↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。
|
|
(ゆるねと通信 2025年7月21日号)
ウクライナ新首相就任でゼレンスキー政権の独裁体制が加速か!
ウクライナ新内閣 ゼレンスキー大統領への権力集中加速か
ウクライナで17日に発足した新内閣を巡り、ゼレンスキー大統領と側近のイエルマーク大統領府長官への権力集中が加速するとの見方が強まっている。新首相に就任したユリヤ・スビリデンコ氏が、イエルマーク氏の「弟子」とみなされているためだ。
スビリデンコ氏は2020年にイエルマーク氏のもとで大統領府副長官を務め、21年に第1副首相兼経済相に就任。ロシアによる全面侵攻後はエネルギー危機への対応を担った。ウクライナメディア「キーウ・ポスト」は「非常に有能で勤勉」と評価する一方で、ゼレンスキー氏らに対する忠誠心が極めて強いとされ、ある野党議員は「500%の忠誠を誓い、望みは何でも聞く」と語ったという。
~省略~
首相指名の手続きも異例だった。ウクライナ憲法では、本来は与党が候補を指名し、大統領が議会に提案する手順だが、今回はゼレンスキー氏が直接指名し、議会に諮るという逆の形が取られたと、複数のウクライナメディアが報じている。
~省略~
ウクライナのゼレンスキー大統領は、内閣改造の一部として首相を交代させると発表した。兵器生産の増強と米国の支援維持が新首相の課題となる。 https://t.co/LpDOsdKWYV
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) July 14, 2025
テレビがウクライナを流さないから、誰もウクライナの心配をしなくなったね
— クレイジー・クライマー (@FUTANOKENTAROw) July 19, 2025
駐日ロシア連邦大使館が、10年前の2014年3月3日にアメリカがUSAID資金を使ってウクライナのクーデターを支援しているとポストしていた事が判明。やっぱりUSAIDに資金提供されていた西側メディア(日本含む)は全て嘘のプロパガンダで、ロシアが正しかったんだな…https://t.co/f4h86ZeEkv…
— NewsSharing (@newssharing1) July 18, 2025
いまウクライナは60歳まで徴兵やってる。 https://t.co/Hq6ee9dMUU
— ポンピィ (@pom_pom_pee) July 20, 2025
日本保守党(日防隊)石濱哲信氏「百田尚樹さんはロシアが一方的にウクライナに攻め込んで無実の市民を虐殺していると述べられているが虐殺の限りを尽くしたのはウクライナ。日本は直ちにウクライナ支援をやめ国際法を破った利敵行為に懺悔しなければ日本は犯罪国家になる」https://t.co/waP7sQ65ad
— NewsSharing (@newssharing1) July 14, 2025
出典:YouTube
ウクライナのゼレンスキー政権が内閣改造を行ない、スビリデンコ氏を新しい首相に据えました。
報道によると、スビリデンコ氏はゼレンスキーの忠実な”しもべ”とのことですし、ゼレンスキー大統領は「国内の兵器生産の拡大とウクライナ経済の復興」をスビリデンコ氏に託したとのことです。
現在、ウクライナは「ロシアからの侵攻を受けている非常事態」などと銘打ちながら、大統領の選挙すら行なわず、まさに「完全独裁体制」を敷いており、スビリデンコ氏の指名も、本来の手続きを踏まずにゼレンスキー直々の指名で就任したとのこと。
この調子だと、ウクライナ戦争の完全集結はまだ先になりそうだし、戦争によって儲けている武器商人の連中はウハウハだ。
ウクライナの事例をみても、何としても”憲法改悪”を通じた緊急事態条項の導入を絶対に避けるべきであることがよく分かります。
何よりも、ジャパンハンドラーにとって”憲法改悪”が最大の悲願であることが分かりますし、こうした「戦争が出来る国作り」を断行するために作り出されたのが、今参院選で大きく躍進した参政党なのではないでしょうか。
今回の参院選も例外なく三文茶番劇全開だったし、くれぐれもこの先日本がウクライナのようになっていかないことを願っているよ。
参院選で(コロナワクチン反対を翻した)須藤元気氏が落選!WHOに全面協力しパンデミック条約の推進に注力した武見元厚労相も落選!
…
記事の続きは、月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」の有料会員登録を行なっていただけますと閲覧することが出来ます。
↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|