どんなにゅーす?
・安倍政権が隠蔽したい加計疑獄に関する内部文書が文科省から流出している事態について、安倍政権が情報の流出元と疑われている文科省の前川喜平・前事務次官を徹底的にいじめている実態が明らかになった。
・前川前次官は、先日の読売新聞で「出会い系バー出入り疑惑」のゴシップスキャンダルを報じられており、この報道について、官邸幹部が読売に指示を出したことを認めただけでなく、「読売による前川氏の下半身スクープは、本人への脅しと見せしめの意味がある」といった趣旨の発言を行なったという。
|
|
官邸幹部が加計問題実名告発ツブシの謀略を認めた! 文科省前次官の風俗通い報じた読売記事を「マスコミと当人への警告」と
実は、一昨日夜から昨日夜にかけての官邸記者クラブのオフレコ取材では、この読売記事についての話題が出ていた。そのなかで、読売に情報を流したといわれている安倍首相側近の官邸幹部は、「官邸が流したのか」という記者の質問にこう言い放ったという。
「読売の記事にはふたつの警告の意味がある。ひとつは、こんな人物の言い分に乗っかったら恥をかくぞというマスコミへの警告、もうひとつは、これ以上、しゃべったらもっとひどい目にあうぞ、という当人への警告だ」
ようするに、悪びれもせずに謀略を認め、マスコミに対してさらなる恫喝をかけたというのだ。官邸はここまで増長しているのかと唖然とするが、しかし、マスコミは、この謀略にいとも簡単に屈して、前川氏の実名証言を報じる動きをぴたりと止めてしまった。すでにインタビューをすませているNHKもフジテレビも放映はしないことに決めたという。
出典:ウィキペディア
|
|
脅しと口封じ。これじゃ、暴力団と変わらないです。
⇨官邸幹部が加計問題実名告発ツブシの謀略を認めた! 文科省前次官の風俗通い報じた読売記事を「マスコミと当人への警告」と https://t.co/cDrbFmAJ0Q @litera_webさんから— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2017年5月24日
官邸幹部が加計問題実名告発ツブシの謀略を認めた! 文科省前次官の風俗通い報じた読売記事を「マスコミと当人への警告」と|リテラ
だが希望はある。逆に前川氏の言い分を全面的に掲載しこの間の官邸の謀略の動きを暴く可能性がでてきたらしい https://t.co/wzlMP5adQB
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2017年5月24日
加計学園問題に関する内部告発者を「つぶす」目的で読売新聞に記事を書かせた、と悪びれもせず言い放つ安倍首相側近
こういう心根の人間達が、共謀罪を、お行儀良く本当に犯罪集団だけにしか使わないと思いますか?https://t.co/FwNlofMWgr— Hirofumi (@HiroTravelsTime) 2017年5月24日
すげーな。ホントに政治ドラマみたいな話し。文春の野太さと御用新聞の軽薄さが浮かび上がって痛々しい。。文科省前次官の風俗通い報じた読売記事を「マスコミと当人への警告」と https://t.co/GSUsWctULD via @litera_web
— 露伴 (@Rohan_zzz) 2017年5月24日
やったね❗特大の文春砲💨
やはり流出文書は本物で、ネタ元の風俗通いをリークしたのは官邸のあからさまな報復です。
https://t.co/enEWkJkPEt @litera_webから— ねこまんま (@yukikaze0315) 2017年5月24日
これは恫喝と同時に「これを苦に自殺」にさせられるぞという前ふりではないか。
前川次官は消されないためにも公の場に早く出てくるべきだ。
籠池氏のように露出を多くすれば逆に手が出せなくなる。#前川次官
https://t.co/1WqpMltDrz @litera_webさんから— masquerade (@sayumi26) 2017年5月24日
前川在職中からずっと北村滋が前川に監視網を張っていた。これは共謀罪の先取りでなくてなんであろうか。 https://t.co/xKjipsnw9B … @litera_webさんから
