■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【何だそれ?】フジロックフェスティバルにSEALDs奥田愛基氏出演で「音楽に政治を持ち込むな!」との声が多数上がる!

【何だそれ?】フジロックフェスティバルにSEALDs奥田愛基氏出演で「音楽に政治を持ち込むな!」との声が多数上がる!

「素人が政治を語るな!」「音楽に政治を持ち込むな!」こんな”愚民化洗脳”に騙されるべからず

フジロックSEALDs奥田出演に「音楽に政治を持ち込むな」と炎上させたバカどもは音楽とフェスの歴史を学び直せ

「音楽に政治を持ち込むな」

現在、ネットではこんな言葉が盛んに連呼され、ツイッターでトレンド入りするという状況になっている。

きっかけは、先日、7月22日から24日にかけて行われる野外ロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL’16」にSEALDsの奥田愛基氏の出演がアナウンスされたことであった。彼が出演するのは、2011年から毎年置かれている、トークやライブなどを行う「アトミック・カフェ」というステージ。その報を受けてツイッターではこんな意見が投稿された。

〈え!歌うの??〉
〈今年は絶対フジロックいかない 政治色本当やだ〉
〈アーティストってすぐに政治を持ち込もうとする奴が多いけどあれは感心せんな。あれやられるとドン引きするファンが大勢いるんだぞ〉
〈政治色を音楽に持ち込んだら終わりなんだよなぁ… せっかくレッチリとかillionが出る、個人的にすごく良いフェスなのにさ〉
〈フジロックってなんのイベントなのかね( ・ω・) ? 大体音楽に反体制だの政治主張など求めて何が面白いのかね?〉
〈最近フジロックが妙に政治色おびてきてなーんか〉

【リテラ2016.6.21.】

管理人どうやら巷では、日本の音楽ファンの夏の風物詩とも言える「フジロックフェスティバル(FUJI ROCK FESTIVAL’16)」にSEALDsの奥田愛基氏が出演することが決まったのをきっかけに、「音楽に政治を持ち込むな!」なーんていう批判の声が湧き上がっているみたいだね~。

これがまた想像以上の反響で、「#音楽に政治を持ち込むな」なんていうハッシュタグがツイッター上に発生して、多くの人がこのハッシュタグでツイートする事態になってるらしいんだな。

あおいちゃん普通ssaSEALDsって、あの学生デモを全国で行なっているシールズのこと?
確か、シールズって、安倍政権を批判したり、集団的自衛権や憲法改正に反対している人たちだったわよね。

みはるちゃん笑いフィットssaフジロックですかぁ!去年ロック好きの友達と行ったですぅ!
その時もトークイベントとかあって、ジャーナリストの人とかが出ていた記憶があるですぅ!

にゃこちゃんセーラーニコニコssaシールズって、にゃこもテレビで観たことあって、ちょっと知ってるにゃ!
あの人たちって歌も歌うのかにゃ?

管理人いや、奥田氏はフジロックのトークイベントに出るみたいで、歌は歌わないみたいだぞ。

てか、2人はこんなシールズがフジロックに出ることに対して、どう思う?

あおいちゃん普通ssaうーん、どう思うって、別にいいような気もするけど・・・逆になんで出ちゃダメなのか聞きたいような気もするわね。

みはるちゃん普通ssaやっぱり、安倍政権を批判している人たちの代表なのが気に入らないんですかねぇ。
音楽の祭典に、政治的な要素が入ることを嫌がる人って、意外に多いんでしょうかぁ。「音楽だけを堪能させろー」・・・みたいな?

にゃこちゃんハイテンションssaにゃこは、なんでこんなにみんなが怒っているのか、さっぱり分かんないにゃ!

管理人・・・なんていうか、もうちょっと「シールズが出るなんてケシカラン!」みたいな声も進行上欲しかったんだがなぁ・・・まあいいか。

そんなわけで、どうやら、巷では音楽関係のものに政治的なものが入ってくるのを嫌悪する声が多いみたいなんだけど・・・実は「こういう風潮」は、権力側が仕掛けた「巧みな罠」だったりするんだよ。

みはるちゃん驚きssええ~!?
わ、「罠」ですかぁ!?

