■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

「持続化給付金」の信じがたい内情が次々露呈!関係者女性「審査基準が毎日のように変わる」!ネット上にも「無視され続けてる」「いつまでたっても入金されない」など怒りの声が大噴出!

「持続化給付金」の信じがたい内情が次々露呈!関係者女性「審査基準が毎日のように変わる」!ネット上にも「無視され続けてる」「いつまでたっても入金されない」など怒りの声が大噴出!

どんなにゅーす?

・コロナ危機によって経営難に陥っている中小経営者を対象に創設された「持続化給付金」について、経産省から委託された「サービスデザイン推進協議会」の実態ともども、数々の信じがたい内情が明らかになっている。

・給付遅れや音沙汰無しなどのトラブルが頻発している中、審査業務を担当している女性は、TBSの取材に対し「審査基準が毎日のように変わる」と驚きの証言

・さらに、同協議会が実態のない幽霊法人(必要業務のほとんどを電通のグループ会社に再委託)であることが問題視されている上に決算公告も行なってなかったことが判明した中、同法人の笠原代表理事は、「私がマスコミだったら(やはり)突っ込みたくなりますよ」と、同法人の隠蔽体質などを批判。責任の所在や莫大な税金が流れていった詳細なルートなど、徹底した究明が求められている。

届かぬ給付金、何のための会場? 税の使途、深まる疑念

広告大手電通などが請け負った国の「持続化給付金」の手続き業務で、申請の相談に応じる会場が、有料で多数借りられている。この「申請サポート会場」は全国各地の約500カ所に設置されているが、借りる費用や人件費などの内訳を、国や電通などは公表していない。

~省略~

大阪市内で飲食店を営む女性(69)は、5月上旬にオンラインで申請した。5月末に家賃などの支払いが集中するため、月内にもらおうと苦手なパソコンに半日ほど向かってやっとこなしたが、お金はまだ届いていないという。

5月下旬に「持続化給付金事務局」から「申請の内容を確認し、軽微な不備について修正を行っております」との内容の電子メールが届いた。「ご返信いただいても回答はいたしかねます」とも書いてあった。不備とは何か、いつごろ給付されるのかなどを確認したかったが、問い合わせ先の電話番号もわからない。

~省略~

【朝日新聞 2020.6.7.】

↓問題点を分かりやすく凝縮させて報じたTBSのニュース映像。

常軌を逸したずさん対応に国民から怒りの声が噴出の中、笠原代表理事も(なぜか)自分の団体を痛烈批判!「私が新聞記者だったら(同じく)突っ込みたくなりますよ」

出典:YouTube

数多くの疑惑が噴出中の「持続化給付金」ですが、なんと、「審査基準が毎日のように変わっている」との信じがたい証言が出てきました。
つまりは、これまで受給資格があった人が、翌日には「資格なし」になってしまうようなケースも発生しているということですし、ご覧のように、ネット上には、あまりに酷い対応(無視や放置、回線を一方的に切られたなど)をされ続けている人々からの怒りの声が大量に上がっております。

いったいどうなってるんだね、これは。
安倍政権が769億円もの莫大な税金を注いで委託したのに、どうやら、重大な作業ミスなどが頻発しては、申請者に対する無視や”放置プレー”が完全に常態化しているようだ。
こうなると、人件費についても適切にお金が投じられたのか(従業員の質が良くない上に極度の人員不足などが発生している可能性も?)ということも疑いたくなってくるし、「一体、769億円もの血税はどこにどう使われたんだろう?」と強い疑問を抱かずにはいられない。

しかも、全国各地に説明会の会場が設置されているみたいだけど、これらについても、実際にどれだけ稼働しているのか、どのようにお金が使われたのかも不明みたいだし、あまりにも不可解でおかしな点がてんこ盛りだぞ。

しかも、渦中の「サービスデザイン推進協議会」の笠原代表理事は、TBSの取材に対して、「私が新聞記者だったら(同じく)突っ込みたくなりますよ、何でウェブサイトもないんだと…」と、なぜか他人事のように同団体を痛烈に批判しており、ますます奇妙なことになっております。

「ウェブサイトすら存在していない」との多くの批判を浴びたことで、慌てて申し訳程度のサイトを”突貫工事”で作ったみたいだけど、サイトを少しのぞいてみると、「ホームページリニューアル」などと記載されており、あたかも昔からあったものを「改装」したかのように装っている始末だ。

どうやら、笠原代表理事の発言をきく限り、(当初から疑っていた通り)やはり、彼の存在はただの飾り(ダミー)である疑いがますます強まってきたし、笠原氏に「身代わり」になってもらいながら、(その姿を隠しつつ)巨額の血税をせしめている輩(黒幕)がいるのではないかな?

そもそも、人件費などの必要経費も「本来投じるべき額」が投じられていない疑いも出てきましたし、この法外な額の血税が一体どこに行ってしまったのか、野党やマスコミは徹底追及する必要があるでしょう。

そうだね。
決算公告すら行なっていなかったことが発覚した以上、まずは、経産省が委託した額のうち、どこにどれだけのボクたちの血税が使われたのか、詳細なカネの流れを徹底的に洗い出す必要があるだろう。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事