/奥野卓志【公式】 (@GobonotoJP) October 27, 2025
|
|
|
トランプ大統領の米国に媚びてはしゃいでいるバカ丸出しの高市総理に、(まともな)日本国民から強い嫌悪感と不安の声!→すでに沈没しかかっている米国とともに日本も泥沼の底へ!

出典:YouTube
「バカ丸出し」とはまさにこのことだわっ!!
予想通り、高市総理がトランプ大統領との首脳会談で最悪の”売国契約”を結んで大喜び!
米軍の空母の上で、トランプ大統領におだてられてピョンピョン飛び跳ねて有頂天になっている高市総理の軽薄さと反知性ぶりには反吐が出そうになるし、これ以上ないほどのみっともないアメポチぶりを象徴する醜悪な絵面だわっ!!
トランプが高市総理を歯の浮くようなセリフでおだてるほどに、高市総理は尻尾を振って大喜び。
それと引き換えに、日本国民は米国(リアルジャイアン)に全てを吸い上げられて干からびてしまうという、実に惨めで哀れな現実だ。
ネット上の高市シンパ(大多数が統一教会系カルト工作員)は「今回の売国契約は石破政権時代のものを引き継いだだけで高市総理は悪くない」などとアクロバット擁護する声が上がっているけど、どこからどうみても高市総理はトランプと一緒にこの”稀代の売国契約”を結んで大喜びしているではないか。
なるほどね!
高市総理が(せっかく石破政権で減反を終わらせたのに)再び減反に舵を切って国産米の生産を締め付け始めたのも、米国米を大量に輸入して国民にこれらを食べざるを得ないように仕向けようとしていたわけねっ!!
コメ以外にも米国産の農産物を1兆2千億円規模も購入する契約を結んだとのことだけど、(米国民自身も嫌がっている)モンサントなどによる農薬たっぷり&遺伝子組み換えなどの”危険な作物”を日本国民が食わされる恐れがある。
米国は着実に世界から孤立化しつつあり、(支配層の手によって)泥沼に沈みつつある状況だけど、高市政権によってこれに日本も加わり、米国と一緒に泥沼の底に沈んでいく展開が本格的にみえてきた。
「日本の総理は馬鹿にしかやらせない」ジャパンハンドラーにとって、高市総理はまさに(すべての条件を兼ね備えた)最高の人物ですし、日本国民にとっては文字通り最悪の展開だわ!!
本来、国のトップは(相手国の宰相も身構えるほどの)重厚感や威厳、迫力がある人物が務めないといけないはずなのに、全てが正反対であり、ここまで威厳も迫力も何もなく、ペラッペラ&バカ丸出しな総理は前代未聞だ。
このままでは日本の沈没は確定的だし、一刻も早くにこの究極的な反知性政権を終わらせないといけないだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|
|