日本の音楽シーンからいつの間にか「政治的メッセージ」が消えていた!?

管理人みんな、最近の音楽シーンをちょっと思い浮かべてほしいんだけど・・・
例えばジャニーズやAKB、それから西野カナや、最近何かと話題のゲスの極み乙女とか、、ああいう音楽って、政治的なことを歌った曲って思いつくかな?(例えば、権力批判や原発反対とか・・・)

あおいちゃん驚きssaい、言われてみれば、そういう歌って、全く無いような気がするわね!

みはるちゃん驚きss恋とか、愛とか、友情とか、日常生活のこととか、ほとんどがそんな内容ばっかりですぅ。

管理人だろ?少し前の日本の音楽シーンは、例えばフォークソングやパンクなんかが流行っていた時代などは、権力批判や戦争反対、社会の不平等なんかを痛烈に皮肉った曲なんかはたくさんあったんだよ。

それが、何故かいつの間にか、そうした音楽が日本の音楽シーンから消えていて、愛とか恋とか友情ばかりの内容に様変わりしていたんだよ。
ちょっと考えてみたら、それってちょっと変な話だろ?

にゃこちゃん驚きssaもしかして・・・そういう音楽をわざと排除したってことかにゃ!?

管理人つまり、かつては音楽を通して庶民も政治に関心を持ったりしていたのが、いつのまにか日本の音楽から政治色が消えたことで、若者たちが政治に関心を持つ機会が大きく失われてしまったんだよ。

あおいちゃん驚きssaそれはつまり、若者が政治に関心を持つと困るから・・・ってことかしら?

管理人近年、若者が選挙に行かなくなってしまった現状が、投票率を大きく下げる原因にもなっているけど、つまり、ここ20年くらいで、若者が政治に関心を持たなくなるような「洗脳工作」が行なわれてきたという可能性が高いんだよ。

若者が政治に疎くなり、投票率が下がることで一番得をするのは誰か?
それは、圧倒的に強力な組織票を持っている自民党と公明党だ。

テレビなんかでも、若者が芸能やお笑いばかりに興味を向けさせるような洗脳が行なわれてきたけれど、商業音楽の世界でも同じような洗脳が行なわれてきた結果、若者が政治に疎くなり、仲間同士で政治について語り合うような雰囲気が日本社会から消えてしまったんだよ。

あおいちゃん驚きssaそっか!日本の若者たちがそうなってしまったことで、自民党はせっせと権力固めをして、自分達に有利な世界を着々と作ってきたってことね!

管理人芸能界も日本の音楽シーンも、全てをコントロールしているのは電通だ。
つまり、若者から政治に触れるシーンを極力奪い取ることで、彼らから「考える力」を奪い取り、そんな無力化した若者達から思い通りに搾取する世界を構築してきたというわけだ。

 

音楽は「批判」や「反骨心」「革新」があったからこそ、ここまで発展してきた

みはるちゃんパニックssaそ、そんなあ~っ!マスメディアだけでなく、芸能や音楽でもわたしたちが洗脳されてきてたなんて!!
ほんとに怖すぎます~!!

管理人ちょっとスケールの大きな話になるけど、そもそも今の商業音楽って、せいぜい50~60年くらいの歴史しかないけど、それ以前の昔の音楽の歴史を紐解いてみると、「批判」と「革新」の繰り返しがあったからこそ、今の音楽に繋がっているんだよ。

例えば、バッハやベートーヴェンも、かつての音楽に対する批判や反骨心があって、後の音楽に繋がる新しいスタイルの音楽を作り出した。
そして、彼らの音楽を引き継いだマーラーやストラヴィンスキーは、それから打破して、またまた全く新しい音楽を切り開いた。

全ては、”音楽”を通じて自己の表現を追求し、また当時の社会や権力に対する批判や反骨心があったからこそ、後世に永久に語り継がれるほどの唯一無二の傑作を生み出した。

本来は、音楽って、人間の「全ての要素」を包含した、特別で崇高な「自己表現手段」なんだよ。

そんな音楽も時代と共に形が変わって、現在に至っているわけだけど、世界を見渡しても、ロックでもヒップホップでもテクノでもポップスでも、社会に対するメッセージ、自分達を支配している権力に対する皮肉や批判など、当たり前のように音楽に含まれているよ。
巷に溢れている音楽に、ここまで「新しい物への追求」や「反骨心」、そして政治的な要素が不自然に排除されているのは日本くらいのものじゃないのかな?

