どんなにゅーす?
・自民党政権により急進的な移民政策により、墓地に関する問題が深刻化してきている。
・一部の外国人による霊園内で勝手に土葬される「闇土葬」、無断で埋葬区画を広げる、墓地管理料が支払われないなどのトラブルも起こっているという。
|
|
外国人、勝手に埋葬する「闇土葬」横行 SNS「死体遺棄では」
日本で暮らす外国人が年々増加するなか、文化の違いを背景にした問題も起こっている。外国人を受け入れる墓地の不足もその一つだ。
イスラム教などでは、死者の復活が信じられており、火葬ではなく土葬が基本だ。現在、日本国内で土葬が可能な墓地は全国で10カ所ほどしかない。
13日放送のテレビ朝日系「グッド!モーニング」では、外国人を受け入れている霊園を取り上げている。埼玉県本庄市にある本庄児玉聖地霊園では、土葬もできる区画がある。区画には、四方をブロック塀で囲った質素な墓や土が盛られただけの墓もあった。
トラブルも相次いでいる。霊園内に侵入し勝手に埋葬する「闇土葬」や、無断でひつぎを置いていく、埋葬区画を勝手に広げるといったケースが見られた。外国人利用者の管理費の未払いも問題になっている。また、「土葬の墓地が近くにあるのは嫌だ」という理由で墓じまいする日本人も増えているという。
~省略~
宮城県では、昨年から土葬墓地の整備を検討している。村井嘉浩知事が墓地について言及したところ、イスラム教徒が歓迎する一方、メールなどで400件以上の批判が寄せられたという。宗教観の違いを超え、地域の理解を得るのは簡単ではない。
|
|
勝手に埋葬する「闇土葬」‼️
お墓の管理費用を払わない外国人がほとんどで
埼玉県の本庄児玉聖地霊園では墓を残すことも困難だという
土葬墓地が近くにあるのは嫌だという理由で墓じまいする日本人が増加https://t.co/3mrm6h6aHt
墓標もなくただ遺体を土に埋めただけで墓と言えるのか… pic.twitter.com/a7lArXS9jl— カシミール88 (@kashmir88ks) August 14, 2025
霊園業始めさせた行政と
無法地帯にした経営者も罪に問われない事が社会問題だろ。なに被害者ぶってんだ。
死体遺棄で警察に連絡して掘り起こさせて身元特定に協力するのが普通だろ。
黙認してる時点で加害者の1人。
なぜこいつが捕まらないのか? pic.twitter.com/0NfgAPGX7w— ちるちる (@bockrrr) August 14, 2025
その”ケース”ってあるのか。
日本人も払わなくてOKだよな?— 都司井 (@tuji_pee) August 16, 2025
結局は死体遺棄の場所を提供してしまってる霊園も何らかの処罰対象になるのでは?イスラム相手に金儲けしようとする発想自体に無理がある。イスラム教のことを分かってないのだと思いますが。この状況を警察や自治体が黙認したら、前例を作ってしまいとんでもないことになってしまう。
— ぴっぴ (@sakura19580605) August 15, 2025
遺体遺棄として書類送検すべき。外国人で宗教的に土葬であっても許可ない場合は死体遺棄だ。
— Ruka (@syansyan1982) August 14, 2025
単なる死体遺棄。
警察は、掘り起こして事件にしないといけません。
とりあえず、検死のうえ、火葬してから犯人を捕まえて下さい。— 山本山 (@junjundoumo) August 14, 2025
「闇土葬」と言い換ても、死体遺棄罪ですよ。
単なる犯罪。
「無断持ち去り」と言い換えても、窃盗は窃盗であるように。— hisachan (@sakuraukyo) August 14, 2025
宮城県のイスラム土葬墓地の問題は今後人口減に悩む地方自治体に広がりそう。なぜなら恐らく知事らの目的は人材だと称してイスラム教徒の住民を呼び込み人口を増やして地方交付金を得る事が目的だから。むしろ働かない貧しい外国人が増えた方が都合が良い?#移民政策断固反対 pic.twitter.com/4j497PSMDe
— ねこまんま (@bigawamp) July 6, 2025
|
|
移民に関する諸問題が墓地問題にまで波及!無許可で勝手に土葬される事例が相次いでいることに「遺体遺棄事件だろ」の声!
自民党政権による移民政策の促進により様々な社会問題が発生していますが、墓地に関する問題も表面化してきたみたいです。
霊園内に勝手に土葬されて運営者が知らない間にお墓が増えてたり、勝手に埋葬区画が広げられるなどの問題も発生しているみたいですし、地元住民からも苦情や不安の声が上がっているみたいです。
テレ朝newsがこの件に関するネット記事を配信していたので、これを大きく取り上げようと思ってたんだけど、この記事や動画までもがすべて削除されていた。
ネット上でかなり大きな反響が起こっているので慌てて削除したのかもしれないけど、「闇土葬」というのは要するに実質的な「遺体遺棄事件」なのではないだろうか。
少なくとも、一般の日本国民が同じことをやれば即逮捕でしょう。
おまけに、霊園にお墓を立てた外国人が管理料を支払っていないケースがあるというのも驚きですし、お墓の問題においても、外国人が不当に優遇されてしまっている実情があるのを感じます。
いつも言っていることだけど、日本に移り住んでいる外国人の中には、十分な教育を受けていない(発展途上国で非常に貧しい生活を送ってきた)人々も含まれており、こうした一部の外国人が、交通ルールを無視した無秩序運転や様々な犯罪に走ってしまっていることが考えられる。
一歩間違えると過激な排外政策に向かってしまうため、難しいかじ取りが求められるけど、少なくとも、日本で定められているルールを無視した犯罪行為を起こした外国人については、日本人と全く同じように法に従って刑罰を科すことが必要だ。
外国人ばかりに対して、法を逸脱した忖度や擁護を繰り返していけば、いずれ日本国民からますます大きな不満や怒りが噴出することになり、ますます激しい分断や争乱、そして過激な差別主義が横行することになるのは必至です。
日本人のためにも外国人のためにも、法治国家の原則に従った対応を徹底していくのが、ごく当たり前の必要不可欠な社会秩序ではないでしょうか。
当サイトでは、これまで、自民党政権による(安易なその場しのぎの労働力確保のための)移民推進政策や外国人観光客頼みの観光刺激策について、強い危機感を唱え続けてきた。
その強い懸念が確実に現実のものになりつつあるのを感じているし、全ての日本国民がグローバリズムによる甚大な弊害をよりよく認識し、強い反対の声を上げていくべきではないかな。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|