どんなにゅーす?
・安倍総理が57億円の支援を表明した、イバンカ氏が設立に関与した「女性起業家資金イニシアチブ」において、外務省が来年度の予算案に14億円計上していたことが福島みずほ議員の照会によって判明した。
・ネット上では、自民党の佐藤正久議員らが「原資は外貨準備高余剰金であり税金ではない」などとツイート。安倍政権支持者もこれに追随し、福島議員やこれに怒っている国民を激しく中傷していた中で、この情報が間違っていたことが判明し、佐藤議員は「訂正し、お詫び申し上げる」とツイートした。
|
|
イバンカ基金に57億円と言われていることについて外務省から昨日回答。これから予算案として提案。来年度の予算案に14億円計上。4年ほどかけて予算要求する予定ということ。国会の承認はこれからです。 pic.twitter.com/9aW1KRBafN
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2017年11月7日
[誤解を招きやすい「イバンカ基金に、安倍首相が約57億円拠出」報道】
基金設立にイバンカ氏も関与したが、実態は発展途上国貧困対策の一環で、女性起業家支援基金を世銀内に設置するもの。日本は既に7月に拠出表明、原資は外貨準備高余剰金https://t.co/uQhJqbtSNG pic.twitter.com/FtDjuEGmUT— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2017年11月4日
イバンカ氏資金こと「女性起業家資金イニシアティブ」への拠出金、一般会計からだったことが判明。
税金でした。笑https://t.co/F7hu24G8Bp pic.twitter.com/Dj47g2FeRP
— ロジ (@logicalplz) 2017年11月3日
【世界女性会議WAWの総括、女性起業家資金イニシアチブの情報発信の強化と訂正】
外務省担当とWAW成果、世銀の女性起業家資金イニシアチブへの今後の進め方等を議論。先日、原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。訂正し、お詫び申し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2017年11月6日
|
|
https://t.co/M8M1T3Eyth
「外貨準備高余剰金」という虚偽の情報は、すでに様々な人が主張し、総計で万単位でRTされております。佐藤先生に於かれましては「訂正されるべき誤り」とお考えならば訂正のツイートをプロフィールページに固定になさってはいかがでしょうか?— 西大立目 (@relark) 2017年11月7日
どのような理由から外貨準備高余剰金だと判断したのか、説明願います
— shuuraa2 (@shuuraa2) 2017年11月6日
佐藤正久氏は外務副大臣ですよw 閣僚ではなくともデマを信じ無責任に拡散できる立場ではないでしょうw
— LINN (@LINN_tw) 2017年11月7日
予算措置ということは、一般会計から出すのでしょう。一般会計の元は、税金ですね。
— 英の破邪顕正 (@thothsk2) 2017年11月7日
「寄付は外貨準備高余剰金だから問題ない」なんて意味不明の論調を広めて、さんざん安倍応援団のネトウヨを煽って、批判した野党議員をネット上で攻撃させておいて
>これは誤り
で済まされるもんなんですかね
— Red_bicycle (@Redbicycle4) 2017年11月7日
副大臣職に就いてもデマを流す癖は直せませんか?
— 愛想なし (@asugould) 2017年11月7日
|
|
ヒゲの隊長こと、佐藤正久外務副大臣が「女性起業家資金イニシアティブ」に関するデマ拡散を認め、訂正
イバンカさんが設立に関わった、女性起業家資金イニシアチブに安倍総理が57億円の支援を表明した件、結局はやっぱり税金だったことが発覚したみたいね!
ネットでは、盲目的な安倍応援団から支持されている佐藤議員が「税金ではない」なんてウソを振りまきながら、福島瑞穂議員やこの事態に怒っている私たちを徹底的に誹謗中傷してたけど、この落とし前をどうやって付けてくるのよぉ!!
しかも、佐藤正久氏は外務副大臣で内部関係者なのだから、こうした国民からの声や指摘に対してなんの確認や照会もせずにこんなデマを振りまいているのだから、なおたちが悪い。
ていうか、日頃から人を騙すためのデマばかり振りまいて、日本を貶めまくっている安倍政権やその取り巻きの連中なのだから、今回もどうせそんなことだろうと思ったよ。
そもそも、国民からの税金で成り立っている国家においては、結局の所、国家の中のどんなお金でも、巡り巡っては「国民のお金」ということになるし、これが「税金ではないのだから無知な国民は大騒ぎするな」という論理の方がおかしいのは少し考えれば誰でも分かるだろう。
「イバンカ基金」との呼び名についても色々なケチな飛んでいるけど、これも、安倍総理本人が「イヴァンカ氏が主導した基金を強く支持します」などと言いながら、イバンカ氏に必死におべんちゃらを使ったことで「アベノミクスはウーマノミクス」なんていう発言を引き出させたことが発端になったようなものだし、つまり、相変わらず安倍政権の連中は、物事の本質からは遥かに外れた場所で国民を巻き込んだおかしな騒動を引き起こしているってことだ。
まったく、いつまでたっても、安倍政権の人たちは、反省や成長もなければ、一生デマやインチキを繰り返し続ける体質は変わりそうもないってことね。
それにしても、今回はあまりに大きな騒動に発展しているし、ここまで間違った情報を広めた佐藤副大臣にはそれなりの責任を取ってもらいたいものね。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|