別に、愛や恋や友情を表現することはいいと思うけど、人間としての「生」に正面から向き合いながら、自身の表現方法を追求し、政治や今の社会に対するメッセージ、自分が世の中の人々に訴えたいことをどんどん音楽に込めるのが、本来のミュージシャンとしてのあるべき姿なんだよ。

あおいちゃんかなり困りssaな、なるほど・・・。
そう考えると、結局今の音楽って、全てはそれっぽく作られた「作り物」でもあり、このままでは何の発展性も進化も無いまま、単なる「内輪の娯楽」でしかなくなってしまうってことね。

管理人政治的なメッセージなどはダイレクトになかなかいいづらい分、昔は音楽にその思いを込めて、それが不朽の名曲を生み出したものだけど・・・今の音楽は、残念ながらそういう曲はほとんどなくなってしまったように感じるな。

そんなすっかりダメになってしまった音楽シーンでも、斉藤和義が原発を批判する歌を歌ったり、桑田佳祐が安倍政権を暗に批判する曲を出したり、頑張っているアーティストもいるけど、本来なら大勢のアーティストが脱原発ソングを歌ったり、安倍政権の憲法改正や、安保法制、秘密保護法などを批判する曲をリリースしたりする世界こそが、真の健全な民主主義社会で、表現の自由が保障された国の姿なんだよ。

今の”作られた風潮”に感化されたことで、音楽に政治的要素が入ってくることに嫌悪感を感じる人たちは、自分達の表現の自由や豊かさを自ら剥ぎ取ろうとしている状態であり、完全に”洗脳”されてしまっていることに気がついてほしいと思っている。(「素人が政治を語るな」という風潮も、これと同じような若者の政治離れの”洗脳工作”の一つだ。)

いやはや、好きな音楽についてなのもあって、つい色々と語ってしまったけど・・・要は、今回の件を騒いでいる大元をたどると、恐らく「安倍親衛隊」のネット工作員に辺りに行き着くんだろうし、「連中の仕掛けた罠にはまらないようにしよう!」ということだね。
(そんな連中には、忌野清志郎の「サマータイムブルース」なんかを聴かせたいところだね。)

”原子力はいらねえ”福島原発事故を予言しているかのような、忌野清志郎の「サマータイムブルース」

にゃこちゃんセーラーニコニコssaやっぱりキヨシローはさすがだにゃ!

この日本にはにゃこたちを思い通りに”家畜”にするような、色々な洗脳や罠が溢れ返っているってことだにゃ!

あおいちゃんかなり困りssaほんとね。
こういう話を聞くと、日本はいかに民主主義とはかけ離れた国のように思えてくるけど・・・巷で流れている音楽にも、色々な洗脳や罠が仕掛けられていることがよく分かったわ。

みはるちゃんかなり困りssa私もそう思いますぅ。
斉藤和義さんや坂本龍一さんとか、そういう人にはこれからも何とか色々な圧力に負けずに、頑張ってほしいですぅ!

 

まとめ

管理人過去を振り返ってみると、例えば、ナチス・ヒトラーや旧ソ連は政治的な要素(特に自国の体制批判)を含めた曲や音楽家を厳しく弾圧していたし、音楽から政治的(反権力的)な要素を排除しようとする動きというのは、とりわけ独裁主義国家で盛んに行なわれてきた。
今回の「音楽に政治を持ち込むな!」は、まさにそれらと同じ臭いのするような話で、これがエスカレートすると、「政治的なメッセージを音楽に含めて発表することを禁止する法律」が出来上がり、「愛や恋や友情しか歌ってはいけない!」という世界になっていくかもしれない。

何の違和感も無くこのような動きに同調した人は、ふと気づいた時には「自由も人権も無い退廃した世界」に自らが立たされているかもしれない。

今回のこの件がいかに”ヘンな話”なのかを認識した上で、誰もが自由に政治を語ったり、気軽に政治的メッセージをこめて歌を歌えるような世の中になっていって欲しいと思っているよ。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事