— 多々良利一 (@qqolea) 2017年5月24日
“マスコミは、この謀略にいとも簡単に屈して、前川氏の実名証言を報じる動きをぴたりと止めてしまった。すでにインタビューをすませているNHKもフジテレビも放映はしないことに決めたという” / “官邸幹部が加計問題実名告発ツブシの謀略…” https://t.co/Tu7GaeArj2
— fukutomoty@クラウドなぅ (@fukutomoty) 2017年5月24日
|
|
もはやまるっきりヤクザ!官邸幹部が悪びれもせずにマスコミを徹底恫喝!「こんな人物(前川氏)の言い分に乗っかったら恥をかくぞ」
ついに安倍官邸の幹部が、文科省の前川さんの「読売スクープ」が官邸側の指示だったことを認めて、「本人への脅しと周りへの見せしめの意味がある」と公言したみたいね。
ホントに恐ろしい事態だわ。
うちのサイトでも、いち早くこの読売による前川氏の「下半身スキャンダルの件」を紹介したけど、やはりそういうことだったか。
しかも、記者からの問いかけに対して、官邸幹部(何人かの名前が思い浮かぶけど、上のリテラの記事には具体的な個人名は出ていない)は、「読売の記事にはふたつの警告の意味がある。ひとつは、こんな人物の言い分に乗っかったら恥をかくぞというマスコミへの警告、もうひとつは、これ以上、しゃべったらもっとひどい目にあうぞ、という当人への警告だ」と公言したと。
もはや、安倍政権は隠す素振りもなく、堂々とヤクザ同然の脅しを日常的に行なっているようだし、これは、子供に絶対に見せられないほどの、徹底的に人の道に背いた反社会的なやり口だ。
前の記事でも紹介したように、前川さんは、(加計関連だけでなく、様々な件において)以前より安倍政権に対してある種の恨みを持っていた可能性があるけど、このまま彼が大人しく安倍政権のイジメに降参して屈服しない限り、いよいよ命の危険が出てくる可能性もあるかもしれないわ。
今回のような下半身スクープや、恥ずかしいスキャンダルをマスコミ各社に繰り返し報じさせれば、万一彼が殺されたとしても「自殺」で処理しやすいからね。
籠池氏のように、積極的に表に出てきて色々なことを証言していく方が、本人の身の安全を保障する上でもいいかもしれないね…。
とにかく、今の安倍政権は完全にブレーキが効かなくなっており、自らの権力を維持し、拡大するためには、凶悪犯罪を犯してでも真相を闇に葬るべくあらゆる手段に出てくる可能性がある。
森友疑獄でも死者が出ているし、加計疑獄でも今後死者が出てくる可能性は十分にありそうだ。
週刊文春が、官邸からの脅しに屈せず前川氏の証言を大々的に特集!
文春。「総理のご意向文書は本物です」。文科省元事務次官が独占告白150分。 pic.twitter.com/OaFF4jQrhn
— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) 2017年5月24日
そんな中でも、週刊文春さんが、当初の予定通りに前川さんの実名を出した上で彼の証言を大々的に記事にしたみたいね。
これは結構大きいんじゃないかしら。
官邸からの最上級の恫喝にビビッて、その他多くのマスコミは前川氏へのインタビューを完全に引っ込めてしまった中で、文春だけは前川氏へのインタビュー記事の報道を強行したことは、確かにとても大きいね。
これで、読売の下半身スクープ記事がより浮いて見えてくることになるだろうし、安倍総理の目算が多少なりとも狂ってきたことだろう。
今後、この文春に追随するマスコミが出てくるのかどうかは分からないけど、やはり、加計疑獄を後押ししている「何らかの勢力」がいることを感じるし、それが石破氏なのか麻生氏なのか、はたまた別の勢力なのかはよく分からないけど、ここまで強力な脅しを用いても、安倍官邸の「完全」な思い通りにはなっていないことを感じるね。
とにかく、過去にも安倍総理が関わっていると言われてきた疑獄ではよく死者が出ているから、当事者の人たちは最上級の注意をしていく必要がありそうね。
いよいよ今回の加計疑獄でも、そうした「フラグ」が立ちつつあるので、今後色々とヤバイ展開に発展していく可能性は十分にありそうだ…。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|