どんなにゅーす?
・政府が2023年から試験販売を行なっている緊急避妊薬について、購入者に年齢制限なし・保護者の同伴も不要などの規制緩和を行なう方針を固めた。
・政府や自治体が外国人の観光客や労働者を積極的に引き入れる政策に転じている中、ネット上では多くの疑念や不安の声が上がっている。
|
|
緊急避妊薬の市販 年齢制限付けず、対面販売を義務化 厚労省が方針
厚生労働省は、市販化を検討している緊急避妊薬「ノルレボ錠」について、市販化の可否を審議する専門部会を29日に開き、薬剤師の対面販売や面前服用を義務化し、購入者に年齢制限を設けないことを提案する方針を固めた。
厚労省は2023年11月から、緊急避妊薬を処方箋なしで試験販売している。現在は全国約340の薬局で取り扱っている。
~省略~
一方、保護者に相談しづらかったり、性虐待を受けていたりするケースも想定し、試験販売で設けられた16歳以上の年齢制限や保護者の同伴は必要としないことで一致していた。
~省略~
|
|
レイプされたら使ってください?ってか。
はぁ?💢
エイズ(アフリカ)、梅毒(中国)はこれじゃ防げんだろうが💢
それと一生もののトラウマはどうしてくれるんだ?
レイプされたら自民党と公明党が責任取れよ💢#自民党は日本人の敵 #公明党は日本の癌
— 弓乃サキ (@yuminosaki555) August 28, 2025
何の為に全年齢にしたの?
出産率低下してるのに何で?
小学生にも持たせるの?
緊急ってレイプしかないよね
これからレイプが多くなるって事?
アフリカの方は安心してレイプして下さいという事ですか?
どうするよ女性さん達— がんばりや! (@dwMb0mlo7v75929) August 27, 2025
アフリカ移民を受け入れる発表した瞬間に避妊薬の年齢制限を撤廃..
タイミングがおかしすぎませんか。— しゅん (@shoppe3453) August 27, 2025
ここにきてこのニュースか…
なーんか引っかかるなぁ
考えすぎかなぁ
同じ感覚の人いるかなあ— マリモ (@zcj2ly5wg) August 27, 2025
緊急避妊薬アフターピル
・薬剤師面前での服用を義務付け
・年齢制限設けず
・親の同意は不要まさか・・・今後は移民が増えるからレイプは自己責任で対応してね・・・これが日本政府の対応ではないことを願う。 https://t.co/f793Zqp5Df
— 上岡 龍次(ウエオカ リュウジ) (@box217) August 27, 2025
コミュニティノートで「緊急避妊薬の市販化の議論は2017年から行われており、急に決まったものではありません。」て付いたけど、2017年から議論されててずっと決まらなかったのが、ここに来て急に決定されたのが怖いっつってんだろ。て話。
— 👀 (@20i____k____d02) August 30, 2025
つながってると言ったわけでもないのにつくゴミノート
怖いよねと言う感覚すらノート対象かよ— ほぼ毎日花粉 (@DMoutara) August 30, 2025
|
|
市民から多くの要望が出てきたにもかかわらず、遅々として進まなかった緊急避妊薬の規制緩和!→ここにきてようやく実現されてきたことに多くの疑いと不安の声!
2023年から試験販売を行なっている緊急避妊薬について、購入者に年齢制限なし・保護者の同伴も不要などの規制緩和を行なう方針を固めたとのこと。
多くの女性から歓迎の声が上がっている一方で、今になって大きく規制緩和され始めてきたことに多くの疑いや不安の声も上がり始めているわ。
実際のところ、日本政府や地方自治体が推進しているのは、外国人の観光客や労働者の積極的な誘致であり、具体的な数字やデータをみても、もはや日本人のさらなる急激な減少は避けられない中、この国の経済を維持するには、まるっきり外国人に頼らざるを得ないような事態に陥ってしまっている。
そうなると、海の向こうから入ってくるのは、先進国で高い水準の教育を受けた外国人ではなく、主に発展途上国において最低水準の教育すら受けることが出来ていない外国人である可能性が高いし、普通に考えれば、この国の治安が劇的に悪くなっていくのは避けることが出来ないだろう。
東南アジアやアフリカなどの移民を多く受け入れている先進国においても、強盗や詐欺、レイプなどの犯罪が多く発生しているし、(悪い意味で)日本も近い未来にそれらの「ワールドスタンダード」になっていってしまうということだわ。
こういう全体の流れをみてみると、日本においてもようやく緊急避妊薬の敷居が下げられたのも必然的だといえるし、この先色々な側面において、これまでになかった民衆同士のカオスや争乱が発生していくことになるのは不可避だろう。
今回のニュースで不安になっている人たちに対しても、「頭のおかしい陰謀論」などと嘲笑する動きが盛り上がっているけど、そんな能天気なことを言っている場合じゃないほどに、すでにこの国はほとんど沈没してしまっているのが実際なのではないかしら。
日本国民の急激な減少、「生物兵器ワクチン」による日本国民の弱体化、そして(場当たり的な経済力&労働力確保のための)大量の外国人受け入れ…そうした実情による様々な弊害が本格的に露呈してくるのはこれからだろう。
いずれにしても、日本国民が真に自立した思考を持つようになり、日本国民のことを最も大切にする政治勢力を大きくしていくことが出来ない限り、いずれ今の日本は消えてなくなってしまうことになるだろう。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|